※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の娘の発達について気になる点があり、親戚からも心配されています。行動には落ち着きがなく、癇癪を起こすことも。相談した結果、問題ないとの意見をもらいましたが、不安が残っています。療育に通う必要があるかどうか、子育てに不慣れなので皆さんの意見を聞きたいです。

発達で気になる点がいくつかあります。


現在1歳6ヶ月👶

あまりに落ち着きなく動く様子や癇癪を見て、久々に会う親戚に「大丈夫?」と娘の発達を心配されました。



①家の中では常にウロウロし、合間に何かいたずらをしながらウロウロの繰り返し。しかし、スーパーや児童館などの外出先では抱っこか手を繋がないと歩かないほど消極的になる。

②他の子どもとの距離感が近い。顔を近付けたり、追い掛けたり、急に手を触れたりするので、仲良く遊ぶ事もあれば嫌がられる事もある。大人に対しては人見知りして泣く。

③思い通りにいかないと癇癪を起こす。手元のものを投げたり、ジタバタしながら大声で泣く。

④たまに家の中でつま先歩きをする。

⑤自分の手の届かないものが欲しかったり、行きたい場所があると胸ぐらを掴んで連れて行こうとする。

⑥着替えやおむつ交換の時、逃亡しようとする。

⑦ご飯中もほとんど落ち着いて座って食べられない。突然、コップや食べ物を投げ出したり、椅子から立とうとする。

⑧小銭などの小さいものを口の中に入れたり、鉛筆を噛む。

⑨言葉も若干遅めで、パパ、ママ、まんま、ワンワン、じぃじ、ばぁば、アンパンマンのみ。



私自身が育てにくさを感じていたのと、親戚からの指摘を受けて、地区の相談窓口に行って来ました。
実際に娘の行動を見てもらった結果、「今の月齢で断定は出来ないけど恐らく問題ないでしょう。お母さんの考えすぎかな。」との意見を貰いました。

毎日娘と過ごす中で、本当に大丈夫なのかな?と若干モヤモヤが残っています😭
療育に通うなら早い方がいいと聞きますし、どうでしょうか?

第一子で子育てにまだ不慣れなのでどうなのか気になります。子どもってこういうものなのでしょうか?
色々と皆さんの子育て論を聞かせて下さい🙏

コメント

かのん

①うちも家の中ではうろうろしてます。
②顔を近づけたり触ることもあります。泣いてる子には近づいてじっと見てます
③うちはないです。
④うちはないです。
⑤うちは足を引っ張ってます。
⑥あるあるです。
⑦あるあるです。
⑧うちはさらに小さいゴミとかホコリまで食べます😅
⑨バイバイ、ばぁ(いないいないばぁの略)、ば(バナナの略)しか言えません😅

うちも言葉は遅いですが、あまり気にしていません!むしろ、うちのほうが少ないので心配しなきゃいけなかったのか!と思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    親戚に指摘され気に過ぎてしまったのかもしれません😭💦気にし過ぎて私自身も疲れてしまいました🙇‍♂️大らかな気持ちで娘に接していきます🥰💕

    • 1月4日
まる

爪先歩きや鉛筆は噛みませんがその他はほとんど同じことしてますよ😊
言葉もバイバイ、いないいないばあ、タッチ、ママ、くらいです!
1歳半検診では指差しできませんでした。
でも特に異常はないとの判断でした!
そこまで心配しなくてもいいのかなーと🤔
でも周りから言われると心配になるのはわかります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    親戚から指摘されて気にし過ぎてしまっていました💦娘の行動すべてに疑惑の目で見てしまっていたので…このままではいけませんね💦
    大らかな気持ちで娘と向き合っていきます🥰💕

    • 1月4日
コスタ🛳

問題ないと思いますよ🤔
息子もほとんど同じです!
人見知りとつま先立ちはしませんが、その他は全て当てはまります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    問題ないと言っていただけて心がだいぶ軽くなりました☺️
    気になり出すと全て疑いの目で見てしまうので、今まで通り大らかな気持ちで向き合っていきます🙏✨✨

    • 1月4日
シャクレルコアラ

保育関係で仕事してました🙌
うちのこもうーたんさんの子供とあんまり変わらないです😂
むしろ大丈夫?と言う方が失礼かと💦
あと、療育についてですが、早いに越したことはないです。ですが、今の月齢だとちょっと早すぎますね💦
診断も難しいですし…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうなんです…。滅多に会わない親戚に1歳半は普通はもっと大人しくジッとしているとか言葉が遅過ぎるとかいっぱい指摘され、、、心がどんよりしてしまいました😭💦
    わが子はわが子だと思って今まで通り向き合っていきます🥰❤️

    • 1月4日
836

ウチもほぼ同じ感じです。

④なんてよくやります。
我が家では、つま先立ち出来るんだー!!スゴーい😆って逆に褒めてます!

