※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yu-mama
家族・旦那

モヤモヤするので吐き出させて下さい!何故か身内に不幸があったのにお正…

モヤモヤするので吐き出させて下さい!

何故か身内に不幸があったのにお正月を楽しんでいた義父母。(私たちは月1のご飯だと思って義実家に顔を出しました。)

義母の姉の旦那が昨年末に亡くなりこの年始にお通夜・お葬式の予定になってます。(葬儀場が空いてなかったそうです)

その様子に私は???。
義母からしたら喪中期間では?
というのも私達もわからなかったので調べたら2等身までは喪中になると。
旦那からしたら伯父にあたるので3等身になるみたいです。(県外に住んでいて関わりも浅い関係です)

うちの母も49日があけるまで年始の挨拶しなくて大丈夫だから。と言われたのに義実家は、しめ飾りにおせちにうちの実家宛のお年賀まで。

そして、義母から一律香典は2万。と
その理由は、夫婦で参列するから1人1万だそうです。
私達は、相場の1万を包むつもりで用意してました。


これから冠婚葬祭が増えるのでわかる方教えて下さい。
というのも親戚のほとんどが高齢者ばかりなので💦

コメント

deleted user

香典って地域性、親族の決まりが
強いんだと思います😅
なので、義母がそういうなら2万円
包んでいた方が無難かと。。

  • Yu-mama

    Yu-mama

    そうなんですね。
    ありがとうございます。

    • 1月2日
*ぴぐ*

うちの義父母、相変わらず常識ないなーと思ってましたが同じですね…笑

12月中旬に、義母の父(私からすると義祖父)が亡くなりました。
そのため、お年賀も熨斗をご挨拶にして持参、
到着時の挨拶もあけましておめでとうは言わないようにと子供にも言っていたのに、
義父母がしめ飾りをし、私の実家宛にお年賀の熨斗付きの菓子折を準備、
当然おせちもあり、
挨拶はあけましておめでとう!と…

その割には
『今年は喪中だとハガキ出したのに年賀状届いたわ』
と文句言っていました。
そりゃクリスマスになって喪中ハガキ出したって遅いですよね😑
我が家は亡くなった時期を考えて、喪中ハガキは出さず、届いた返信については寒中見舞いで…と話していたのに…

お互い、義父母に苦労しそうですね💦
恥ずかしい思いしたくないです😔

香典ですが、私は義祖父ですが、
30代前半という自分たちの年齢も考えて、夫婦で3万しました。
相場は1から3万になっていますが、2万という割れる金額を気にする方もいらっしゃるので、会食費のことも考えて3万にしました!
旦那は、そんなに!?と言っていましたが、少なくて、嫁の悪口言われるよりはしっかり出しておこうと少し打算的な部分もあります💦💦

  • Yu-mama

    Yu-mama

    そうですよね!
    うちも旦那と調べて新年の挨拶もせずにいつも通りの月1ご飯でお邪魔したら、玄関にはしめ縄
    飾ってあるし「あけましておめでとう」って言われるしご飯はおせち料理だし今年の干支の置き物は飾ってあるし帰ろうとしたら、私の親にお年賀の菓子折り。
    あれ?って思ってしまった出来事でした💦

    年賀状に関しては亡くなったのが28日だったのでどうすることも出来ず(投函後だったので💦)
    そしたら、来年のお正月は喪中はがきを出さなきゃいけないのかな?とか色々わからなくなってしまいました。

    香典は、義母に言われた通り用意するつもりでいますがモヤモヤしてしまいこちらに質問させて頂きました。

    • 1月2日
マリ

私の周りでも直系の親族(父・母・兄弟以外は)お正月は普通に過ごしますよ😰年末年始に掛けて通夜・葬儀をしたことはないですが喪中でも普通にお正月として過ごします。さすがに年賀状などは出さないですが…。香典は気持ちの問題なのでその家庭によって違いはあると思います。一般的には叔父であれば2〜3万くらいが妥当だと思いますよ😥

  • Yu-mama

    Yu-mama

    そうなんですね。
    ありがとうございます。

    • 1月2日
ゆこゆこ

冠婚葬祭の考え方は身内は義実家側は義実家、実家側は実家、の考え方に合わせるのが一番かなと思います。
今回の件での間柄だとうちも喪中だからお正月は祝わない!とはならないと思います。普通にいつも通りのお正月を過ごすかと。年賀状を出さないくらいですね!

  • Yu-mama

    Yu-mama

    そうなんですね。
    ありがとうございます。

    • 1月2日
a.u78

うちも喪中ですが普通に過ごしました。
いつも通りのお正月です。
年賀状は出していませんが。
香典は地域性や親族の決まりがあると思うので義母の言われた通りにします!

  • Yu-mama

    Yu-mama

    回答ありがとうございました。

    • 1月2日
ひまり

香典の費用とは別でお時なども参加されるようなら私の地域は夫婦で5万は包みました😖

  • Yu-mama

    Yu-mama

    そうなんですね!
    ありがとうございました。

    • 1月2日