
【創価学会会員の義母から押し付け】40週妊婦です。創価学会会員の義母…
【創価学会会員の義母から押し付け】
40週妊婦です。
創価学会会員の義母から押し付けが、
最近 心の負担になりつつあります。
義母からしょっちゅう電話が来ます。
"もうすぐ産まれる予定だね。体調どう?"
など、
私とお腹の子を心配してくれるのはありがたいのですが、
必ずそのあとに
"レモンティー(私)ちゃんも、題目あげようね!?"
"お母さん、毎日唱えてるよ!"
"ご本尊様が守ってくれるようになるよ!"
と、
押し付けてくるのです。
もちろん、
思想や価値観は人それぞれですから
否定するつもりはありません(;_;)
自分が良いと思うものを善意で家族にしてあげたいという気持ちも理解はできます。
ですが、
自分が良いもの とは言え、
わたしに毎日題目を唱えるように言う事や、
創価学会をもっと知ってほしいと毎回言われるのに
疲れてしまいました。
主人は、
赤ちゃんのときに義母に入会させられたものの
まったく創価学会に興味は無く
一切の活動はありません。
私と同じ気持ちで"レモンティーにまで迷惑かけてごめんね"と言われています。
結婚して妊娠してから、
創価学会の事を打ち明けられました。
同じような経験をお持ちの方や、
そうでなくても
今後 当たり障りなく義母ともうまく付き合っていきながら
わたしのストレスが軽減できる方法は
ないでしょうか?
よろしくお願いしますm(._.)m
- れもん(5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
当たり障りなくは無理じゃないでしょうか?
孫を入会させたいと思っているはずですよ。

めそ
実家が学会です。
それが相手(この場合レモンティーさん)の幸せだと信じているのでなかなか難しいと思います。
正直少し負担やプレッシャーになっているということを旦那さんから伝えてもらうことは出来ませんか?
今後も穏便に、と思うなら、旦那さんに壁になってもらうしかないような気がします。
反発すればするほど相手は試練だと思って燃えますので😓
-
れもん
ご回答ありがとうございます。
そうなんですよね…!
良かれと思い、
わたしの幸せのために ただひたすらに題目を唱えたり勧めるんですから、
気持ちはありがたいですが
押し付けがましい方法が
かえって私がのびのび暮らす幸せから遠のく気がします。
ひとつ忠告をありがとうございます^_^
たしかに、
反発すればするほど
"不幸だ" "理解させてやらねば"とかえって燃えさせてしまいそうです😡- 12月31日

ままり
全く同じです😣💦
義家族は全員、学会員で旦那も一応
名前はあるみたいですが、旦那は一切
会合や集まりに参加したりしないし
家で題目なんてあげてないです💦
結婚した際に、会う度に入れ入れと
言われて、入ったら幸せになる!とか
言われて「じゃあ入ってない人は幸せに
なれないのですか?そんなので幸せか
どうかなんて決められる筋合いはない」
とハッキリと伝えて、少し静かになりましたが
子供が産まれる度に、入らない?と
言われますが、もう完全無視しです😂
別に批判してるわけではないけど、
学会員になるメリットがないので…😅
私が1番腹立ったのが、私は持病が
あって、義母がその持病の事を赤の他人に
ベラベラ喋って、顔も見た事もない人に
「あなたの病気も絶対に治るから!」と
言われて、さすがに旦那と私はキレました。
私の持病は家族以外に知られたくないような
病気です……。しかも入れば治るって…
治るわけがありません😂
この問題はハッキリと断るか、しないと
永遠と続きますよ😣💦
-
れもん
ご回答ありがとうございます。
同じ環境の中にいらっしゃるんですね(-。-;
"入ったら幸せになる!"って
決めつけられるような言い方をされて、ほんと大変ですね!
おっしゃる通り、
入会してない人は幸せじゃない なんて。
決めつけんなー! です。
しかも、
ご持病のことをベラベラ喋られて…。
"人のプライバシーや弱味を見つけて、祈るだけ"
迷惑の極みです💢- 12月31日

