![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家関係で本気で離婚考えてます。正月の親戚の集まりでもう爆発って…
義実家関係で本気で離婚
考えてます。
正月の親戚の集まりでもう爆発
って感じです……
シングルマザーはやはり大変ですか?
4月から保育園決まっており、
その後仕事復帰の予定なので
保育園と仕事は何とか大丈夫そうです。
貯金も私の独身時代のが
いくらか残ってます。
旦那の収入多くないわりに
車のローンや奨学金返済など
出費が多いので
シングルで手当受けながらの生活の方が
お金には余裕があるような気がするのですが
甘い考えでしょうか?
シングルマザーの方どれぐらいの
家賃で生活しておられて
毎月の収入や出費、シングルマザーの
大変さ等教えていただけると
嬉しいです。
よろしくお願いします✨
- きなこ(6歳)
コメント
![あか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あか
こんばんは!
収入は、約19万
出費は、携帯、車のローン、私と子供の保険代で約6万
シングルだからといって、手当がもらえるわけでは無いので、一度市役所に相談しても良いかもしれません💦
わたしは昨年の収入がある程度あったため、手当ては受け取れませんでした😢養育費も受け取ってないため、自分の収入のみです!
家賃がかかってない、食費もそこまでかかっておらず、母が家にお金を入れるなら息子のために貯金しなさいと協力的なため貯金も出来ています。
仕事が終わってすぐに家に帰って、子供のご飯、お風呂寝かしつけで、仕事の日は息子とゆっくり過ごすことはほぼ出来ません…。
同居なので、母と一緒に遊んだりして、寂しい思いはしていないのかなぁとは思っています😣
自分で選んだことですが、息抜きしたいなぁとか考えてしまうこともあったり、体調不良のときは本当に大変です…。
![ちびまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびまる
シングルです。
子供の体が弱く病気がちなため前職を続けられず、今年7月に引っ越しと転職をしました。
私もシングルを理由とする手当は一切ありません。養育費ももらっていません。
今の手取りは25万前後、家賃は6万弱で、子供と2人暮らしです。
生後半年頃に乳児喘息と診断され、感染症にもかかりやすく、週2〜3回の通院が半年以上続いています。入院も数回しました。自宅でも毎日2回以上吸入しています。
そんなこんなで、とにかく時間に追われる毎日です。子供が保育園に行けるのは月10回程度、その他は病児保育が空いていれば病児へ行くので、保育料にプラス3万程度、欠勤分は減給なので金銭的にも不安定です。
自分の気力体力がよくもってくれてるなと思います。本当は前の職種を続けたかったけど、そうできないのが無念です。でも、夫はいないし実家の助けを借りられない環境なので、こうやって自分が働けて子供を育てられているだけでもありがたいですし、日々幸せを感じています。
-
きなこ
手当が貰えないのは収入が多いからでしょうか?
しっかりその辺調べてないので
教えてください🙇♀️
子どもが病気がちだと
なかなか仕事にも行けないですよね…
うちの親が離婚反対なので頼れないですし、
収入も正直派遣なので20万は
超えないと思います。
もちろん休めばその分給料減ります。
シングルは無謀でしょうか…- 1月1日
-
ちびまる
児童扶養手当は昨年の収入が基準を超えていたので該当しませんでした。毎年の所得によって支給の有無と額が変わるみたいです。それから、市町村によってさらに母子家庭に対する支援があったりなかったり。私が転入した町には特にないみたいです。お住まいの自治体について、調べてみると良いですね。
入園直後はみんな病気するみたいですよ。うちの子は一般的ではないですが、他のお子さんも熱を出したりでみなさん大変みたいです。仕事復帰の時期と入園の時期が重なると、しばらくママもお子さんも大変になるかなぁと思います。
実家の助けのないシングルは母子ともに楽ではないです。正直辛いときもあります。それでも、害でしかない人に父親面される方が子供には毒だと思っているので、今、子供と2人の生活がとても愛おしいものになっています。ただ、お金の心配はついて回りますが。。
無謀かどうかは…役場で相談してみてから考えてみるのが良さそうかなと思います◎- 1月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家賃45000円
収入は、会社員として手取り23万、ボーナス50万×2回。
それと副収入が24万ほど。
ひとり親手当、養育費は無し。
出費は、水道光熱費 15000円
食費 30000円
通信費 7000円
雑費 10000円
医療費 30000円
ガソリン 5000円
ざっくり10万ほど。家賃あわせると15万くらい。
私は実家が近いのでかなり助けて貰ってます。
なので、ストレスほぼ無しで気楽です。
金銭面がクリアになれば、旦那さん関連から解放されるので楽になると思います。
おそらく、家事育児は旦那さん協力無しですよね?
-
はぴたろママ☺︎
横からすみません
副収入ってどんなお仕事ですか?- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
一昨年からアパート経営を始めまして、その収入が月19万ほど。
しかし、自己資金を2000万ほど投入しているので、10年くらいは回収に回ります。純粋に収入となるのはそれからです。また、修繕費等もここから出しますので、純粋に収入と言っていいのは15万ほどと考えてます。
残りは障害者年金です。- 1月5日
-
はぴたろママ☺︎
アパート経営ですか!!
踏み切ったの凄すぎます。
借金になるんじゃないかとか儲からないんじゃないかとか考えてしまいますが実際におやりになって回しているところ尊敬いたします。中々勇気が出る事じゃないですよね!
横からなのにありがとうございました。- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、やはりリスクはあるので悩みました。
35年一括借り上げなので、35年間は空室が有ろうが収入が入るようになってます。ローンも35年までに完済するので借金を抱える事は無いです。それに、実家もマンションとアパートを経営していて、そこを担保に入れてるので。- 1月5日
きなこ
実家に住まれてるんですね!
家賃がないのはでかいですね…
うちは親が離婚反対なので
離婚したら子どもと二人で
暮らすことになるかと思います。
まだ仕事始まってないので
一日の流れがはっきりどうなるか
わからないですが
やはり子どもと過ごす時間は
減りますよね…😭
一回市役所に聞きに行ってみます💦