コメント
退会ユーザー
うちもそんな感じでしたよ☺️
うちは服の中に手を入れて胸触ってました🤣
今はもう胸触ったりはしないですが、未だに夜中に腕掴んできたり、トントンしてーとか言ってきます🤣
はじめてのママリ
うちの子も2歳なりたての時は隣にいれば朝まで寝てたけど、離れたら熟睡しているはずなのに起きて泣いてましたよ☺️
そんな子でも、2歳半くらいから私がリビングにいても起きなくなりました。
完全に、ではないですが💦
今でも「ママ、ママ抱っこー!」ってたまに夜中泣きます笑。
-
☆
もう少し!の辛抱ですかね😭
2人目生まれることもあり、
少し落ちついてくれたらなーなんて
思っている今日この頃です。
私のわがままなんですかね😭😭- 1月4日
-
はじめてのママリ
二人目がとなると、甘えたくて余計にそうなってる可能性はありますね💦
3歳過ぎても夜泣きしてる子もいるし、意外と朝まで寝る子って少ないのかなぁ…。
因みに我が家も男の子です笑。- 1月4日
ぶっつん
うちの真ん中と同じです。💦
夜中起きて「ママのお隣(がいい)!」と怒り泣きするんですが、いや、私となりに寝てるよ、なぜ怒ってる?って感じです…
寝る前も私の肘の皮?みたいなのをサワサワ触って寝てます…安心するのかな…??
夜通し寝なくなったのは6ヵ月からです。
もうすぐ3歳になるのに、まだまだ起きます…いつ終わるのですかね?回答になってなくてすみません。
-
☆
同じ感じですね😵!
終わりが見えないといつまで続くのー
って思っちゃいますよね😭
誰でもいいならまだしも、
夜起きた時は私じゃないとダメなので
この先どうなるんだろ?と
疑問です😔- 1月4日
aya
うちもまだ夜に2、3度起きて私の傍に近付いてまた寝ていますよ😂✨
胸の上に頭を置いてくることもあるし、乳を触ってくることもあります😅笑
何度か起きるから、熟睡してるのかなー?と思いますよね🤣
可愛い仕草もそのうちなくなるんでしょうね…😭
-
☆
手のかかるのも今のうち!
って思えればいいですが、
早く終わって欲しいな〜って思ってる私は
ダメですね🙅♀️
母のわがままです。
春にはもう1人増えるので、
落ちついてくれたらいいなーって
願ってます😭😭- 1月4日
退会ユーザー
うちは夜中起きる事は滅多にないですが、隣にいないとバレます💦
寝てるのに、離れると無意識?なのかぴったりくっついて来ます😹
寝かせた後家事したり、リビングでゆっくりしてる所もたくさんあってうちはいつになるかなぁ〜と待ち望んでます!
-
☆
ですよね!
寝かしつけの時は、案外早く
寝入ってくれるので
そこは助かってます😅- 1月4日
みみ
うちの息子もそうですよ!😅夜中起きて隣にいなければかぁちゃーんと二階から呼ばれます🤣
お腹の上にのってきて寝ます🥰
可愛くてたまりません笑
-
☆
言葉が喋れるようになれば
そうやって呼んでアピール
してくれますよね!
うちの子はまだ喋らないので
全部泣いて探し回るパターンです( ̄∇ ̄)
でも、みなさん、息子さんが
同じような感じで
安心しました!笑- 1月4日
はじめてのママリ
寝入ったら隣から抜け出してますが、ふと起きて一人だと気づくと「ママァ!ママどこぉ?!!!!」と泣きます😅
わたしが隣に寝てれば、ふと起きるとピタッと密着してまた勝手に寝るんですけど…
もう3歳なのに、まだまだ甘えん坊ちゃんです。
-
☆
全く同じ感じです❗️
お風呂上がりの寝かしつけは
案外すんなりなんですけど、
朝起きるまでの数回は
ママ探しに起きてますね😭
ママは朝までゆっくり寝れるのは
まーだまだなんですよね( ̄∇ ̄)
私のマガママなんてことは
承知なんですけど(ToT)
まだ喋れないので、
日々泣いてアピールされます😞- 1月4日
☆
ほんとですかー( ̄∇ ̄)
やはり、男の子特有なんですかね、、、
春には男の子増えるので
どうなることやらって感じです😂