ぴよぴ
失礼ですが、ご主人も頼りにならない感じですかね?🙄💦
文面だけ見てると、「ごめんね」って言うだけで逃げているような…
義母に直接キッパリ言わないと、これからもっとヒートアップしますよ!当たり障りなくでストレス軽減する方法なんて無いです。
-
れもん
ご回答ありがとうございます。
そうですね、、、
今は私が臨月の里帰り中で主人とは遠距離なので、
やりとりが基本的にラインが主です。
義母からは
"お産が近くなったら、陣痛来たら言ってね!題目あげるから!"と何度か言われており、
陣痛来たら
主人に
"今の私の心の負担になっちゃってるから、題目あげるのは自由だけど頻繁に それだけのことで連絡されても余裕がない"と伝える作戦を考えております😢- 12月31日
-
ぴよぴ
こんな大事な時期に、勘弁してほしいですよねー😣
出産も新生児育児もすごく大変なのに、義母のことなんかで悩まされるなんてお気の毒すぎます😱
陣痛きたら言ってね とか😪
は?ですね😵
安心して出産を迎えられますように、応援しております⤴️- 12月31日
-
れもん
ご返信ありがとうございます^_^
ほんとですよーっ🥵笑
正直、
陣痛のときや産後は体を休めたいだろう時期に
電話が頻回にかかってきそうなので、
着信に気づけなかったていで行きます!!笑
電源オフ作戦or転送します。- 12月31日

ゆか
うちも義実家が学会員です。
私の場合は結婚前に聞いていたので、
学会には、私も私の実家ももちろん今後産まれるかもしれない子どもも、今後一切関わるつもりがないこと、
その他気になることをリストアップして、私の両親同席で、旦那に確認し、双方納得してから結婚しました。
旦那も義実家にきっちり話をしてくれたようで、学会の話はされたことがありません。
でも仲良くやってます☺️
ただ、義妹にはその手の話をしまくっているようです。義妹も困ってますが。。
このままだと、子どもも入会させられそうだ、とか。。
一度、きっちりと話をした方が、その後平和かもしれませんよ。
-
れもん
ご回答ありがとうございます!
私も ゆかさんのように、
主人にきちんと自分の気持ちを伝えてみます^_^
ゆかさんの場合は、
理解ある義実家さんで
ステキな旦那様で
良かったですね^_^- 12月31日

ゆんこ
うちは違う宗教ですが義家族してて勝手に私と息子入れられてます。押し付けもすごくて安産祈願など勝手に宗教のほうでもしたみたいですし、誕生祭なども勝手にされてます。
私は信仰する気も息子を連れて行く気もないので腹は立ってますが無視している状態です。
因みに他にも色々あり私は義家族受け付けないですがたまに会うくらいです。
-
れもん
ご回答ありがとうございます。
なるほど…👀‼️
ゆんこさんは、
勝手に安産祈願や誕生祭などされて、
まるで母であるゆんこさんの気持ちを蔑ろにされたみたいですね…😿
私も義母の話からして、
そうされてる気がしてなりません!!
たまに会うぐらいで、
しょっちゅう電話やメールは来ませんか?- 12月31日
-
ゆんこ
毎月月次祭?をしているみたいでいついつの何時からするから来てねとか、終わりましたとかメールきます。最初に主人に話したら無視していいよと言われたので返信してません。先月も写真付きで来ましたが返信しませんでした。私はなかなか子供を授かる事ができなかったのですが、あなたが神様に手を合わせてないからよなどあの手この手で私を連れて行こうとしている感じでした。妊娠中もそこの土を丸めて作ったものを妊娠がわかった時、悪阻の時、陣痛が来た時飲んでくれと言われました。そうすると必ず安産だとか。笑って流しましたけど、隣にいた主人は携帯でゲームしてて何も言ってくれずムカつきましたね。あなたがはっきり言ってよね!って感じでした。
- 12月31日
-
れもん
ゆんこさんへ。
それはそれは💧
行事に参加させて、
その流れで入会してもらおうという気持ちが明け透けて嫌気がさしますね。。。🥵
旦那様からも
無視していいよ以外にも、
具体的に義母さんへ働きかける行動が欲しいですね!!
もしかしたら
過去に旦那様も色々抗って、
無駄だと思ってらっしゃるのかな?
わたしの問題は、
信仰してない相手を否定するから信頼関係築けないことを義母が気付けない事ですね。- 12月31日

ちゃんちゃん
当たり障りない、は無理ですね。
わたしの友人に実母が創価学会員の人がいますが、当たり前のように勝手に入会させられていて名前が会員名簿にあったそうです。
大人になってから自分の意思で退会したそうです。
そのようにグイグイくる会員は、まぁ断りもなく孫も入会される気満々でしょう。
私なら夫に退会してもらいます。
義母には夫からも自分からも、宗教は信仰の自由がある。
自由だからこそ無理意地されるものでもないし勧誘されても拒否権がある。
ご自分が信仰される事は何も言わないけれど、我が家は巻き込まないでください。
と話します。
-
れもん
ご回答ありがとうございます。
なんてひどい!!
勝手に入会させられたんですね😣
意思表示できない年齢なのをいい事に…🥵
ちゃんちゃんさんなら、
旦那様にまず退会をしてもらうんですね!
それも良さそうですね!
創価学会の教えに、
「自分の幸せを願うなら、まずは周りの平和や幸せを願え」とあり
強要するのは これに反しますよね💧笑
ちゃんちゃんさんがおっしゃるように、
毅然と拒否します!- 12月31日

