![sorayuri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が12ヶ月で離乳食に移行したが、食欲が落ちている。離乳食の内容やミルク摂取量に不安があり、アドバイスを求めている。
もうすぐ12ヶ月になる娘がいます。
同じような月齢の子をもたれる方々のお話や、先輩方の子供さんでそのぐらいの月齢の頃の離乳食はどういったものを食べていたかを教えてほしいです。
ここ2、3日前に朝ずっとミルクのみから離乳食をあげるように切り替えたのですが、あまり食べてくれず、結局ミルクを200〜240飲む感じなのです。
なので食事も2回食で手作りはあまり食べてくれず、BFのあんかけなどを使ったら食べてくれるのでずっとその調子です。
ミルク好きで離乳食の後も100は飲みます。
今あげてる離乳食は
朝(6時〜7時頃)(全体の半分も食べてくれません。)
サンドイッチ用パンで卵焼きやきなこバナナを挟んで切り分けたもの+プレーンヨーグルト
お昼(11時〜12時頃)
軟飯70〜80、野菜40、魚15か豆腐30
をBFあんかけでまぜまぜ
夜(7時〜8時頃)
お昼と同じぐらい
に寝起きと16時頃に200〜240ミルク、離乳食にミルク100ぐらい
なのですが、このぐらいの時期だとミルクはもっと皆さん少なめなのをよく見ます。個人差はあるとは思うのですが、やはり減らしたほうが良いのではとも言われ、でもお茶や水はミルクほど飲んでくれないので水分量的に大丈夫なのかなと思ってしまうのもあり、結局ミルクでおさまってしまっています。
スパウト、ストロー、コップ、スプーンどれもあまり飲んでくれず、ストローはしばらく練習止めてたのでストローマグで練習を再開しようとは思っているのですが、離乳食の量もこれでいいのかわからないので色々アドバイスいただけると嬉しいです💦
最近似たようなことを質問させてもらいましたが、少しだけ改善してはみたのですが不安で再度お聞きしたく質問させてもらいました💧
ちなみに今日の朝ごはんを載せます。子供に出す前なので見た目はごめんなさい💦量などを見てもらえたらと思いまして💧
この朝ごはんはパンの方は2切れ残し、ヨーグルトは食べなかったです。
長文乱文すみません。
- sorayuri(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最近3回食にしたということですかね?
卒乳はしなくても基本は3回食事を徹底した方がいいと思います。
ミルクは寝る前のみ、寝る前とおやつ時など…
好きな食べ物はなんですか?
パンよりご飯派なら3食全てご飯でいいと思います。
一度、朝と食後のミルクはやめてみたらどうですか?
ミルクをもらえるから食べない と子どもなりに解釈しているのかもしれません。
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
うちは朝パンにバナナ
お昼と夜は似た感じですが、フォローアップを朝と寝る前に200飲んでます。
お茶を飲んで欲しいですが、なかなか飲まず、まぁ気持ち飲んだかなぁ位しか毎食や日中は飲んでないです。
-
sorayuri
回答ありがとうございます✨
パンとバナナは別であげてますか?
なかなか飲んでくれない時の水分補給などはどうされていますでしょうか?離乳食メニューに汁物や水分をきちんと用意できていないのか飲み込みにくそうなのであんかけなどに頼っている部分もあり、そこも気になっていまして💧- 1月4日
-
ゆい
パンとバナナは別であげてます(*ơᴗơ)
食パンをスティック状にして持たせたり、スティックパンをあげたり…
水分はとりあえず食べ物自体も水分を含んでるんで、そこで…
足りてない可能性は確実にありますが、お茶やジュース(ミネラルウォーター的なの)、果汁とかあげてます- 1月4日
-
sorayuri
別ですか😃手の届くところに全ておいてますか?
うちの場合、置くと全部触って払い除けたりほったりするので一つずつテーブルの上に置いてるのですが、自分で選んで食べさせてあげたい気もするのですがまだ早いんですかね(^_^;)
スティックパン✨以前質問した際、アンパンマンのスティックパンを勧められました😊まだ買えていないのですが試したいと思います😆
そうですよねー。食べ物にも水分あるからとは思うのですが、どのくらいあるかとかわかんなくて💦
お茶も飲んでほしいですよね。ご飯時以外でだとやっぱりおやつと水分みたいな感じであげてますか?- 1月4日
-
ゆい
うちも手に届くとこに全部置いていると、全部落としちゃうか、口の中に入れすぎて「おえっ꜆꜄꜆꜄꜆」ってなるんで、1つづつあげてます( °꒫° )
そもそもうちが、お茶を飲んでくれないので、スプーンであげてるんですが、10~20くらい飲めば良い方です(。ŏ_ŏ)- 1月4日
-
sorayuri
口の中いっぱいなのに食べたそうにしてる時あります(笑)
やっぱり1つずつですよね(^_^;)
お茶、うちも同じ感じです💦スプーンは飲んでくれませんが、さっき画像のようなのにお茶薄めて入れてちょっと押して飲ませると10ぐらい飲んでくれました(^_^;)- 1月4日
-
ゆい
わかります!
