※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精で長男を授かり、卵の保存期限が迫っています。2人目を考えるが、切迫出産のリスクや費用のことで悩んでいます。切迫出産経験者のアドバイスを求めています。

体外受精で授かった来月1歳になる長男がいます。その時に残った卵を凍結していて保存期限を1年延長したんですが、4月でまた満期がきます。2人目を希望しているんですが、切迫で入院して産んだのでまた同じ事にならないかと不安もあり早いかなって思う自分と高齢出産になる年齢とで悩んでます。また、延長すると費用も安いもんではないし、、、
切迫で産んで次も切迫だった方っておられますか?切迫にならなかった方はどんな事に気をつけていたとかありますか??あとは大変だったこととかあれば教えてください。うまく言葉をまとめられずにすみません。

コメント

アリエル

私は1人目の時に入院して2人目の時は薬で張りを抑えてました❗️
妊娠後期はお腹の張りがありましたがなんとか入院せずにいけました😁
外で遊ばせてあげたかったんですが張りが怖くてなかなか外に連れて行けなかったのはあります💦
お腹が大きくなると走るのもキツくて息子について行くことができず買い物などは大変でした💦
家事はできる範囲しかせずなるべくリビングでも横になったりしてました❗️
あと切迫気味でも行ける整体?に行って体操など教えてもらったりお腹の位置を上にしてもらったりしてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薬で抑えることができたんですね❗️そして無事に出産おめでとうございます㊗️大変な時に返信ありがとうございます✨
    そうですよね…やっぱり我慢させてしまうところはありますよね😭確かに外出は怖くてできないです💦💦切迫気味でも行ける整体があるんですか👀いいこと聞きました❗️また、授かることができたら調べてみます😊ありがとうございます✨

    • 1月4日
まい

不安な気持ちは分かりますが、二人目が欲しいお気持ちが強いなら早めに治療された方がいいです😄💦

私も娘を体外受精で授かり、凍結胚が3つ残ってましたが、今のところ2個戻して陰性😖最後の1個はグレードが悪いので、あまり期待もできません…。

一人目を何回目の移植で授かれたか分かりませんが、そのときよりは確実に年齢を重ねて妊娠しづらくなっているので…😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます❗️
    やはりそうですよね💦💦
    はじめから体外受精でされたんですか❓あと、お子さまが何ヶ月の時に病院通われましたか❓すみません質問攻めで🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
    育児しながら通うのも大変ですよね。。わたしはチョコレート嚢胞なので妊娠は元々しにくいんです。でも、奇跡的に3回目で妊娠に至りました…そうですよねやはり早くしないと体力的にも年々辛くなりますし😭

    • 1月4日
  • まい

    まい

    我が家は男性不妊で体外受精でしか授かれないので、娘も今もはじめから体外受精です💡

    二人目の治療を始めたのは娘が1歳1ヶ月のときからです(^-^)
    10月11月と移植してだめで、12月は年末年始と被るのでおやすみしました。今月からまた頑張ります笑

    育児しながらは大変ですが、娘のときとは全然違うなと思ってます。娘がいてくれるからこその大変さもあれば、救われるときもあるので…✨

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね❗️わたしはタイミング、人工授精、体外受精で3年でやっとです💦

    次ダメだったら子ども諦めようって思って授かったので最後の1個の奇跡あると思います😊無事に授かること願ってます🙏✨

    そうですよね❗️確かに今は1人じゃないから救われるところもあるかもです✨わたしも頑張ります‼️もうひとりの天使と出会えるようにお互い頑張りましょうねっ👊

    • 1月4日
あるふぉーと

1人目もお腹の子も体外受精、顕微授精で妊娠に至った者です!凍結延長料も安くは無く私も悩みました💦子供が1歳半になるタイミングで凍結胚移植しました!私もぼくもかさんと一緒で、1人目切迫で32週〜入院、現在は23週〜から入院中です😂 私の場合2人目にして頸管無力症と診断され即入院だったのですが、先生曰く、経産婦さんはお子さんのお世話などでゆっくりする事が出来ず、また切迫になる方が多いと言っていました😂周りに両親や頼れる方はおられますか❓☺️もし、預け先などが確保出来るのであれば、移植は早くてもいいのかなと思いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしは27週で入院して32週で出産しました😭2人目は23週ですか👀それはすごい期間頑張られてますね❗️お子さんとも思うように会えず辛い思いもされてますよね😭でも、あと少しで会えますね‼️無事に出産できますように願っています🙏✨
    そうですよね。入院中も切迫は珍しいことではないと知りました。ウチは男の子なんで力もかなり強くてこれでお腹に子どもがいると考えると大丈夫かなって思う毎日です💦まだ、卒乳もできていないんでいろいろ大変です👀
    預け先が確保できないとですよね。確かにその辺りも2人で話し合います!ありがとうございます❗️

    • 1月4日
  • あるふぉーと

    あるふぉーと

    男の子は活発で元気いっぱいですもんね☺️💕また、一歳すぎると、お外で遊びたい!など行動範囲も広がり色んなものに興味を持ち始めるので、入院前は本当大変でした😂お子さんの卒乳後だと、ぼくもかさんも息子さんも少しは精神的にも落ち着くのかな❓と思うので、旦那さんと相談の上でもいいかもしれないですね☺️息子さんには我慢させる事は沢山あると思いますが、少しの間だけごめんね!と私は割り切りました😂笑
    凄いママっ子の娘で不安しかありませんでしたが、意外と大変なのは2、3日だけでした😂
    娘は保育園に通っておらず、両親に預たり、旦那さんが見てくれたりしてますが、周りの協力があって今ゆっくり出来てるので、感謝しかありません😂
    ぼくもかさんも無事に2人目授かれますように☺️
    応援しています☺️✨

    • 1月4日