
コメント

ノンヒサママ
私はアブノーマル?ですが、保育所なので日中は割りと取れていましたが年末(12/29~)始めました。
強いて言えば、失敗してもこちらが起こらない状況と環境と、余裕のあるタイミング。
あとは今日はオムツ~とかではなく、するなら、失敗してもパンツ!!で頑張りました。3日目から今日マデ,ほぼ失敗はありませんよ(*^^*)

はのんMAMA
うちも、最初はよく漏らしてました……
教えてね。と言うと元気にウン!と言いますが、また漏らしてしまう~_~;
その繰り返しです。
4月からトイレトレーニングを初めて最近になって、おしっこというようになり、(保育園では言いませんが…)うんちの時はまだ言わないです。
お互い根気強く頑張りましょう(^o^)(笑)
-
まいかいそうちゃん
ありがとうございます!
やっぱり、最初はこんなものですよねー。
繰り返して、徐々に外れていくものですよね。
焦らずじっくり向き合いたいと思います。
頑張りましょうね⭐︎- 5月9日

まり二児ママ
トイトレは2歳くらいから始めました(*゚▽゚)ノ
保育園に行ってからやりましたよ〜!最初は漏らして着替えの量がすごかったです(o´Д`)
夏場でおむつかぶれも酷かったので自らおむつよりパンツ履いてトイレに行ってました(・∀・)b
半年位で昼間はパンツになったような気がします!
夜は今でもまちまちですが最近暖かくなってきておねしょなくなってきましたよ♪
意思の疎通が出来る年齢みたいなので気長にやってみると案外上手くいくものですよ(灬ºωº灬)♩
-
まいかいそうちゃん
ありがとうございます!
着替え、すごいことになりますよね。
パンツもズボンも、買い足さなきゃ💦
半年かかりますかー!気長に頑張らないとですね!- 5月9日

riiiii
うちは、12日で取れました!
夜中はまだオムツですが。。
個人差がありますよね( ; _ ; )
-
まいかいそうちゃん
返信が遅くなってすみません!
12日って早いですね!
もう挫折しそうですけど、頑張ります。- 5月16日
まいかいそうちゃん
ありがとうございます!怒らない環境とタイミング。本当にそうですね!
今度漏らしても、怒らずにいたいと思います。
ノンヒサママ
保育所の先生に言われた言葉です。