
マイホームのことについてご相談させてください。今は賃貸のアパートに…
マイホームのことについてご相談させてください。
今は賃貸のアパートに住んでいるのですが、子供が産まれてまだ先ですが二人目も考えています。
そのためマイホームに住みたいねと夫と話しているのですが、夫の実家のすぐ隣にある畑の土地があるので土地代はタダだし近くに住んだ方が親孝行になるから。
と、夫はそう言って自分の実家の隣に建てたがっています。
夫のお父さんも建てるならその土地に建ててほしいみたいなことを言ってます…。
でも畑の土地は広くなくて、一階をガレージにしないと車を停めるスペースが無い状態です。
周りの道もすごく狭くて、土地代がタダとはいえ私はそこに建てたくありません。
畑を整備してそこに基礎を建てるとすると、かえってお金がかかるのでは?とも思います。
それにあまりにも実家から近いと、色々干渉されるのかも?と思い嫌です。
私は夫の実家から15〜30分くらいの距離で建売住宅を購入するのではだめなのかと思っています。
それぐらいの距離だと親孝行にならないのでしょうか?
夫は一人っ子で片親で父親しかいないので私が目をつぶって、実家の隣に家を建てる方向で話を進めた方が良いでしょうか…。
- tsumugi(3歳11ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

しまほっけ
土地が気に入ってるのなら義実家の敷地でも良いかな?とは思いますが、立地等不安がある上にそこは義実家の敷地っていうのは私は嫌ですね💦
何もメリット感じられなくて。。
15~30分くらいの建て売り、全然良いと思いますよ😆
十分顔見せに行ける距離ですし✨

ゆかり
片親で一人っ子だと、旦那さんからしてお父さんのこと心配なのかもしれないですね。
私の姉は旦那さんの母親は幼い時失くして父親だけなので心配だからと、家建てた時すぐ同居してました。
姉の場合は義父がバリバリまだ働いてる人だし干渉しない人&ご飯以外は自分の部屋で趣味をする人なので全然気を遣わないし楽と言ってましたが、みんながみんなそうとは限らないから難しい問題ですね💦
土地がタダでも家を建てるのに整備してたら500万前後はかかる気がします。一回不動産屋に行って土地を見てもらい、見積もりしてもらって、建売買うのとその畑跡地に建てるのとどの位値段の違いがあるか、メリットデメリットがあるか調べて、それを旦那さんに提示するのが一番だと思いますよ!
建売も、安いけど業者によってはコストを下げるために耐久性など弱かったり後々お金がかかるものもあるから気をつけて探してみないと損します😭
隣に建てたらきっとすぐ同居みたいな流れになるかもしれないし、逆に隣にいるから安心して何も干渉してこないかもしれない、それは義父の方の性格によるし旦那さんがどう考えてるかにもよるからわからないですね💦
-
tsumugi
同居は気を遣うので私は絶対嫌だと前々から伝えてあるので、そこは分かってくれてると思うのですが…😅
義父もトラックの運転手さんでまだ元気に働いています。
離婚して独り身なので、趣味も楽しんでるし近くに住んだからって口うるさく言う人では無いと思うのですが…、なにせ土地や周りの道が狭いというのが気になってしまって…。
建売住宅もそんなデメリットがあるの知らなかったです…!
そうですね、一度不動産屋に見積もってもらって価格の違いを比較してマイホームを検討したいと思います!
色々教えていただきありがとうございました😊- 12月29日
tsumugi
ほんと狭い土地だし道も狭い所なんですよね〜😅
だからメリットがあまり無くて乗り気ではありません…。
なんとか夫と話し合ってみます!