
10月27日に第二子の長女を出産しました。鬱になりましたが、今は普通の生活を送っています。薬は減らしていますが、子供に感謝しています。鬱で苦しんでいた人を励ます側になりたいです。
10月27日に第二子となる長女を無事に出産しました。
私はこの2人目の妊娠中に鬱になり、ここでとても助けられました。
ほんとにほんとに、ありがとうございました。
今産後2ヶ月経ちますが、あの時の鬱がなんだったの?というくらい普通の生活をしてます。
また鬱になったらどうしようというような不安は多少持つときはありますが、もうほとんど不安にはならず妊娠前と同じように育児をしてます。
本当になんだったのか…ホルモンバランスの乱れだったとしたら恐ろしい。
まだサインバルタ 20だけ飲んでますが、飲み忘れそうになるほどです。安定剤はもうのんでません。
子供も可愛くて可愛くて仕方ありません。
堕胎も正直考えましたし、毎日死ぬことしか考えられませんでした。
でも本当に堕胎しなくてよかった。死ななくて良かった。
心からそう思います。
もし今妊娠中に鬱で悩んでるかたがいましたら、今度は励ます側になりたいです。
重度の鬱だった私でも鬱だったのが嘘のような生活をしてます。
これから先何があるかわからないけど、とりあえず抜け出したみたいです。何度も何度も励ましてくれた方ありがとうございました。
- 凛(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
こんばんは。
産んだら変わりますか?
希望の性別でもなく、今妊娠してよかったのか?とおもうほどで…
出来れば堕胎したかった。
養子縁組も考えるほど今は辛いです…
妊娠の影響でしょうか。

さわちな
良かったです。今不安定に陥っています。
-
凛
大丈夫ですか?!どんな風に辛いですか?
- 12月30日
-
さわちな
漠然とした不安が強くしてなってると思うんですが、あーなったらこーなったらが頭の中いっぱいになります。- 12月30日
-
凛
わかります。私も不安感酷かったので。毎日泣いてましたよ。
わたしにはもう子育てはできない。もう精神的に安定する日なんか来ないって思い込んでました。というか鬱はそういうものです。
何に対しても否定的になる病気です。
でも今は全くないですよ。
きっと妊娠のホルモンバランスの乱れも少なからずは影響してると思いますよ。
病院など受診は考えてますか?- 12月31日
-
さわちな
その気持ち分かります。
ホルモンって怖いですよね….
病院は通ってはいるんですけど…- 12月31日
-
凛
薬はまだ飲める週数じゃないだろうかは、まだ飲めてないのですかね?
私も早くても12週超えないと薬は出せないと言われました。- 12月31日
-
さわちな
薬ロラゼパムは飲んでいます!- 12月31日
-
凛
そうなんですね!
ロラゼパムで少しは落ち着きますか?- 1月7日

ひまわり
私も今2人目妊娠中ですが、本当に2人目を望んでいたのか分からなくなってしまいました。
二歳児で育児も大変で、フルタイムの共働きで親の助けもなく、2人も育てていけるのか、、不安です。
これはただの鬱なんでしょうか。だったらいいな。
-
凛
わかります。私も鬱になった時そうでした。というかこんなことなら妊娠なんてしなければ良かったと最低ですが毎日思ってました。
家事などが出来てるのなら、軽い鬱かもしれませんね。
私は家事はおろか、布団からも起き上がれなかったり、眠れなかったり、椅子に5分座ってるのも疲れて座れなかったです。- 12月30日
-
ひまわり
家事もできてるし、仕事も行ってます。
きっとイヤイヤ期の子どもの相手疲れと妊娠のホルモンバランスの乱れとかなんでしょうね💦
凛さんありがとうございます。
妊娠〜出産は体も心も環境も変化がすごくて付いていくのが大変です。- 1月6日
-
凛
きっとホルモンバランスの変化だと思います。
鬱ではないと思いますよ。
鬱だと日常生活ができなくなりますから家事はおろか自分のことさえも億劫になります。
ただ、鬱になるかならないかは誰にもわからないので、少しゆっくり休んだりする時間をもったほうがいいですよ!
特に睡眠不足は鬱になるきっかけになるらしいです。- 1月7日

るる⭐️
はじめまして。いま三人目妊娠中の者です。唐突で申し訳ないんですが妊娠中の鬱とはどこで診断されましたか?
産婦人科ですか?それとも他の病院でしょうか?
-
凛
産婦人科でまず相談し、市の保健師さんと繋がってから、精神科を受診しました。
精神科で不安障害、鬱と診断されましたよ!
ちなみに鬱は精神科が専門なので、心療内科でなく精神科に行くことをお勧めします。- 1月9日

