 
      
      生後1ヵ月の男の子が泣き続けており、寝てもすぐ起きて泣く状況で家事がままならない。旦那が昼間不在になると心配。泣かせておくしかないのか悩んでいます。
生後1ヵ月の男の子。
起きている時は授乳か、もしくは泣いてばかりいます。
やっと寝てくれても私がそばから離れるとものの10〜15分くらいで目が覚めてまた泣きます。
ハイハイなどが始まる前に部屋の片付けもしたいけれど一向に進まない。
というか、家事すらまともに出来ない状態。
一度泣き出すと抱っこしてもなかなか泣き止まず…
寝てもすぐ起きるし泣くしの繰り返し…
正月休みが終わって旦那が昼間いなくなったらどうすりゃいいんだと…
やはり、泣かせておくしかないのでしょうか…?
生後1ヵ月、こんなに泣き続けるものなのでしょうか…😣
- みーこ。(5歳11ヶ月)
コメント
 
            さらい
なくかねるかでしたね。そんなもんですよ。
 
            退会ユーザー
こんにちは^ ^ 生後2ヶ月すぎになるとだいぶ赤ちゃんもママも落ち着いてくると思います。ハイハイするのはまだまだなので落ち着いてからで大丈夫だと思いますよ(´ω`)
私も一ヶ月の頃はずっと抱っこしてました♡大変ですよね、、よく冷食ばかり食べてました。赤ちゃんと一緒に泣いてしまったことも😅 男の子だと余計寂しがりやだと聞きます。知り合いの子も一日中おっぱい吸ってたって話も聞きました。安心するんでしょうね♡ 今は辛抱のときかもしれません。家事放棄していいんですよ、ママは赤ちゃんのペースで生活してますもん♡
- 
                                    みーこ。 コメントありがとうございます〰😭 
 
 そうなんですね…😢
 個人差があるとは思いますが、もう後しばらくの辛抱だと思って耐えてみます😣
 
 ただ、寂しいから泣いてくれてるんでしょうかね…
 抱っこしてもあやしても泣くので、諦めて泣いてる横で眺めるしかない時あります😢- 1月3日
 
 
            しょくぱん
そんなもんでした〜
抱いてても何もできないので料理中はバウンサーに乗せて近くに置いといて泣いてもそのままにしてました😅
- 
                                    みーこ。 コメントありがとうございます! 
 やはり皆さんこんな感じなんですかね…😢
 私がどれだけあやしても泣くので、自信無くしかけてました😣
 しかも旦那があやす方が(若干アクティブ)泣き止むだけでなく寝たりもするので…
 (悔しいけどこれ幸いと食事したりするんですが側に人がいないと10分ほどで目を覚まします😅)
 余計に「私よりも旦那かぁ〜」とかちょっと思ってて😣
 
 割り切るしかなさそうですね😢- 1月3日
 
 
            すー🔰
うちもそんな感じでしたよ。
オムツ→授乳→抱っこのひたすら繰り返しでした。
家事は洗濯くらいしかしてませんでした💦
自分のご飯は片手で食べれるものかかきこんで食べてました。
- 
                                    みーこ。 コメントありがとうございます〰! 
 
 ホントそうなんですよね。
 オムツも授乳もして寝かしつけでめちゃ時間かかってて、
 気が付けばもうオムツも濡れ濡れで授乳の時間なんですよね😔
 
 とにかく赤ちゃん優先でもうしばらく頑張ってみます。😣- 1月3日
 
 
            退会ユーザー
私は泣かせ過ぎが嫌で、家事を適当にしか
しなかったです😅
泣かせると夜、余計に不安定になる子だったので
日中起きてる時はいっぱいスキンシップとってます🥰
ハイハイしだすのなんて、まだまだですよ~
2ヶ月入ると10~30分程は近くでメリーや
おもちゃ置いて話しかけると笑顔で遊んで
くれるようになりました♪
業者レベルの片付けでない限り、
余裕で片付けられる暇はあるかと😊
- 
                                    みーこ。 コメントありがとうございます! 
 
 私も泣かせっぱなしが嫌で、なんとか泣いてる理由を除去しようと奮闘してたのですが…理由がわからないので空回りばかりで…
 最初の1ヵ月よりもしんどいです😅
 でも皆さん大体そんな感じだったようなので、頑張って赤ちゃんの相手しようと思います。
 ありがとうございます〜!- 1月3日
 
 
            新米ママ
うちの娘も今そんな感じです。
一歳の息子もそんな感じでした。
息子がいるので娘をずっと抱っこは出来なくて、ベビービョルンのバウンサーでゆらゆらしてます。
横抱きじゃ泣き止まなくてもバウンサーに乗せたら泣き止むことが結構あります。
息子の時は、エルゴの抱っこ紐を使い始めてからだいぶ楽になりました!
ピタッと密着するのが安心するのかな。
泣き止むし家事もできて助かりました。
でも、慣れるまで家事は本当に最小限でいいと思います。
できる範囲で!
- 
                                    みーこ。 コメントありがとうございます〰! 
 
 もう今は泣くものと諦めながら、ダメ元でコロコロ転がしながらあやしてたら少し泣くのもマシになりました。笑
 相変わらず家事はできませんが、これも今だけだと思って乗り越えます!
 
 ありがとうございました😊- 1月5日
 
 
   
  
みーこ。
そうなんですね😣
ありがとうございますー!