
コメント

なぁぁ
違いますがどーにかなるって感じです。
まぁ歳が離れてる方があまりお金はかからないかもですね。
年子とかだとチャイルドシートとか買ったりだから🤔
うちは離れてから欲しかったのでチャイルドシート、ベビーベッド、ベビーカーとか娘のお下がりで済みましたもん🙋♀️

mini
学費とかは単純に2倍ですからね🤔かかる費用は増えると思いますよ😭
毎月40万、家族3人で足りないのなら支出が多いんですかね?
-
まる
そうですよね、生活費としてはそこまで大きな差は出なくても、大きくなるにつれて学費とかがかかりますもんね。
足りないってわけじゃないですが、貯金をもっとしたいと思ってて、今の収入のままで子供が増えるとなると不安ですね😢- 1月2日
-
mini
何か目的があっての貯金ですか?子供の教育費として貯金しているのなら特に問題ないと思いますよ🙂
共働きもできるでしょうし、そんなに不安な収入ではない気がします😄- 1月2日
-
まる
教育費もですが、収入が今の金額で安定し始めたのが最近なのでこれまで貯金があまりできてなくて、何かあったときの貯金や、ゆくゆくはマイホームなど、、
共働きも考えていますが、大学を中退してて学歴がないこともあり不安です😢- 1月2日
-
mini
収入が安定しているのなら少ない方の40万で見積もって月にいくら貯金できるのか、年間いくら貯まるのか試算したらいいと思います😊そうしたら小学生になる頃にはいくらくらい貯まるとか数字が具体的になってくるかと。具体的に見えてこないと漠然とした不安って払拭しにくいですよね😢
FPの人に相談してみるのもいいと思いますよ☺️- 1月2日

りー
旦那さんの収入がそんだけあるなんて羨ましいです。はろーさんが働けば何も困ることないと思いますが…。
-
まる
そうですね、自分も働かないとなと思ってます。
自分が働き始めて家計の収入が増えたら二人目考えたいです!- 1月2日

moeri
旦那さんのその収入なら十分やっていけると思いますが、、、💭
-
まる
十分ですか?😢
習い事とか、学費とか色々考えると不安です。- 1月2日

rere
二人目までは気持ちにも余裕がありました!
3人目からは不安しかないですね、、
45万あるなら全然3人目もいいと思います!
-
まる
3人目ともなると、お金も結構かかりそうですね、でも3人可愛いお子さんがいると賑やかで楽しそうです☺️
ほしいなと思いつつ、2人目つくる覚悟はまだできないです😭- 1月2日
-
rere
二人目まではあたし的にまだお金はかからないと思いました✩
小学生なるとどんどんかかりそうですよね( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
お金に余裕があるならあたし的には全然いいと思います😭
あたしのとこは45万もないので( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )w- 1月2日

かなママ
旦那様の収入は手取り額ですか?
住宅にかかる費用などがわかりませんが、特別贅沢しなければ何とかなると思います。
漠然とした不安、ありますよね。
私は2人目を出産してからの方が、なんだかゆとりがあります。
月々にかかる費用などを分析して、堅実になりました。
お金がかかるのはまだまだ先のことなので、可能な限り貯金するように心がけています🍀
-
まる
かなママさん
はい、手取額になります。
何とかなるっていうのじゃ不安で、経済的に余裕がないと二人目は無理だなと思ってしまいます😭
自分がやりくりが下手なのもあり、次々の支払いや生活費もどんぶり勘定で💦
今後は計画的に貯金をしっかりしていくつもりではいるのですが、今のままだと不安が大きいです。- 1月2日
-
かなママ
どんぶり勘定では不安になるの仕方ないと思います💦
旦那様の手取り額、多いですよ。それよりずっと少ない金額の方もたくさんいらっしゃいますので、そんなに不安なら、どんぶり勘定をやめることから始めて、2人目を持てるかどうか考えてはいかがでしょうか?- 1月2日
-
まる
多いほうなんですね、同世代で平均がどのくらいかわからず、、
そのつもりです。今のまま二人目を作ろうとは思ってなくまずはお金の管理をしっかりするところから始めたいと思います、ありがとうございます。- 1月2日

yuttan
住む地域などで
子供にかかるお金や
生活費などは
結構な違いはあると思いますが
私はデキ婚若夫婦で
マイホームも建てて
暮らしています🏠
たしかに不安はありましたが
22才にして二人目不妊手前で
治療してたらもっとお金が...
ということを考えると
2人目を早く考えて
良かったと思いました。
私達夫婦は共働きで
はろーさん以下の手取りですが
貯金もできて生活できてます。
田舎住まいですが💦
-
まる
住む地域などでも変わってきますね!
自分も働くことなども考え、もっと余裕ができる状態になってから二人目考えたいと思います。
ありがとうございます。- 1月2日

あゆ
40万あるなら今の貯金額にもよりますが二人目はいけると思いますが、欲しい気持ちがあるなら産まないで後悔するより産んで苦労した方がいいって私は思います😇
確かにお金はかかってきます。
単純に2倍だからそれは何歳差でもです。
でも子供が学校行き始めればはろーさんも働くことは可能になってきます。
おさがりは4歳以上離せばチャイルドシートなんかも可能じゃないかなと思います。
うちは8歳差ですが赤ちゃん期のおさがりはないけど、中学校の制服とかはとっておきますよ。
-
まる
そうですね、チャイルドシート今の時点で3個あるので、新しく買わずに済みそうです。
単純に2倍かかりますよね、私も働くことは考えてます。
ありがとうございます。- 1月2日

