9ヶ月の娘が寝るときに手が動くと寝られず、寝てから3時間後に目を擦ったりして起きてしまいます。手を抑えるとすぐ寝るが、それが良いのか心配です。同じ経験の方いますか?
寝るときの行動?クセ?についてです。うちの子が変なのか心配で質問させて頂きます😖
9ヶ月になった娘ですが、寝るときに(自分の)手が動くと絶対に寝ません💦
モロー反射も終わり、昼間は両手とも上手に使って遊べますが、寝るときはコントロール出来ないみたいです。。
ですが、両手を抑えるとすぐ寝ます😅
あと、説明が難しいのですが、、赤ちゃんって眠いときに目を擦ったり耳を触ったり、髪を引っ張ったりすると思うのですが、娘は寝てから3時間くらいすると寝ながらこれらの行動をしており、結局その刺激で目が覚めてしまいます😖
なのでモソモソ始まったら、そっと両手を抑えると起きずに寝続けますが、失敗すると起きます😓
私から見ると、自分で顔を擦って目が覚める方向へ行動してるようにしかみえません😓
手を抑えるとすぐ寝るので、寝かしつけは以前の抱っこゆらゆらや授乳より遥かに楽なのですが…手を抑えるのも良くないのでしょうか?
いないと思いますが、同じような方はいますか?
- りんご(3歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)
はじめてのママリ🔰
良く赤ちゃんのことを見てあげてるんだなって思いました😊💓
手を押さえるって言うより、お母さんの手の暖かさに安心してるのかなって思いました😊
ちょっと違いますが、
上の子も下の子も、顔に何か当たってれば寝る子なので、
私の腕から人形とかに変えて寝ています!
コメント