※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子が喃語で、言葉が出ないことで不安。他のお子様はどのくらいで言葉を話し始めたでしょうか?

1歳3ヶ月の男の子を育てていますが、
この頃だとどれくらい話しますか?

うちは全然話しません。
喃語です。パパママも言わないです。
色々調べてたら自閉症が出てきて
不安で仕方ありません。
指さしは1歳くらいから頻回に
していますがなかなか言葉がでてきません。

皆さんのお子様はどのくらいから
意味が分かって単語を言えてましたか?

コメント

ポリンキー△うすしお味

うちの1歳3ヶ月女の子は
ママ、パパ、にぃに、長男の名前、次男の名前、ピコピコ(ゲーム)、ババー(ママ友)、じじー(爺ちゃん)、あっち!、手!、はい!、うまっ!!、じゅじゅー(ジュース)、ちゃちゃ(お茶)、じっ(お菓子)、ねんね

位です🗿喋る方なのかどうかはわかりませんがこんな感じです。指さしとイヤイヤ首を振るのは最近覚えました。

  • ポリンキー△うすしお味

    ポリンキー△うすしお味

    ちなみに次男は3歳すぎまで相手に伝わるように言葉言えず保育園からも指摘され検査しましたが大丈夫でしたよ😊!ある程度大きくなるまでは焦らず周りと比べずに見守るのも良いと思います♪

    • 12月31日
まる

いないいないばあとバイバイくらいです!
今でもそんなに喋りません😆
でも1歳半検診でも問題なかったのでまだまだ焦る必要はないと思いますよ!

まる

意味のある単語を言い始めたのは、10〜11ヶ月くらいでした。
1歳3ヶ月頃だと、22個くらい単語を話してました。パパ、ママ、じーじなどをはじめ、動物やキャラクターの名前、食べ物など。
でも、言葉は本当に個人差がありますし、特に男の子は女の子よりもゆっくりなことが多くて、2歳まであまり話さなかったというのもよく聞きます!なので、まだそこまで心配しなくても大丈夫じゃないかな?と思いますよ☺️

りんご

うちもほとんど言葉出てきません😖💦

バイバイくらいですね😅
遅いんですか?😖💦
まだこれからだと思ってました😱💦

ちゅん

うち、まだ全然言葉出ません!
指差し、バイバイ、いないいないばぁとか、動作はするんですけど。
そのうちなんか言うかなぁ〜くらいに思って今のところそんなに気にしてません😊

はじめてのママリ🔰

その頃は一言も出てませんでしたよ🖐
1歳9ヶ月の時に
初めて言葉を発して
そこから毎日単語が増えていき、
今ではものすごくお喋りです😁

deleted user

うち全く言葉出てませんよ!ん?パパって言ってるかな?くらいなレベルです!
そのうち出てくると気楽に考えています😆
お子さんの気持ち、喋らなくてもママがしっかり汲んでくれるから安心してるんじゃないですか☺️?
個人差がかなり強いと思いますが、とりあえずうちは気にしていません😂

はーちゃん

うちの子は全く話しません。
何かは言ってますが聞き取れません。

deleted user

うちもママもパパも言いませんよ😂

1歳4ヶ月でやっとアンパンマンをまんまんまんっ!って言い出したくらいです😂

指差しもアンパンマンどれー?って聞いたら指差すのと自分が欲しいのに取れないとき、あとは興味があるものに指差すくらいです。

まだまだこれからだと思います!

りも

指差しとかしてるなら順調な成長ではないですか?
うちは1歳3ヶ月で初めて名詞を言いましたよ💦わんわんでした。パパもママも言いませんでしたが💦
そこからどんどんお話するようになりましたよ😊

ぴぴ

息子がはっきり言えるのはパパ、バイバイくらいです!
母曰く、私はこの頃もう2語文をはっきり話していたようで驚きましたが、男の子は言葉が遅いというので気にしていません。
2歳になって初めて話す子もいると聞きますよ!