

ミッフィー
3ヶ月ぐらいまで使いました😊

退会ユーザー
おくるみ使ったのは退院したその日と、お宮参りしたときくらいかな?
義母が秋冬用の分厚いの買ってくれましたが、退院の時は暑すぎて赤ちゃん汗かいてました😅
季節は冬でしたが😅
バスタオルとかで代用する方も居ますよね😌

そら
おくるみは二ヶ月頃まででした。
二ヶ月の時の保健師さん訪問の際におくるみに包んでいたら股関節がかたくなるから、もう使用しない方がいいですって言われたのでそれからはやめました😣

mm.7
同じ福島で5月上旬に出産しましたが、おくるみは買ってないです❗
バスタオルで充分でした☺

退会ユーザー
同じく福島県在住で5月に出産しました。
私は通年生地のおくるみを用意していました!
5月出産でも寒い日があったので、秋冬用と両方あれば安心かなぁと思います。
おくるみとしてだけでなく肌掛けにしたり、ちょっと敷物にしたり、今でも使っていますよ☺
赤ちゃんに会えるの楽しみですね♪

オムハンバーグ
福島県在住です😄
ガーゼのおくるみは毎日使いましたよ🤗
3月生まれでしたが、冬になるまで...🤗
秋冬物ということは厚手ですかね🙄厚手のを使ってたのは退院の時と冷える夜、朝方とかでしょうか。
5月頃の日中(主に室内で過ごしてました)は結構暑くてガーゼとか薄手でちょうどでした🤗

メイママ
福島市在住です。
4月5日に出産しました。
その年は、4月は朝晩寒かったんですよね。
ようやく、ゴールデンウィーク近くになって、寒さがゆるんだかなーという感じでした。
おくるみは生後1ヶ月ぐらいまでしか使いませんでした。
バスタオルでも代用できますし、ガーゼのおくるみも持っていてもよいかなと思います。
気温差が激しいですし、そのときにならないと、暑いのか寒いのかわからないですしね。
必要になったら用意されてもいいと思います。

𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒
春や秋などの肌寒い時期は毛布タイプだと暑いので、おくるみを未だに掛物として使っています😊!

ネコ
ダブルガーゼの大きなおくるみを購入しました。
2か月くらいまでくるんでいましたが、あとはタオルケット代わりにしてました。
今後も夏はタオルケット代わりに使用していく予定です。
子どもは手足をあまり温めすぎないほうが良いので、薄手で良いんじゃないかなーと思います。
コメント