⑤は胸ぐらは掴みませんが、背中や腕を押して要求するか、指で指したりします。

⑥おむつ交換、着替えの時、同じく逃亡するので、YouTubeかテレビ見せてる間に交換してますよ。
着替えは、ベビーサークル内かテレビ見てる時にササッと着替えさせます。

⑦ベビーチェアに立上り防止のベルトまだまだ着けてます。
着けてないと立ち上がったりはしませんが、真っ直ぐには座ってくれません。
斜めになったり、足を座面に乗せたりお行儀が悪くなるので、まだまだ必要と感じてます。

⑨ウチよりも言えてる方だと思います!!私だったら、じぃじ、ばぁばが言えたら、うちの子スゴイって思っちゃいます。笑
女の子は、お喋りが早いとよく言われますが、娘は、まだまだ時間がかかりそうな気がします😅今は心配な気持ちをグッと抑えて、出来る事や出来る様になった事を沢山褒めてあげる様に心掛けています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね💦心配ばかりしていてはいい事がないですよね😭まだまだ1歳半の子どもの出来る事いっぱい褒めてあげたいと思います🥰💕
    前向きになるコメントありがとうございます💕

    • 1月5日
はじめてのママリ

①うちもずーっと動いてますよ!外でも走り回りますが…
②それは無いです
③怒るとポイポイ!と言いながら投げます😅
④爪先立ちします
⑤胸ぐらはないです😅手は引っ張ります。
⑥めっちゃ逃亡します😥
⑦立ち上がりますね〜💦
⑧それは無いです
⑨言葉は文章で喋ります😂

個人差はありますが、1歳半の子が大人しく座ってるとは思えないです。別に普通かなぁと思います。
お母さんが育てにくいと思うのなら、何か引っかかることがあるのかも知れませんが、今の年齢ではよほどで無ければ診断もできないので、楽しく過ごされた方が良いかと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    文章でのお話し凄いですね☺️✨会話が出来る日が待ち遠しいです👶
    心配しすぎてネットで検索しては暗い気持ちになり…このままではいけないので、スッパリ忘れて毎日を楽しく過ごしていきます🥰💕

    • 1月5日
ネコ

元保育士です。

①この時期は歩けるのが楽しくてウロウロしてるのが当たり前だと思います。周りに楽しいことがいっぱいなんでしょうね。
それに加えて、短い時間、一人遊びができるようになる時期ですがいかがですか?

②人見知りする子もいます。また、今まで親×自分だけの世界から、他の子の存在も目に入ってくる時期です。
うちの子も、他の子を追いかけたり触ろうとしたりします。距離感は今お勉強中です。

③怒ったときにうまく言葉にしたりできないため、物を投げたり行動で表現する時期です。

④しっかり歩けるようになると足の裏が床にしっかりと着くようになります。たまにですしまだ歩き始めたばかりの時期ですので、様子見でいいと思います。

⑤ 他の場面でも全く指差ししないんですか?
うちの子は前は物を欲しがる時は指差ししてましたが、自分で近くまでいけるようになった最近では、手を繋いで連れていこうとすることがありますよ。

⑥うちもです笑
自我がちゃんと芽生えているので、自分がやりたいことのほうに行ってしまうんでしょうねー笑

⑦小さい子あるあるです。食べるのに飽きちゃったんですね。
食にあまり興味がないのかな?体も椅子に固定されてるし、向こうには楽しいおもちゃもあるし…で立ちたくなりますよね。
ちゃんと座って食べることは、繰り返し伝えていくしかないです。

⑧以前よりは少なくなってきたかと思いますが、まだ口で色々試す時期です。また、噛んでしまうのは歯痒いのか、噛む感触も楽しいのか…。
まだまだ大人が注意しなくてはならない時期です。

⑨それだけ話せれば、あとは言葉の爆発期がきますよ!
まだ発声の仕方がわからないだけで、大人の言っていることが理解できるのなら大丈夫です。


全然普通のお子さんだと思います。でも少し心配なことがあったら相談することは良いことだと思います◡̈*❤︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    とても参考になるご意見ありがとうございます🙇‍♂️✨
    ひとり遊びは増えて来ましたが飽きっぽいのかあまり長くは続かないです💦指差しもしますがたまに胸ぐらを掴まれる事もあり…これは早めにどうにかしたいなぁと思っています😭💦
    他のお子さんとの距離感のお勉強はどのようにされていますか?私自身、子育てに不慣れで勉強の日々です😊🙏

    • 1月5日
  • ネコ

    ネコ

    飽きっぽいのは当たり前なんですよ。小学生でも集中できる時間がたしか20分とか25分なんだそうです。
    ましてややっと一人遊びができてきた月齢ですしね。みんなそんなもんです。

    指差しできるのなら問題ないと思います。
    まだ年齢が小さいので発達障害を見分けるのが難しいのですが、まず第一段階として指差しができるかどうかで判断することが多いです。
    胸ぐら掴むのも、掴みやすかったんですね笑
    都度手を掴むように伝えていくしかないと思います。

    距離感の一番のお勉強は経験です。
    相手の子に受け入れられたり、嫌がられたりしながら、このくらいなら大丈夫かなと自然に学ぶようになりますよ。
    もちろん、あまりに酷い関わり方のときはうーたんさんがいけないことだよ、と伝えることが必要ですが、きっと普段からやっていますよね。

    なので、お子さんも心配することはないですし、うーたん さん自身も今までどおりの関わり方で大丈夫だと思います。

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    やはり距離感については経験が一番なのですね。まだ保育園には通っておらず、なかなか多くの子どもたちと関わる機会は少ないですが、積極的にそういう機会を作っていきたいと思います💕
    親子共々いろいろな経験が大事なんですね🥰
    とても親身な相談に乗って下さりありがとうございました🙇‍♂️✨✨

    • 1月5日