はじめてのママリ🔰
こんにちは。
私も2人目の妊娠が分かってから毎日鬱状態で悩んでいます。。
眠れなくなったことから始まり睡眠薬を、飲んでいます。
そんな自分が情けなく、毎日つらいです。薬のせいで子供に何かあったらどうしよう。
本当に堕した方がいいのかなとか考えてしまいます。
本当に情けない、、、、
-
凛
こんにちは。私も妊娠中は本当に死にたかったです。
実は2週間前に少しぶり返してしまい落ち込んでたのですが、薬を調整してまた良くなりつつあります。
妊娠中私も薬は抗うつ剤、眠剤、抗不安薬と飲んでましたよ。
でも娘は至って健康です。
今は辛いと思いますが、産んでよかったと思える日がきっと来ると思いますよ。- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
落ちついたよいでよかったですね。
あと質問よろしいでしょうか??
妊娠中のお薬って初期から産まれるまでずっと飲まれていましたか?
あとよろしければ眠剤なに飲まれていたか教えてください!- 2月27日
-
凛
妊娠中に鬱になりました。
初期の時期は薬は出せないと言われ、12週から抗うつ剤と眠剤、安定剤を開始しました。
産まれるまで、抗うつ剤、安定剤はMAX量飲んでましたよ。
眠剤は、マイスリー→レンドルミン→マイスリーと薬が変更になったりしましたが、毎日飲んでましたね。- 2月27日
-
凛
出産場所も
個人病院から、周産期医療センターへと変えて、ハイリスク妊婦として万全な体制で出産をサポートしてもらいました。- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくいろいろとありがとうございました😊
- 2月27日

退会ユーザー
過去記事から見つけてたどり着きました。
私もいま本当につらく
2人目いらなかったな、一人っ子にすればよかったと
最低なことばかり考えています。
2人目全然楽しみじゃないです。どうしたらいいのか、、
-
凛
こんにちは。
わたしも実はちょっとしたことで振り返してしまい、また徐々に良くなってきています。
今は2人目産まなきゃよかったなんて一切思わないですよ(●︎´▽︎`●︎)可愛くて仕方ないです。
きっとホルモンバランスも影響してると思います。
今辛いことはどなたか知ってる人はいますか?- 2月27日
-
退会ユーザー
産まれたら可愛くて仕方ないですかね?😭
妊娠してからつわりはひどく風疹抗体ないし、1人目が早産だったので二人目はシロッカー手術をして、いまは早産にならないか何か障害はないのかと怯えてたり、妊娠してなかったらこんなに怯えることもないのに、望んで授かれた二人目なのに、自分の身勝手さに嫌になります。
旦那には辛いというのも話すのですが旦那も仕事が忙しくて、自分でいっぱいって感じです。私が二人目いらなかったとか妊娠しなきゃよかったかもというたび、呆れて怒っています😣
実母にも言うのですが、
もう妊娠してるんだしそんな悲しいこと言わないでなどいわれます。
私でもひどいこと言ってるなと思うのですがなんか一人目と違い不安だらけで怖いです。
上の子にも我慢ばかりさせて、二人目妊娠してなかったらこんなに我慢させてなかったし、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ホルモンバランスも影響してるんですかね…- 2月28日
-
凛
私も全く同じでしたよ!
というか私の方が酷かったと思います。
もう家事すらできずずっと泣いてばかり、しまいには死ぬ事しか考えられなくなり、飛び降りようとしたり、首を絞めてみたり。実際に遺書をスマホ、ノートに残してました。
中期中絶もしようと病院に相談にまで行きました。
夫は怒ったりはしませんでしたが。
本当に重度の鬱で、笑うこともテレビを見ることも出来ず、常にだるく動機や不安感で本当におかしくなりそうで、よく耐えてたなと今でも思いますし、当時は回復なんてすると思えませんでした。
こんなことなら、妊娠なんてしなきゃよかったなんて毎日思ってました。
息子の世話もできず自責の念がすごかったです。
不眠で30分寝れればいいほうで、お風呂すら入れず。
こんな私でも出産とともに少しずつ回復していきましたよ。
今もぶり返しましたが、また良くなってきて薬は飲んでますが普通に生活してますよ。
大丈夫。
産んだらきっと今よりは楽になるはずです。薬は飲んでますか?
私は酷すぎたので妊娠12週から抗うつ薬、安定剤、眠剤を飲んでましたよ。- 2月28日
-
退会ユーザー
お返事ありがとうございます😊
凛さんはなにが原因で、鬱になりましたか?私も少し前に、中絶のことを考えたりしました…
病院に相談したらなんて言われましたか?
わたしもいまは家事やる気出ず、惣菜など使ってます…
鬱の時、上のお子さんどうしてましたか?
一緒にいましたか?預けてましたか?
私もシロッカー手術入院前は動悸や不安感でおかしくなりそうでした😢
妊娠なんてしなきゃよかったは本当に毎日思います…
凛さんは出産までずっと続いたんですよね?薬効きましたか?
お薬は私はまだ飲んでいません😢病院などにはなんだか相談できずに行けてません…- 2月28日
-
凛
私はつわりが酷くて栄養がとれてなくそして、上の子のお世話などでストレスがたまってたのか、妊娠9週の時にパニック発作を初めて起こして救急車で運ばれました。
それから車の中、診察待ち、コンビニなどで発作が起こるようになり、不安と恐怖で鬱になりました。
中絶しようと相談した病院は、産んだ方が体に負担がないと反対されましたね😂
鬱の時、息子の世話が出来なかったので実母が仕事を休んでくれて実家にいました。
しかし、マンションの5階ということもあり、自分がなにかとんでもないことをしでかしてしまうのではないか?という恐怖で、2週間で自宅に帰りました。
それからは、自宅で日中は息子とすごし、ほぼ食事は主人が用意してくれたものやレトルトを息子に食べさせ、ほぼYouTube見させて、横になってました。
薬は抗うつ剤と眠剤は2回ほど変わりましたが、
安定剤もMAXで飲み、なんとか生きてられるくらいには落ち着きましたかね。だんだんと鬱にも波が出てきて、いい時とわるいときの差が激しかったです。
それでも鬱状態は出産まで続きましたし、出産が近づくにつれて悪化もありました。
もしお辛いようであれば、12週超えてるようですし
1度相談に行ってみるのも手です。
安定剤だけでも楽になるかもしれません。頓服で辛い時だけ飲むということもできます。
私は妊娠中は抗うつ薬のサインバルタMAX60ミリ、安定剤のロラゼパムMAX(ワイパックス)常用で朝昼晩、眠剤毎日飲んでましたよ。
ここまで飲まなくても、安定剤を持ってるだけでも安心感があるかもしれませんよ🙂- 2月28日
-
退会ユーザー
そんなに大変だったんですね😭😭
息子さんは、凛さんの様子を見て変わったりはしませんでしたか?😫
私も前よりあんまり、笑えなくなったので息子に影響するか不安になってます…
いまもYouTubeみせて、惣菜などできてるご飯をあげてます、💦
産婦人科で相談してから、精神科ですか?😣
通ってる産婦人科が心療内科?もあり、迷ってます😣💦
なんかいまも
お腹の赤ちゃんに障害があったら…ダウン症だったらとか脳性麻痺になったら…とか自閉症だったらとか上の子にも迷惑かかかる、人生変わるなど、
一人で考えてうわぁぁーってなってます。
まだ起きてないことをいちいちこーやって考えて落ち込んでなにもやる気が出ません。
こういったのも安定剤使えば治るんですかね💦💦
なんかこういった気持ちをどう変えればいいのかわかりません😫- 2月29日
-
凛
私も息子への影響がとても心配でした💦でも保健師さんに「調子がいい時にたくさん構ってあげればいいのよ。子供は最低限三食ご飯をあげ安全を守ってくれればそれでオッケー👌」と言ってくれてたので、後で取り返せる!と思いつつ無理な時はごめんね、今ママ辛いから横になるねといったりしてました。
結論から言えば、特に影響なく育ってます😂
うまく自分の体調と付き合っていけば、大丈夫ですよ。
私は産婦人科で相談し、産婦人科から町の保健師さんに話が言って、そこから精神科を一緒に探したりしてくれました。
私個人的には行政とはつながってたほうがいいと思います。何かときづかってくれますし、全く知らない人に相談するのは大事です。
安定剤にも種類がありますから相性が良ければ、ざわざわするのがスッと楽になったりします。
安定剤依存がとかよく言われますが、いつかやめれます。
私は妊娠中MAXでガンガン安定剤飲んでましたが、産後3ヶ月は全く飲まないで生活できてましたから。
お辛かったらとりあえず産婦人科の先生に相談してみてはどうですか?- 3月2日

