
子供が発熱していますが、症状は落ち着いていて食欲もあります。かかりつけ医が休みで、休日当番医は混んでいるようです。義実家への帰省を考えているため、病院に行くか迷っています。
子供の発熱についてです。
昨日の夕方に38.6℃の発熱、夜までそれ以上あがることなく朝には37.1℃まで下がっていました。
夜は熱があったからか少しぐったりしていてインフルエンザを疑いましたが、今朝にはなんの症状もなく落ち着いています。(保育園ではインフルエンザ流行ってました)
水分やゼリーなどの食べ物は食べられるようです。
こういう場合、病院には連れていかなくても大丈夫そうでしょうか?💦
年末ということでいつものかかりつけ医はお休み。行くとすると市の総合病院に行くことになります。
休日当番医さんでは子供のお薬がないのでと断られました。
明日から義実家への帰省を考えていることもあり、インフルエンザの検査してもらった方が安心ではあるのですが、どうしたらいいかなと😭💦
休日当番医さんには電話してみたところやはり混んでいるみたいなので、無理に連れていかない方がいいですかね😭
- たまねぎ(5歳0ヶ月, 9歳)
コメント

もな💅🏻
今日また熱が上がるようならすぐ連れて行った方がいいです。
でもこんな病み上がりの状態で帰省は心配ですね。
環境が変わればお子さんも疲れるでしょうし。ぶり返さないといいですが😭💦
たまねぎ
早速の回答ありがとうございます😭
総合病院の方も診察は午前中だけのようで😭💦
ほんとに心配です😖
インフルだろうが風邪だろうが怖いので帰らない方がいいと旦那には言っていますが😖💦