
上の子がインフルエンザで弱っている中、パパと一緒に寝ることになりましたが、上の子がパパを嫌がり、パパも怒鳴ります。義実家に相談するか悩んでいます。離婚も考えています。どうしたら良いでしょうか。
助けてください...
現在、上の子が2歳10か月で下が生後1か月です。
上の娘がインフルエンザになってしまい、
下の子がまだ完母なこともあり、上の子とパパが一緒に寝ることになりました。
しかし、上の子がママがいいと泣いて泣いてパパの事をすごく嫌がります。
インフルで弱ってるのもあるし、もともと休みの日もパパはあまり家にいなくていても自分の部屋にこもってしまうので特に今回は嫌がってるんです。
するとパパが自分が嫌がられてるせいですごく怒鳴って怒ります。自分が嫌なら1人で寝ろと言ったり、お前のせいで病原菌撒き散らしてるなどと言ってます。
下の子が泣き止んだら交代したりもしますが、お腹が空いたり泣いたりしたらすぐ呼ばれます。
実家は遠方ですが義実家に相談しようか迷ってます。
旦那は自分の実家が嫌いなので、話すと多分怒りますが...
自分にこんな扱いをするならこいつは面倒見られないと言ってました。離婚...も考えてしまいます...
どうしたら良いのでしょうか...
- ミルク(3歳8ヶ月, 5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

あいこ
我が子なのに、よくも病原菌‥酷すぎますね😡
もうここは、ママがなんとかやるしかないですかね😢

あずみmama
これを機にミルクにして旦那さんに下の子見てもらうのはどうでしょう…
-
ミルク
やっぱりそうですよね...
旦那はそうしてもいいけど、わがまま許していいのかって...
これはわがままなんでしょうか...- 12月31日

未婚ママ
下の子をパパに見てもらい
上の子の看病をママがするしか
ないかと思います
子どもも体調が悪いと
安心するママがいいんですよ
ミルク
今の現状としては、やっぱりミルクでパパに下の子を見てもらうしかないですかね...
あいこ
そうですね😔うちなら、そうします😔義理親に頼まなければ。
うちも一昨年、赤ちゃん抱えて、上の子、インフルでしたが、なんとか移さないで乗り切りました😣
ミルク
頼むのも多分話すのも嫌がるんですよね...
その飛び火がまた娘に行くと困りますし...
根本的な解決にはなりませんが、そうするしかないですかね💧