ままりん🔰
こちらはまだだれか見てますか?
妊娠15週妊娠鬱で毎日いっぱいいっぱいです。

はじめてのママリ🔰
はじめまして。
まだ見ていらっしゃいますか?
抗うつ薬を飲んだらとメンタルクリニックの主治医に言われ、サインバルタが処方されました。
抑うつというより、不安感が強いです。
サインバルタが不安感に効果がどれだけあるのかわからないし、離脱症状も怖くて飲めていません。
凛さんはどんなお薬の経過、期間を辿られましたか?
産後良くなられて少なくなったみたいですが、その後やめられましたか?
ご経験教えて欲しいなと思ってコメントしました。
凛
妊娠中はかなり重度の鬱でした。もうわたしには育児はできないと先のことを考えると恐怖で仕方ありませんでした。
産後1週間ほどは落ち込みが少しあったりしました。でも妊娠中とは比べ物にならないくらい楽になりましたよ。
そして産後2週間で上の子が入院してしまい、考える暇や不安になる時間がなかったというのが本当のところです。
子供のことを必死にやっていたら鬱はすっかりなくなりました。
今何週ですか?!お薬は飲んでますか?
退会ユーザー
私も多分今鬱状態です。精神科などの病院には行ってなくて
主人にはおろしたいと何度も言いましたが、取り合ってもらえなかった感じです。
今は39週で、産むしかない状態です
死産とか毎日調べてるほどで、頭おかしいなと。自分でもおもうんですけどね
凛
そうなんですね。
私は妊娠中から薬を飲んでます。薬を飲んだらピークよりは良くはなった感じはありましたが、それでも不安定でした。
39週まで頑張ってこられたんですね。あともう少しです。
きっと産まれて少ししたら落ち着いてくると思いますよ。それでもきつかったら精神科に行って薬に頼るのもいいかもしれません。
家事などは出来てますか?