
自閉症とADHDって違うんでしょうか?息子は発達障害グレーゾーンですが、…
自閉症とADHD
って違うんでしょうか?
息子は発達障害グレーゾーンですが、調べたら正直どっちにもあてはまる気して。
4歳になりだいぶ落ち着きましたが。。。
1~3歳くらいまでは
言葉が全く出ない、指差ししない、落ち着きがない、すぐ走ってしまう、高い場所がすきで登る、聞きが悪い、食べるのが下手食べこぼし多い、好き嫌い多い、等々ありました。
幼稚園にはいり、上記はだいぶ周りに追い付いたようには感じますが、癇癪ひどかったり自己中だったたりまだまだかなぁと😓
- しー(妊娠32週目, 妊娠32週目, 2歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はる
自閉症、ADHDはそもそもしっかり区別することは困難です。
自閉症やADHDのほとんどの子はどちらも重複していることが多いです。
主は自閉症だけど落ち着きがなく行動面にもハンディがある。
主はADHDだけどこだわりが強く自閉傾向がある。
などなど、、、
単独の自閉症、ADHDの方が少ないですよ。

Mari24
なら息子さんは併発してるんじゃないですか?うちの子はASDとADHD併発ですよ。
ご自分で調べず精神科医に診断してもらえばはっきりわかるかと思います。グレーゾーンも幅が広いので一くくりにできないんですよね(>_<)
-
しー
そうなんですね💦
3歳のときに一回見てもらいましたが、まだ園いってないしってかんじで『言語障害、自閉症の疑いあり』って言われたとこで。- 1月2日
-
Mari24
それに気分のムラがあったりして分かりにくい子もいればはっきりわかる子もいたり様々ですし、特に診断があるからどうのって事もなく私は一々説明が面倒なので発達障害って一くくりで言うことが多いです(^^;
- 1月2日

pepecoco
違いて難しいですよね。
自閉症だった場合はADHDと重複することもあります。
取り合えずADHD単発だと言葉の遅れは無く、知的に問題もありません。
うちの子は自閉症ですが同じく3歳位まで多動でした。
ただ療育でも病院でも言われたのは、自閉の多動とADHDの多動はそうなる理由も多動の程度も異なります。と。
息子の多動はADHDの多動ではありません。てハッキリ言われました。
息子がじっと出来ず多動なのはADHDだからかと思ってましたが💦
お母さん、ADHDの多動てこんなもんじゃないよ。
て言われました…
旦那は自閉傾向かなりありますが(共感能力乏しい、他罰的、空気読むの苦手等)
壊滅的に片付けが出来ず有り得ない位物の管理が出来ません。
直ぐに物を無くします。
片付け出来ずに物を無くしがちなのもADHDの特徴です。
多動だけがADHDでは無いのであしからず。
しー
そうなんですよね😵
ふくめて発達障害、と言ったらいいんですかね😓
個性な部分と見分けるのも難しいですよね(>_<)
はる
年齢と共に落ち着きが出てきて、主である部分がしっかり見えてくることもあります。
なので特に幼少期ははっきりと「これ!」とは言えないです。
個性も見分けが難しいですね💦
健常者であっても誰でも多かれ少なかれこだわりって持ってるものですし。
それが性格的なものなのか、ハンディと捉えるのか。