これ意外と息子も良さげでした(*ơᴗơ)
やっぱり苦戦してる方は、ここにありつくのかもですねꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬʬ
ただ、うちはこれであげても少々おえってしちゃいます。- 1月4日
-
sorayuri
あ、使われてました?✨
お風呂上がりとかにあげてます。たまにお風呂前ギャン泣きなんで(^_^;)
これでなんとか飲んでくれてる感じです😂
そうですか…(^_^;)今の所オエッとはしないですがそのまま口からダラーって流れてきます💦- 1月4日
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
茹で野菜にベビーフードをかけたりして少しずつ大人と似てるご飯に近づけていけたら良いのでは?と思いました♡
写真みたいなのを食べさせてました。
ミルクの量を頑張って減らしていけると良いですね。
人それぞれ食べる量は違うので😅うちの子5ヶ月からミルクは寝る前にしか飲まなくて💦2ヶ月末からミルクも母乳も規定量半分以下でしたので(^◇^;)参考にもならないとは思いますけどね。。
栄養面も一日単位ではなくて1週間単位で良いと栄養士さんはいわれてましたよ!!
-
COCORO
栄養士さんからいただいた目安量です。参考になれば嬉しいです😃頑張り過ぎないでくださいね!これから何十年も食べさせていかないといけないので今楽しく食べれてたらそれで◎だと思いますよ?!
手の込んだサンドイッチなんて🥪私は作ったことないです😅丸めるのさえ面倒と思ってます(笑)お母さんの頑張り素敵です♡- 1月4日
-
sorayuri
回答ありがとうございます✨
写真もありがとうございます😆すごく参考になります😊おいしそうです(*^^*)大きさもこれぐらいで食べてくれればもう少し楽なのですが(^_^;)
ベビーフードをかけるとすごく食べてくれるのですが今あげてる量以上になると飽きてくるのかキョロキョロしたりテーブルバンバン叩いて食べてくれなくて💧
5ヶ月からですか😲その頃はもうミルクほしいばっかりでした(^_^;)
1週間単位でなんとかできるよう頑張りたいと思います😅- 1月4日
-
sorayuri
目安量も✨ありがとうございます😊
そうですよね(^_^;)今は食べてくれないっていうイライラが大きくて楽しく食べさせてあげれていないかもしれないです💧食事を楽しめるように頑張ります!!
ただ挟んで切ってるだけのサンドイッチなんで💦そんなこと言ってもらえるなんて💦私からするとYUKAさんの方がすごくよく見えます🥰栄養とかきちんと摂れそうですし✨- 1月4日
sorayuri
回答ありがとうございます✨
以前は5時ぐらいに起きてきてお腹空いたと泣かれるのでミルク200。その後
8時〜9時、10時〜11時、19時頃に離乳食をあげていたのですが、最近朝起きるのがゆっくりになって6時〜6時半頃起きてくるので朝の離乳食をあげる時間がないような感じになっていたので8時頃あげていた離乳食を繰り上げてあげようと思って始めました。
私自身朝はパンなのでそれを食べていると私の口のところに手を持ってきたりとか、パンにかじりつきに来そうな勢いなので同じようにパンがいいのかなと思い朝パンで昼夜はご飯にしています。
寝る前のミルクがなくて、夜の離乳食時に100上げるのが最後のミルクです。あまりおやつをあげていないのですが、やはり上げて方が良いでしょうか?
はじめてのママリ🔰
おやつ=補食 という考えです。
まだ1回の食事でたくさん食べられるわけではないので、1日のトータルで十分な量を摂取できていれば問題ないのです。
食べる量は個人差があるので、元気で排泄がしっかりあれば問題ないと思います。
なのであえて毎食後ミルクを足す必要もないのかなと思いました。
夕飯後以外のミルクをやめて麦茶などを飲む練習をしてはどうでしょうか?
sorayuri
じゅうぶんな量がどのくらいなのかがちゃんとはわかっていないので、ご飯の時間より早い時間でお腹空いてそうな素振りが見えたらあげたりはしているのですが…💦
排泄はしっかりあると思いますし、いつも元気いっぱいです😊
何かご飯の量足りてないのかなーとか思ってしまってあげてるのですがいらないんですかね💧
麦茶を飲んでもらえるようほんの少しずつですが与えています✨が、少し飲んだら違うみたいな感じで飲まなくなるのですが、やはりそれでも飲ませ続けたほうがいいですかね💦