
風邪で体調が悪い女性が、家族のサポートが不足していることや義実家への気遣いなどで悩んでいます。
29日から私が風邪をひいてしまっています。
30日の夜には熱が39度くらいまで上がり、
別の部屋で寝ました。(娘と旦那と)
夜寝かせると次起きるのは朝5時半頃なので、
娘が起きたら私を呼びにきてもらい授乳するといい、
実際そうしてもらいました。
ですが、病院が空いてない+授乳してるのであまり一般の薬を飲めない
で、今日もまだひどい咳、鼻水、喉の痛みがあります。
旦那がみてくれたのは私が頼んだ日だけ。
ものすごく咳き込んでいても、
鼻水がじゅるじゅるでも、
朝、オムツ替えをかわってやってくれたり
授乳が終わって寝かしつけをやってくれたりは全くしません。
体はまだ回復してないので抱っこするのもしんどいし、
酷い咳が出るので娘もたまにびっくりしちゃうし、
抱っこしてると鼻かめないので垂れてきてしまうし、
息切れするのでマスクしんどいし...
なんでこんなにしてくれないんだろう...
しんどい時くらいは、
やるよ!かわるよ!って言ってくれてもいいのに。
今日から義実家へ行かなきゃいけない。
行きたくないわけじゃないけど、
体がしんどいのに気を使いたくない。
旦那は幼なじみとランチ行きたいから今日早めに出たいと昨日言ってくるし。。。
義実家で娘と2人かよ...
いっそのこと風邪でしんどいから今回は1人で行ってきてって言いたい。
はぁ。
用意しよ。
すみません、、、完全な愚痴でした。
- あーたん(3歳11ヶ月, 5歳5ヶ月)

退会ユーザー
1人で行ってって言えばいいですよ…と思ってしまいます。
ちなみにしんどい時くらいはやってって言うのは難しいと思いますよ!
普段から少しずつでもお願いしてやらせないと、いざと言う時にやろうとすら思わないです。
それが男です
コメント