※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
から
家族・旦那

初めてお正月に義実家に行きます。行ったことあるのは数回程度でお正月…

こんにちは。

初めてお正月に義実家に行きます。
行ったことあるのは数回程度で
お正月は初めてで
昼食も用意してくれているみたいで
初めてよばれます(-ェ-)。o

緊張しています
正直行きたくないです😢😢
洗い物とかお手伝いどう声かければ良いのかとか
台所とか入られたくないかなとか
でしゃばりすぎかもしれない、、とか
色々考えてしまいます😩

義実家と言っても数年前に離婚していて
再婚しているので余計に気をつかって
どうすれば良いか分かりません。

何かアドバイスなどあれば下さい😖
体験談でも良いです!お願いします

コメント

すず

とりあえず礼儀正しく
愛想よくしておくのが
一番かと😊
で少しでも余裕がでてきたり
今ならいけると思ったら
なにかお手伝いすること
ありますか?とか
座りっぱなしで
すみませんって立ち上がる
だけでも大丈夫だと
思いますよ!
座っててと言われたら
座らせてもらって
できること片付ける雰囲気に
なったら器を下げるとか程度
でもすれば大丈夫じゃないですね😊

deleted user

何か手伝うことありますか?と聞いて、あれば手伝って、無ければ子どもと遊んでいます。
私自身がキッチンに人が入れるのが嫌なタイプなので、大丈夫と言われたらすぐ引き下がります。

 さわさ

結局、何回か経験して慣れるしかないのかな、と思います(^_^;)。

私は子供が小さい頃、よく行っていたので、その度に手伝っていましたが、それが年末年始だけになり、そうすると義妹も来て台所に姑と二人で立つので、今は私はほとんど立ちません笑。食器や料理のお運びさんに徹してます。後片付けにも参加しません。
二人で私をダメ嫁と言ってるかも知れませんが、気にしません。ダメ嫁で結構笑。気心の知れた母娘でやれば良いんです笑。

考え方はその家その家で違いますから、これが正解、というのはないと思いますが、その家風を知るまでは、お姑さんに、自分は何をしたら良いか聞くのが、一番良いと思いますよ。

から


みなさんありがとうございました!
参考になりました😭😭!
頑張ります!