![いーゆら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠11週目で食生活を振り返ると、葉酸やイソフラボンの摂取過多に不安を感じています。胎児への影響が心配です。
すみません、教えてください💦
妊娠11週目のものです。
最近ようやく自分の食生活について振り返るようになったのですが、今思えば無茶苦茶な食事をしていました…
例えば冷凍枝豆を自然解凍して400g一気に食べてしまったり、豆乳1日200ミリ飲んだり、納豆は1日に2パック食べてたり…
葉酸は大切な栄養分ですが、摂取し過ぎも良くないと聞きました。
イソフラボンも、あまり多く取ってはいけないと、今更ながら知って動揺しています。
何か胎児に影響あると思いますか?
不安で不安でたまりません…
- いーゆら(2歳4ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![ぽぽちゃん☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽちゃん☺︎
大丈夫だと思いますよ😊👌🏻
これから気をつけたらいいですよ!
わたしは気づく前の日まで
アルコール飲んでました笑
いーゆら
これから気をつけるにしても、どう気をつけたらいいのかわからず…💦
自分の食生活に自信が持てません😭
ぽぽちゃん☺︎
産婦人科の検診の際
助産師さんに相談して
みるといいですよ☺︎
いーゆら
そうですね、相談してみます💦
1人目流産しているからか、どうしても慎重になってしまって💦