※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かのん🔰
妊娠・出産

出産予定の方が、ベビー服の用意に悩んでいます。肌着は綿100%がいいと思っていますが、ツーウェイオールの暖かい素材も悩みの種です。

2月に出産予定なのですが、ベビー服をどれをどの程度用意したら良いかで悩んでいます(>.<)


ネットや雑誌で、長肌着はいらないと言う方が多かったので、
短肌着+コンビ肌着+ツーウェイオール
を基本は着せればいいのかなーと思っているのですが、長肌着1枚もなくても大丈夫なんでしょうかね💦

肌着類は、通年使えそうな綿100%のほうがいいかなーと思っているのですが、ツーウェイオール等の素材は、あったか素材のほうがいいのでしょうか…?
キルトや裏起毛や素材も色々ありすぎて迷っています(>.<)

コメント

はる

上の子1月生まれ
下の子12月生まれです😊
長肌着は一枚も持っていません。短肌着➕コンビ肌着➕ツーウェイでいいと思います😊肌着は綿です。ツーウェイは、キルト生地が多いです。裏起毛は暑すぎるのでやめた方がいいかなと思います。2月だとすぐにだんだん暖かくなってくると思いますので、キルト生地の服もそんなにたくさんはいらないかもしれません。着替えなども考慮すると、6枚くらいあれば十分です。あと、すぐにサイズアウトするので、たくさん買いすぎない方がいいです😊

  • はる

    はる

    ちなみに室温はエアコンをつけて、21〜22度です。

    • 1月4日
  • かのん🔰

    かのん🔰


    コメントありがとうございます🎵

    長肌着なくても大丈夫だったのですね!
    たしかに、暖かくなってきたら裏起毛は着なくなりそうですね😅
    キルト生地をいくつか買おうと思います!
    室温のことまでご丁寧にありがとうございました✨

    • 1月4日
みーこ1001

1人目も冬でしたが長肌着は1枚も買いませんでしたよ☺️
カバーオールはキルト生地もいくつか買いました!
長く使えるのは年中素材なのでそんなに多くなくていいかもです!

  • かのん🔰

    かのん🔰


    コメントありがとうございます🎵

    長肌着は買わなかったのですね!なくても大丈夫なんですね、安心しました。

    上に着せるのはキルト生地にしようと思います!

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

もうすぐ可愛い赤ちゃんに会えると思ったらワクワクですね♡

長肌着は1枚もいらないと思います!
自宅で肌着だけでもし過ごす予定でしたら、あっても良いかと◡̈⋆♡
短肌着とコンビ肌着あれば肌着は足りました♫
そして、冬生まれだと意外と室内が暖かいので、肌着は2枚着せなくても赤ちゃんは丁度良いかもです🥰

素材については、外出する時はあったか素材の方が良いと思いますが…住む地域によってそれも変わるかと。
北海道住みですが、室内20〜23度で綿の短肌着かコンビ肌着+ツーウェイオールです◡̈⋆♡
お出かけする時はそれにジャンプスーツを着せてます!
今は大きくなったので、肌着はボディースーツに変更しました(๑´ڡ`๑)
肌着は絶対綿のほうが良いです!

  • かのん🔰

    かのん🔰


    コメントありがとうございます🎵

    長肌着なくても大丈夫なんですね!
    外出することは最初はほとんどないと思いますし、関東なのでそこまで防寒のことは考えなくても大丈夫かもですね。

    素材はやっぱり綿のほうが良さそうと聞いて迷わず綿にしようと思います!

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね!
    最初のうちは本当にちょこっとしかお外出ないと思うので◡̈⋆♡
    出れる様になったら、関東住まいでしたら丁度桜が咲く頃とかですかね〜?🥰
    桜と赤ちゃん👶想像しただけでニヤニヤしちゃいました。笑

    ちなみにもう少し大きくなってレッグウォーマーとか使う様になっても、綿をオススメします!
    うちの息子化学繊維入ってるレッグウォーマーで膝真っ赤になりました😭💦

    • 1月4日
  • かのん🔰

    かのん🔰


    そうですねー、お外に出れるようになる頃にはもう桜咲くかもです(^^)

    えっ、化学繊維入ってるだけで真っ赤になっちゃったんですか?!赤ちゃんて本当にお肌敏感なんですね💦気を付けたいと思います!

    • 1月4日