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
うちの父方の祖母が学会員です。
我が家も色々誘われましたが基本スルーでした。
本人の自由ですけど、こちらの自由を奪われる筋合いはないのでキッパリ断っていたらいつの間にか誘われなくなりました。
ただ、お葬式が学会員仕切りなのかなと思うと、今後が気が重いです.......😨
-
れもん
ご回答ありがとうございます。
スルーできるメンタル、
羨ましいです!!👏✨笑
たしかに!
"こちらの自由を奪われる筋合いはない"
その通りですよ!!
え、、、
お葬式は学会員しきりなんですか!
はぁーあ最悪💧- 12月31日
-
れもん
お葬式は、
いまからでも遺書に記そう!- 12月31日

かーりー
私の義母も一緒です。
主人も全く興味がありません。
私自身も否定も肯定もないです。
無理に入会させようとも思ってないみたいですが、良いって事はわかって欲しいみたいで、色んな事は言ってきてます。
主人が一生懸命ならするけど、興味がないから私も興味ないです。ってハッキリ言ってますよ。
-
れもん
ご回答ありがとうございます。
私と似たような環境にいらっしゃるんですね^_^
否定は私もしてませんが、
"創価学会は良いというのはわかって欲しい"というのは全く同じです。
それがもう毎回となるので、
厄介なんですよね🥵
私も、
主人に伝えて
義母の執拗さが変わらないようなら
興味はないとはっきりと言います!!- 12月31日

退会ユーザー
自分の実家ですが、創価学会です。
父母姉は熱心に活動していますが、私は活動に関しては一線置いてしまってます。
私も小さい頃に入会していたのでご本蔵様があるのが当たり前、創価学会でない人が初詣に行く、お願い事をするのは神社?寺?に行く感覚が、私はご本蔵様にお祈りです。
質問者さんの気持ちも、義母さんの気持ちもわかります!
私は子供には世の中にはいろんな宗派があることを私は教えていこうと思っています。
私も妊娠中なので、同じようなこと言われてます。
無事に生まれてきてくれることを祈ってくれている、その気持ちは素直にいただいて、あとは流していいと思いますよ。
そうだね、ありがとう。
この一言でいいと思います。
旦那さんも一線置いているようですし、お子さんも入会する事はないと思うので。
-
れもん
ご回答ありがとうございます。
ご両親様が熱心に活動されてる側の方のご意見ありがたいです^_^
なるほど…
"ご本尊様があるのが普通"
その感覚を否定されたと捉えられる発言はしないように気をつけていこうと思いました^_^
周りの人を想う気持ちは嬉しいですよね。
ただ、
やり方を執拗に強要するのは
周りの人の自由を奪いますからね💧
本末転倒です、、、、
主人に伝えて、
義母の執拗さが変わらないなら、"強要されるのは疲れちゃう。興味はない"と腹をくくって言います^_^- 12月31日
-
退会ユーザー
そうですね。
誰にだって人生の基盤ってあると思うんです。
それが義実家の方はは創価学会であり、信心することなんですよね。
日本人は無宗教が多いと言いますが、世界的に見ると無宗教の方が少ないですよね。
無宗教といいつつ、初詣には行ったりお参りしますよね。
島国にいるとどうしても考えが固執してしまうというか、これが普通…一般的がありふれているというか。
ただご主人に興味はないと伝えると、もしかしたらそのまま伝わる可能性もあるので、あくまでもオブラートに。
同じ南妙法蓮華経でも唱え方が違ったり、色々あります。
色々ある宗派のうちの1つ。
世の中創価学会はカルト教団だとか、熱心すぎる人が目立ちすぎてよく思われない方が多くて、私としては少し悲しいというか…
それぞれの宗派の意味を知った上での意見が少なすぎると思っていました。
それを踏まえた上で、どうかお子さんには義実家は創価学会に入ってる事は隠さず話し、世界にはいろんな宗教があるという事は伝えてあげて欲しいな…と思います。
個人的な意見の押し付けになってしまいましたが、1つの意見として頭の片隅に置いてもらえればと思います。- 12月31日

