※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

最近育児にモチベーションがなくなり、子供と遊ぶのが楽しくない。自分の気持ちに罪悪感がある。子供を放っておくことが増え、可哀想か悩んでいる。

前まで子供優先でしたが、最近育児放置気味です。と言ってもパパが見てくれてるので、放置ではないですが、育児したくなーい!
一人で遊んで欲しいー。
って最近育児が楽しいって思えなくなりました。

元々飽き性もあるので、飽きてきたというか。モチベーションが。。
こんな事思うのって酷いですよね、、

隣でワーワーいうたら周りはめっちゃ構うのに、私は少しぐらいほったらかしでも平気で、子供に全て合わせる事はしなくなりました。
子供が可哀想ですか?

コメント

のきごん

いやいや全然大丈夫じゃないですか??飽きたとかではないと思いますよ。

ままん

おなじでーす。
そんなもん生きてればいいんですよ🙄

deleted user

波がありますよね。その周りの人達も、ママリさんみたいに24時間ずっと育児してたら同じように育児したくなーい!ってなりますよ💧気力が途切れるのは、子供の1番近くにいる証拠です。

はじめてのママリ🔰

お母さんはやることがたくさんあるしちょっと泣いたくらいじゃ構ってられないのはどこもそんなもんかな?と思います。
私もそうです。
ちょっとでも泣けば周りは声かけたり抱っこしたりします。
でもそれって常に一緒にいれば不可能じゃないですか。
家事もあるし、手が離せないこともありますよね。
周りの人が泣くたびに構うのは常に面倒見るわけじゃないからかと思いますよ。
それに毎日泣き声聞いてるとそれが当たり前になって少し泣いたくらいでどうした?!とはならないです。
誰でも疲れます。たまには旦那さんに任せましょう!

えるさちゃん🍊

うちももう少し泣いたくらいじゃ放置だし全然そー思うの普通だと思いますよ👍
旦那さんが見てくれるなら大丈夫ですし。

まろちぃ

ママが家事育児全て担う必要はないですよ😊パパだって親なんだから、パパがお世話しているんだったら全然🆗です👍🏻

私も四六時中ワーワー言ってる子どもたち目の前に生活してると、あ〜静かな環境にワープしたい、ゆっくりテレビとか見たいなぁ〜って泣きたくなることありますよ😅
っていうか、育児大変過ぎて楽しいなんて思ったことないです💦

ままり

私は2歳になるまで完璧ママやり過ぎて、爆発しましたー💣
なんかもういいや、って思っちゃいます😅