はじめてのママリ
旦那さんの年収だけでそんなにあれば二人目とか余裕じゃないですか❓
我が家は私が時短勤務で世帯手取り月36万ぐらいです😭お互いにフルで働いても月手取り40万くらいです。3人目は欲しいけど諦めました。
-
まる
私は不安です。将来何があるかわからないとか、もし自分一人で育てることになったらとか色々考えてしまって😢
自分も働きたいけど、パートとかになりそうなのでそこまで大幅に収入が増えるわけじゃないので、周りを見てて二人目いいなと思いつつ、まだ今は厳しそうです。- 1月2日
-
はじめてのママリ
もしもの時を考えるのは大事ですが、一馬力でそのぐらいたるなら扶養内でパートしても大丈夫だし。
今のご時世は夫婦正社員共働きが多いなかで凄く余裕ある方だと思いますょ★
この状況で不安不安と言っていてもここで聞いても不安は解消できるわけもなく、それだったら具体的に子供1人あたりの教育資金、老後資金などを具体的に考えて主様が2人目踏み切れるかだと思います。
これだけ大半の方が余裕だと思うと言ってるのですから。- 1月2日

まー
手取り旦那さんだけでそれだけなら羨ましい!!余裕だとおもいます!
うちは、共働きでようやく42.3くらいでいま3人目妊娠してます😂✋予想外でしたが保険とお年玉、子供手あてだけ貯めてます😂こんなんで、なんとか生活するますよ😂
-
まる
この収入で安定しだしたのは最近なので、前までは収入少なかったです。
なのでいつまた収入が減るようなことがあるかわからないと思うと、不安で。
私も働くことも考えてますが、それでも大幅に収入は増えないと思うので、まだ今のところは二人目は厳しいかなと思ってます。- 1月2日

ちぺ
うちは、旦那が再婚で養育費も払っているので、私との子供は1人にしようと話しました。金銭的にも1人の子をゆったり育てようと、、
うちは、はろーさんとこぐらいの収入はないですが!
でも、子供の事を考えると、できれば2人が良かったなと今でも思います。特に上が女の子だったら、下の子とは仲良くしてくれそうですし(希望)
-
まる
そうなんですね、たしかに一人だと金銭的には余裕ができますね!
兄弟いいなとかも思いますが、、
いま娘が可愛すぎて絶対二人目ほしいとかではないので、一人っ子のまま、二人目つくるにしてもまだ先でいいかなと思いました。- 1月2日

退会ユーザー
一人増えると小さい頃はそんなに変わらないですが、高校大学が単純に2倍かかります。でも旦那さんだけで40あるなら、奥さんも働けば(パートでも)大丈夫だと思います😉

ままり
特別贅沢しなければ大丈夫ですよ😊
でも、旅行たくさんしたい、教育にお金をかけたい、おうちもそこそこなど他にお金をかけたい部分があると厳しいかなと思います。

werewolf
なんとなく不安、ではどうにもならないし永遠に答えは出ないですよ。
2人欲しいけど不安と思うのなら、どれくらいの貯金必要か考えてはっきりさせることですね。
とりあえずいまの生活費おいくらですか?マイホームに関しては、いま払ってる家賃と同じくらいの月々払いでローン組める範囲で買えばいいのでは?
マイホームは頭金やローン背負ったり維持費など負担に感じるかもしれませんが、家賃だと老後も払い続けたり、家借りれない可能性もありますよ。
子供が増えたとして、1人1千万とか言われてる資金ですが、食費、服飾費、医療費、習い事とかは毎月の支払いに収めます。
例えば習いごとは1人2つ、1〜1.5万円とか。
あとは18歳までに大学資金を貯めます。学資保険と児童手当で500万くらい貯める人が多いですかね?貯められるならもっと。
あとは老後資金が60〜65歳くらいでいくら貯めたいかですね。
そういうのを試算すれば2人行けるかどうかわかると思いますよ。

マーブルチョコ
子供増えたら普通に人数分かかりますよ!
なんとかなるのはある程度お金がある前提だと思います
我が家は三人目生みましたが共働き絶対です
育休もらってるので一歳2ヶ月になったら働きます(^^;
子供育てるのはお金がかかります🤔
-
まる
単純にそうですよね。今24歳なんですが、私はお金が不安で二人目はまだ無理だと思ってて、まわりは2人目3人目と産んでる人が多くてそんなに余裕あるのかな?と思い、投稿しました。
- 1月2日
-
マーブルチョコ
余裕あるかどうかは家庭環境によって違うと思いますしわからないですよね
ただ旦那がある程度稼いでる、そのうた共働きで奥さんもガッツリ働く予定なら子供二人とか三人なら進学したときの学費くらいは工面できると思いますよ- 1月2日
まる
なるほど、実際二人目を考えるなら歳を話したいので、それだとお下がり使えますね。
将来的な、学費などが心配です。
なぁぁ
心配なら産まれてすぐ学資保険に入ったらいいと思いますよ😌