※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とーこ二児のママです
子育て・グッズ

息子が川崎病で治療中。冠動脈拡張はあるが動脈瘤はまだ。薬効かず、転院の可能性あり。経験者のアドバイスを求めています。

川崎病について教えてください😭

川崎病で冠動脈が拡張し始めてたけど、動脈瘤は出来なかった方っていますか?
息子が、高熱が続いてかかりつけの小児科に風邪と言われましたが熱も下がらず目の充血もあって今日、家から少し離れた大きい病院で見て貰ったところ川崎病であることがわかり、すぐに治療開始をしましたが、熱が出始めてから今日で7日目。
エコーをしたところ、動脈瘤は出来てはいないが冠動脈が拡張し始めているとのことでした…

今日投与した薬が効かなかった場合、明日・明後日更に大きい病院に転院する可能性があります…

川崎病かかった方、いろいろ教えてください💦

コメント

りんりん

この時期川崎病が流行るんですよね💦経過的に心配な気持ちがよくわかります。
うちの娘は1歳ぴったりでなりましたが高熱4日目でガンマグロブリン投与を始め3日目で熱が下がり始めました。後遺症はなく今に至りますが、この先心筋梗塞とかの心臓病や動脈硬化になりやすいらしいです。
まず動脈瘤ができていないことは安心できると思います。

  • とーこ二児のママです

    とーこ二児のママです

    泣いても変わらないのはわかってるつもりですが…
    早くセカンドオピニオンしてあげればよかった…と後悔しかなく…
    高熱7日目になってしまうので、今広がってしまった冠動脈が薬の投与をし始めてすぐに瘤を作るのを防いでくれるのか…😭
    娘さん、もう通院は無しになってますか??
    後遺症出なくて一安心でしょうけど、退院後も心配事は尽きないですよね😭ただ、無事に退院出来ているのがとても羨ましいです💦

    • 1月1日
  • りんりん

    りんりん

    うちは小児科に最初に行ったのが高熱3日目で、先生はただの風邪かな?でもBCGの跡が腫れるのはおかしいな?って言って判断が難しそうでした。
    セカンドオピニオンもされてるのでどうか自分を責めないでくださいね😭💦この病気はまだわかってないことも多いし原因も不明。今は大変かもしれないですが早く薬が効いて瘤を作るのを防いで欲しいです😣あとはお子さんの体力次第でもありますね。
    暫くは一年に一度の心臓エコーと心電図の検査がありましたが5年目でなくなりました。でも何年かに一度は検査してもらおうかなと思ってます。
    どうか早く熱が下りますように!!

    • 1月2日
  • とーこ二児のママです

    とーこ二児のママです

    丁寧に相談に乗って頂いたのに返信が遅くなりすみません😭
    免疫グロブリンの点滴をしたら翌日には熱が下がって昨日の心エコーで肥大も標準サイズに戻ってきてると言われて肩の力がやっと抜けた感じがします😢💦
    定期の検査位ならいくらでも付き合って行こうと思います☺️
    とりあえずもう発熱が起こらないことを祈るばかりです💦

    • 1月6日
もな💅🏻

たぶんこの薬が効かなかった場合、次の薬にうつるんだと思います。
入院期間は3~4週間になると思います。

息子も最初に薬を投与して熱は下がったんですが、投与をやめてしばらく経ってまた発熱しました。
同じ薬を二度目投与してからは、完全に熱は下がりました。1週間近くは熱は続いたと記憶してます。

  • とーこ二児のママです

    とーこ二児のママです

    せっかく教えて頂いたのに返信が遅くなってしまってすみません😭
    上の子の面会と子守に来てもらって下の子を母に見てもらってるので一度帰宅して授乳して…とバタバタしてました😭💦
    免疫グロブリンの点滴が効いたようで翌日には熱も下がって昨日のエコーで心肥大も落ち着いてきたようです。
    医師からは今週退院できるかもと言われて少し肩の荷が降りた気分です…

    息子さんも大変でしたね😭
    再発熱は退院後でしょうか?
    熱、長引くので本当に怖いですね.
    もう発熱がないことを今は祈るばかりです。

    • 1月6日
  • もな💅🏻

    もな💅🏻


    それはよかったです〜〜!!
    私も入院中はめちゃくちゃ不安だったので、お気持ちわかります。

    息子は元気にやっていますよ👍
    まだアスピリンを飲んでるのでインフルエンザや水疱瘡が怖くて、あまり外出できていませんが……
    明日、退院後初めての定期検診に行きます!!

    • 1月6日