※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちむ
ココロ・悩み

最近、息子がミルクを途中で飲まなくなり、やめてしまいます。まだ飲むかと思い口に近づけると、舌で押します。

今まで
220飲んでいたのが
最近息子が
ミルクを途中で
飲まなくなって
やめてしまいます。
(150とか170)
まだ飲むかと思い
口に近づけると
舌で押します。

コメント

deleted user

離乳食ですこしおなかいっぱいとかはないですか?

  • ちむ

    ちむ

    午前中にあげてる
    だけですよー🤔?

    • 1月5日
みやこ

離乳食始めてますか?🤔

  • ちむ

    ちむ

    はじめてます!
    午前中の10時頃です👍

    • 1月5日
  • みやこ

    みやこ

    ↓の方が回答されてるように、自分でお腹一杯がわかるようになってきたんじゃないでしょうか💓

    • 1月5日
  • ちむ

    ちむ

    それなら
    いいんですけど
    なんか
    飲まなくなると
    心配で…

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

今まではあるから飲んでいたのが、
自分で調節できるようになると自分で飲むのを止めると聞いたことがあります。
実際娘も半年あたりから飲みムラができるようになりました!
前の方がおっしゃる通り、離乳食が増えていけばミルクは減っていくので、ご機嫌で元気なのであれば大丈夫だと思います♡
かといって飲まないと不安ですが、、、

  • ちむ

    ちむ

    ですよね…
    では
    体重が増えていれば
    問題ないですがね。

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体重が増えていれば問題ないそうです!
    娘は一時期100しか飲まないこともありましたが、元気元気でした😊

    • 1月5日
  • ちむ

    ちむ

    何ヶ月頃ですか?

    その場合
    ミルクの作る量は
    どうしてましたか?

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4ヶ月くらいから2回食あたりまで飲みムラ半端なかったですよ😂
    一応マックス200作って飲んだ分あげてました!
    9ヶ月すぎになり、3回食になって食事メインになってからは食後ミルク徐々に減らし、最終的に100作ってあげてましたが60とかしか飲まないこともありました!

    • 1月5日
m

220も飲んだことないです!

きっと離乳食も始まって消化器官が発達して自分の満腹が分かるようになってきたんですよー!