れもん
ご返信ありがとうございます^_^
読ませていただきました。
確かに…
主人を通して伝えるにしても、
私の言葉をうまく変換せずに"興味がない"と冷たく&感じ悪く伝わる可能性高いです💧
義母の性格に合わせてオブラートに包んでみますね^_^
色々な宗教があり、
色々な考えの人がいること、
母である私が 事実を知ってもらうようにします^_^
ありがとうございます😊

うめ
私も臨月にいきなり義母に呼ばれ急いで行ったら
宗教の勧誘されました…😅
実母の親戚関係で宗教に関して揉めた経験があり
私は大っ嫌いだったので、一気に義母が無理になりました😢
ましてや臨月の妊婦を呼びつけて旦那のいないところで
話してくるというところにずるさを感じたのもあります。
旦那は入会しておらず、
逆に私と同じで宗教大っ嫌いなのでまだ助かってます…
ガルガル期もあるのでしょうが、娘に会わせたくもないし、会いたくもないです。
-
れもん
それは凄い迷惑ですね、、💧
臨月なのに(というか、臨月なのをいい事に?)
勧誘するなんて。
そりゃ、無理になります!!
私も、
主人の居ない時に部屋に入ってこられたり 電話でも唱えるのを強要されます…😡
まさに"ずるい"ですよね。
娘さんに会わせたくないお気持ちわかります。
産まれたら、
"ご本尊様のおかげ"とか、
"毎日祈ったから"とか言って来そうです💧- 12月31日

退会ユーザー
こんばんは😊✨
うちも旦那家族が創価学会です。レモンティーさんの旦那さんと同様うちも赤ちゃんの頃にかってに入会させられてるらしいですが活動や信仰?とかは一切していなくてなんなら大嫌いみたいです。
でも、結婚した当初は義母から執拗に入会を迫られたりDVDをかってにもってきて見せられたり家に遊びに来てー!って言われて行ったら、、学会のメンバーがなぜかいてまた同じDVDを見せられたり、、何回も電話きたりしてました。で、私は凄く嫌いなのでほんとに嫌で我慢の限界で義母に直接LINEで言いました。喧嘩というか義母はそれで凄く傷ついて3日は泣いたらしいです。旦那も義母を怒鳴りつけに行きました。
それにも関わらず旦那にはお題目をあげさせてほしいとかごほんぞう?を置いてほしいとか、、。もうここでほんとにぷっつんときて
もう、バーーーッと再びLINEで送り、何度も言ってますが私は入る気一切ないし子供らも入らせるつもりはないし、そこは孫であれ我が子であれ宗教の自由があるので強制すべきではないと思いますよ。とも言いました。
そっからは一切宗教の話はタブーになりましたが、こないだ選挙の時期に夜21時30すぎにインターホンが、、スーツ着たおじいさんに若めの男と2人が立ってました。旦那に、
は?誰?こんな時間にキモっ。って言ったら
うわー○○さんだ。(義実家の近所の創価学会の人)とか言ってて、、
は?なんでこの時間?てか
なんでここの住所わかんの?
誰が教えたの?あんた?
ほんといい加減にしろよクソが。恥ずかしいからやめてくんない?ってボロカス言いました。実家にも言っとけよ。って言ったはずなのに
次の選挙のときです、、
また来たんです21時30すぎに、、。
ほんとに創価学会の人はしつこいなと思いました。なーなーにかわしてたらいつまでも言って来ますよ。レモンティーさんの義母の事を文で見た限り、産まれたら孫も入れるって始まるかかってに入れられると思うのでその前に手を打つべきだと思います。
あと、私らは入会?してないのにかってに名前かいてお題目とかあげるのやめてほしいです。。うちの義母も次男が産まれるときそれやってたらしくて、、いい迷惑だと思いました。。
本当に厄介ですよね。
-
れもん
ご回答ありがとうございます😊
ちょっとちょっと、、、!?
と思いながら読ませていただきました(⌒-⌒; )
21:30過ぎに選挙の宣伝か売り付けですか!?
非常識な人ですね😡💢
おっしゃるように、
宗教は自由ですから押し付けないようにと もう一度言おうと思います。
旦那の事はが好きで一緒になったのに、
おまけでついてきた義母の信仰のせいで 私の貴重な時間が無駄になるのが許せないです。
勝手に名前も書かれた とのこと、、、
怖すぎます‼️
これははっきりと注意していいかもしれませんね💧- 1月1日
れもん
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、
昨日は"日本にとって役に立つ子を産みます とご本尊様に言ったからねー"と言われ、
わたしの子を入会させてしまうんじゃないかという懸念があります。
迷惑ですね!😠