
生後6ヶ月の男の子が日中グズります。同月齢の子より泣きやグズりが多いです。体重が重いことも影響しているかもしれません。家事をこなしながら遊んだりスキンシップをとっていますが、楽しく遊べないことが心配です。育て方についてアドバイスをお願いします。
困ってます💦生後6ヶ月の男の子について
とにかく日中グズります。オモチャで遊んでいてもすぐ飽きて泣き出し、うつ伏せでもすぐ泣き出し…
こんなもんかぁ?と思いつつ、他の同じ月齢の子に比べて泣き、グズりが多いです。性格でしょうか?
また、体重8.5㌔と重め。重くて上手く動けないのも原因でしょうか?
家事を寝ている間に済ませてなるべく遊んだり、スキンシップをとるようにはしていますが、楽しく遊べないのも可哀想というか…
接し方、育て方が悪いのかと思うこともあり、落ち込むことも多々あります。
何かアドバイス頂けたら嬉しいです!
- りんくま(5歳8ヶ月)
コメント

るるる
もうお座りやつかまり立ちしてますか?🤔
私の娘も7ヶ月まではめちゃくちゃ大変だったんですけど、今はお座りやつかまり立ちができるので気持ち楽になりましたよ☺️

はじめてのママリ🔰
一人遊びできなくて、体重も重くて、、私と似てます。
丁度その月齢で、てんてこまいになっていたことを思い出しました。
今一歳になり、一人遊びも上手にできるようになり、少し楽になりました☺️
月日が経つと、ちゃんと一人で遊べるようになりますよ!
お母さんが、悪いことないです!
時間が解決してくれますよ!
-
りんくま
ありがとうございます!
私だけじゃないんですね!
周りのママは子育てが順調で楽しめてる人が多くて…
他の子と比べちゃいけないのはわかってますが、しんどくなることもあります。
もう少し、もう少し!頑張ります😊- 12月30日

ゆか
日中ぐずってしまうとこちらもまいってしまいますよね😣💦
うちの子は絵本を読んであげたり洗濯バサミをゆらゆらさせてあげると喜びます😊
あとはタッパーとか空のペットボトルとかその辺にある危険じゃないものを日替わりで渡してなるべく飽きないようにしています💡
お互い育児頑張りましょうね☆
-
りんくま
ありがとうございます!
確かに毎日同じオモチャに飽きてきているっていうのもありますよね!
興味持てる物を探って遊んでみようと思います😊- 12月30日
りんくま
ありがとうございます!
お座りは、まだ一人では転がってしまいます。
今、成長の途中で息子なりに頑張っているんですかね😆?
少し楽になる日を目標に頑張ります!
るるる
そうなんですね☺️
7ヶ月入る頃にはお座りできるようになるかもですね💕
もう少しの我慢です!