※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
妊娠・出産

赤ちゃんの頭の大きさが急激に増加していることに不安を感じています。主治医が適当で心配です。水頭症の可能性やエコーでの診断について知りたいです。

本日検診日でした。赤ちゃんの頭の大きさの急激な増加について質問です😂

前回検診時は33w1dで、BPD80.3(32w2d)FL62.4(34w6d)AC283.1(34w5d)
EFW2054g(33w3d)でした。
今回検診時は35w2dで、
BPD89.0(37w4d)FL67.7(38w0d)AC269.1(33w0d)
EFW2225g(34w3d)です。

BPDとFLが一気に5wも大きくなってるのと、その割にACは1w小さくなってます。
FLはなんとなく大きくても足長〜って感じなのでいいのですが、BPDがこんなに大きくなるのは少し不安です。

なんせ、私の主治医が結構適当で、心拍なども測ってくれず、とりあえず頭、足などの大きさ測って、変わりないですか?で終わりです。

水頭症などの頭の病気の可能性がありますか?
また胎児水頭症などの病気であった場合、エコーでわからない時もありますか?産んでからわかることもありますか?
エコーでわかった際、先生がスルーすることはないですよね?

コメント

deleted user

質問の答えになっていないのですが、私も1人目の時に予定日前に推定体重が3300gと言われていたのですが、実際に生まれてみたら(予定日超過3日)2700gしかありませんでした。エコーは確実な数字ではないと思うし、先生が何も言わないなら大丈夫かと‥‥けど、話を聞く限りちょっと適当そうな先生だから心配になってしまうのも凄く分かります💦