※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねお
子育て・グッズ

1才の息子が夜泣きで困っています。寝る時間が遅く、何度も起きてしまいます。抱っこしてもすぐ寝ないし、セルフねんねができないため、睡眠不足で体調も悪いです。仕事復帰前に改善したいです。

1才の息子についてです。

最近、夜泣きが凄くて困っています。

大変な点が
・寝るのが11時前後
・3〜5回は起きる
・抱っこすれば大体すぐ寝るが、新生児期の時よりも酷いくらい置いたら泣いて起きてしまう
・以前はパパでも寝たが、今はわたしじゃないとほぼ寝ない
・ラッコ抱きをしばらくして置くとやはり泣く。しかも腰が痛くなる


という感じで、落ち着くまで20〜30分かかり、やっと終わったと思ったらすぐ夜泣きです。

正直睡眠不足だし、体バキバキだし
せめてセルフねんねができたら…


5ヶ月頃から夜泣きがあり、いままで朝までぶっ通しで寝たことがなく

1月から仕事復帰するのでこのままだと正直しんどいです。



何かアドバイス下さい…

コメント

なぁまま

毎日お疲れ様です😭
6ヶ月まで同じ状態で大まかに言うと、ネントレしました。かなり勉強しました😭お力になればと思います。

・昼寝、朝寝時間トータル時間
・母乳かミルクをあげていますか?
・抱っこ以外の方法例えばトントンや頭撫で撫でで寝かそうとした子供ありますか?🙄
・例えばもしもネントレしようと思ったら泣かせても大丈夫な環境でしょうか?

時間があるときまた教えて頂ければと思います🥰

  • ねお

    ねお

    ありがとうございます!
    お昼寝は今は1時間半〜3時間弱。

    夜は寝るのが遅いんです…
    それも悩みです。

    早くて11時、遅い日で0時半くらいです。

    そこから夜泣き込みで
    8〜9時起床です。

    朝早く起こしたりしましたが、そうすると朝食後がっつり寝てしまいお昼寝がずれたりするのであまり効果得られずでした。

    寝る前に授乳しますが、夜泣き対応としての授乳はしていません!

    昨日初めてトントンのみで夜泣き対応しました。20分以上泣きましたが、寝ついたあと、8時の起床まで起きませんでした!

    アパートですが、泣かせてても防音はある程度あるので大丈夫ですが、正直怖いので

    泣きつづけない対応をとりたいです。

    ネントレどのやり方を参考にしていいかわからず😭

    明日から仕事始めるので、保育園に行けばリズムができると安易な考えを持っています←

    何か対応できそうなことあれば、教えてください!

    • 1月5日
  • なぁまま

    なぁまま

    寝る前の授乳は添い乳とかではなく抱っこですか?🥺

    朝寝、昼寝トータル短すぎても長すぎても夜中興奮してしまうようです😭

    本に書いてて実践したのは
    朝7時に起こしたら9時から1時間寝かし昼は12時前後から2時間寝かし
    どちらも夜寝る環境と同じ遮光された寝室で寝てもらい

    でもトントンのみで寝れたという事は、何日かすると安定しそうな気もします🥺

    娘は3.4にちほど30分以上泣き続きそこから時間が短くなり1週間すぎには10分以内で寝て

    夜中目覚めても泣く事なく、もし泣いてもトントンのみで寝るように。
    もう少しするネントレも難しい月齢になるので今のうちですね😭😭

    • 1月5日
  • ねお

    ねお

    はい!普通に授乳クッションです!

    なんと…その調整難しいですね…

    これから保育園なので、7時起床になるので、これからはそこの条件は大丈夫かと!

    トントンというより起き上がるのおさえてですがね😭

    1日目は1回
    2日目は1回目より時間かかりました😓

    今のうちに完了できれば保育園でも楽だと思うので😭
    がんばります!

    • 1月6日
1姫1王子

トントンして「おやすみ」って言って退室する方法は試したことありますか?
うちはそれでうまくいきました。
最初はお昼寝から練習しました。
泣いても少し様子見してから行って抱っこしたりトントンして「おやすみ」退室です。
何度か繰り返すと寝るようになって、夜中も起きなくなりました。

  • ねお

    ねお


    実は、部屋が少ないので、
    寝室と、リビングがほぼ一緒で寝室から離れると追いかけてきます😭
    なので、うちにはあまり向いていません😭

    • 1月5日
ねお

寝る前は抱っこ?でいいのでしょうか!
日中同様授乳クッションです!

なんと…その調整は難しいですね😭

なるほど!これから保育園通学はさすがに7時に起きてもらうのでいいかもです!

そして運転30分あるので寝てもらおう😭笑笑

トントンというより起き上がって座ろうとするのを抑えつつのトントンだったのですが😭
今度から抱っこしないと決めました!
そうですね!今がチャンスだと思ってがんばります!