
年中の息子が喘息の影響で長期間幼稚園を休んでおり、今後の登園について悩んでいます。登園できる日が限られており、風邪をもらうリスクが心配です。皆さんならどうしますか。
年中の息子、5/1からずっと幼稚園を休んでいます。
今年の春から年中スタートで入園した息子がいます。
元々喘息持ちで、毎日予防薬などを飲んだり吸入したりしていたのですがやっぱり風邪はもらってきてずっと咳が出ています。
4/30は咳は少しあるものの登園し、
5/1・5/2は嘔吐があり欠席。
5/3からは激しい咳き込みが続き、
GWが明けた今日も、咳が原因で欠席してかかりつけ医へ。
明日はセカンドオピニオンで小児喘息専門の遠方の病院に行こう、と夫も休みを取りみんなで行くことになったので欠席。
咳はまだ出てはいますが、大分は良くなってきていて、セカンドオピニオンじゃなかったら登園していたくらいの体調ではあります。
そして来週の5/14水から3日間、旅行で元々お休みを伝えていました。
そうなると旅行前までに登園できるのが5/9金・5/12月・5/13火の三日間だけなのですが
そこを休ませるかどうかですごく悩んでいます。
もしも行かせてこの三日間でまたなにか風邪菌をもらってきたら咳もぶり返して旅行も厳しくなるし…
喘息なので風邪をひくと本当に咳が大変で、咳き込みすぎて嘔吐もするし夜も眠れなくなります…
でも入園早々半月以上休んで良いのかとも思うし…
マスクで登園させても、必ず外して帰ってくるので大して意味なさそうで…
みなさんならこの登園出来そうな3日間どうされますか?😢この日に行事などは特にありませんが、旅行明けの5/20に保育参観はあります。
- ママリ(3歳0ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

豆
私なら休ませます。
たった3日行っても休んでも大した差はないと思いますよ。お仕事の都合がつくなら休ませちゃいます🤗
それなら、ゆっくり休んで確実に治して思いっきり旅行を楽しんでから、仕切り直して登園したらいいじゃないですか☺️
ママリ
ありがとうございます。
入園早々にGWがあったとはいえ半月以上休むのはどうなんだろう…と思っていましたがやっぱり休ませようと思います!
パパに言ったら、月火だけは行かせていいんじゃない??とは言われましたが😓笑
説得?してみます!笑