※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんがおっぱいを遊び飲みするのでイライラしています。授乳が頻回で10回もあるのが大変です。

生後5ヶ月の子を育てています。
最近、おっぱい咥えたら顔をキョロキョロとして
離しては飲み、離しては飲みの繰り返しで遊び飲み
が始まったの かな と思い、少しイライラしちゃいます 。
こんな事でイライラしちゃうのは、情けないです 。
日中も、まだ頻回授乳で1時間半持てばいい方で、10分ずつ
飲ませてますが、この時期で10回くらいだと多いですよね、、、

コメント

どんママ

毎日育児お疲れ様です☺︎❗️

息子も5ヶ月の頃は、遊び飲み凄かったです!
その時は一旦おっぱいをしまっておしまい!としてました😂
お腹がすけばまた集中してごくごく飲みます!笑

この時期は耳もよく聞こえてきて音に興味も出てきて成長してる証拠ですね☺︎💛

私も欲しがる度にあげてたので半年過ぎくらいまでは一日13回くらい普通でした😂

本当に回数も時間も赤ちゃんによるのでお互いのペースで進めてください✨

母乳は頻回授乳で大変ですがママさんが無理しないことが一番大切ですっ😭✊

いろはまま

育児お疲れ様です!
全く同じでコメントさせていただきました。

もうすぐ生後6カ月の娘ですが、母乳だけだと10〜14回と昼夜問わずあげています。
新生児から授乳回数が少なくなっていかず、生理も再開して母乳量が減った気がして、体的にも精神的にも辛いなと思いイライラし始めたので朝昼晩と3回分をミルクに変えてみました!
そうしたら授乳回数がミルク合わせて8回前後になってくれて、おっぱいも前より間隔があくのでちゃんと作られてるみたいで、一回一回しっかり飲んでくれるようになりました!

遊び飲みは周りの刺激に興味が向いてることが多いでしょうが、もしかしたら空腹感をしっかり感じられてないのかも?
おっぱいを欲しがるのは安心を求めてる部分も多いと思うので、あげたくなっちゃってついつい私もあげますが、ちょっとだけ間隔開けてもいいかもです!

長文失礼しました。

あんよ

1時間半で授乳だとちゃんと空腹になってないんじゃないですか?😭

3〜4時間あけるとゴクゴク集中して飲むと思いますよ!

グズったり泣いたりすると授乳するの手っ取り早くて楽ですけど、全然飲まなくてまたすぐ授乳の繰り返しだと思うので、外連れてったりおもちゃで気を引いたり時間稼ぎしてみてはどうでしょう🤢