※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななな
ココロ・悩み

義実家への不満や疑問を抱えています。手土産やおもてなしに不満を感じており、義実家への訪問の意義について悩んでいます。

義実家が好きになれない。。。
車で高速使って、片道3時間かけて帰っても、特に喜ばれないし、あまり話さない。お菓子も出ない。
ご飯を出してくれるわけでもない。
手土産のお菓子もみんなで食べるわけでもないし。
ガソリン代と高速代かかるだけと思ってしまう。行く意味あるのかな?
手土産は持って行った方が良いですよね?
私が求めすぎですか?
昨日は義実家のこと考えると眠れなかったな。

コメント

☺︎

えー!喜ばれないなら行かなくても良いんじゃないですか?!

一応手土産はいりますよね、持って行きたくないと思いますが😨
義実家はもっとおもてなしすべきだと思うので求めすぎじゃないですよ✊🏻

のりせんべい

片道3時間は遠いですね💦しかもおもてなしされるわけでもないんですね😅求めすぎではないですよ!普通人が来たらお菓子ぐらい出すし、せっかく来てくれたんだから話題見つけて話しますよね〜

うちは最初の方は手土産持って行ってたんですが、もう持って来なくていいからと強めに言われたのでやめました。
自分の食べたいものを買って行ったのに、なんだかなぁ…と思いました💧人の好意は素直に受け取ってほしいです!

ご飯やお菓子は出してくれますが、うちもあまり話さずテレビ見たり…だけなので行くのは楽しみではないですね💦

年末は義実家に帰るのが恒例なのですか❓年に一度ぐらいなら修行と思って我慢するかなと思いますが、回数が多いなら減らしますね😱

なぴ

手土産は必要ですよね〜
嫌でも年末年始と盆くらいは行かないとですもんね😅
私達には意味無くても、旦那様は実家に帰りたいでしょうし。

こちらから、お茶でも入れますか?
とか、今日持ってきたお菓子生菓子なので今開けますか?とか言ってみるとか?(笑)

私はよく話題作りのために、手土産に少し変わったお菓子とか包装が可愛いものとかを買って、一緒に開けましょう!って言ってそのまま流れで出してもらってます(笑)

いーいー

おもてなしされないのに行くのは何ですか?
割と頻繁に行ってますか?
私なら手土産持って行かないです。
そもそも結婚してから持って行った事ないですよ。

 ライチ

行く意味ない気がします💦
旦那さんが帰りたいなら旦那さんだけでいいのでは?と思ってしまいました。
お年玉貰えるなら我慢して行きます笑

deleted user

うちも特に話すこともないです😅
おもてなし、というほどのこともないですね
ですので、かれこれ3年ほど義実家には帰ってません😂
子供の写真を送ったり、盆正月に連絡はしてます
高速で片道6時間くらいです

帰る際は、必ず手土産を持参します
自分の実家に帰るときも持参しますよ🙆
うちは転勤族なので、その土地の銘菓を買ってます