
コメント

ありろん
食べれる様になりますよー‼︎
うちの子はミルクとゴマで数値がでました(ーー;)
ミルクもまだ生の牛乳とかは飲ませんが、ヨーグルトやチーズなどは食べます✧
一応病院の先生と相談して、テストもして食べさせています。
成長するにつれて、食べれるようになると思います(^.^)

ポコちゃん
6ヶ月の時たまごボーロ3つぶで顔中赤くボツボツ出来て、1歳まで卵を禁食にしてました^_^1歳過ぎたらあげていいよ〜って言われてて、あげたら全くアレルギー出ませんでしたよ✨
大きくなるにつれて大丈夫になっていく子が多いみたいなので、そこまで落ち込まず✨
ちなみに旦那もアレルギー体質で私もアレルギー体質ですが、子供は今の時点ではアレルギー無しです^_^
-
ぱん
回答ありがとうございます!
時間おいたら全く出ない事もあるんですね(´▽`)
1歳までは禁食にしてみます♪
娘もアレルギー克服してくれたらいいなぁ♡
アレルギー飛んでけー!!!- 5月9日

あーちゃん
なりますよ(^^)
パン粥とは、小麦がダメ?牛乳かな?
アレルギーがあると、何かと心配で大変ですよね´д` ;
うちの子は卵白でした。
元々肌の具合が悪く、私や旦那もアレルギーあり!
離乳食が始まる前の検査で発覚しました。
当然、一切口に入らないよう、お菓子からなにから、袋の裏をじっくり見て確認´д` ;
今は小5と小3!
生卵以外は食べれますよ(*^^*)
3歳くらいになると、腸が強くなるのだそうです。
そうすると、問題なくなることがあるみたいです。
だだ、食物アレルギーがある子は、食べ物が問題なくなっても、大きくなるにつれて、ハウスダストやダニに対して、強く反応するようになることがあります。
うちの子は、ダニ、ハウスダスト、犬や猫への反応がMAXレベルです´д` ;
お医者様から「獣医さんは諦めるんだよ!」と、言われていました( ̄▽ ̄)
大丈夫!なれない!(笑)
犬が大好きで…近所の犬や実家の犬をすごく可愛がるのですが、体調の悪いとき(風邪などをひいている時)はじんましんや、目がかゆく赤くなったりしています。
が…本人、気にせずなので私もそのうち強くなるだろう!くらいです。
怖いのがアナフィラキシー?ですよね。
小さいうちは、私もめちゃめちゃ厳しく管理しました(^^)
-
ぱん
回答ありがとうございます!
粉ミルクで作ったので小麦かな〜と思ってます!!!
普段の粉ミルクでは特に何もないので!!
私もハウスダストや動物アレルギー、蕁麻疹など持ってるので、娘も出そうです( ・ ・̥ )
獣医かぁ…うちもなれない!(笑)
アナフィラキシーほんと怖いです!
気をつけなきゃ…- 5月9日
ぱん
回答ありがとうございます!
食べれるようになるんですね!安心しました〜( ・ᴗ・ )
ミルクも物によってなんですね!!!
ゴマもアレルギーあるんですね!!!
知らなかった〜( ⊙⊙)!!
もう少し成長したら先生に相談してみます♡