コメント
咲や
年少の教材を検討しましたが、ひらがなの読みを覚えたり出来るので、悪くは無いですよ😊
Z会、学びwithも検討しましたが、ワークの内容はどれもひらがなの読みと数の数え方がメインになります
咲や
年少の教材を検討しましたが、ひらがなの読みを覚えたり出来るので、悪くは無いですよ😊
Z会、学びwithも検討しましたが、ワークの内容はどれもひらがなの読みと数の数え方がメインになります
「幼稚園」に関する質問
上履きについて 2歳娘に西松屋で上履きを買ったのですが、足幅が狭くて履くのを嫌がります💦 いつもイフミーのスニーカーを履いているので上履きもイフミーを考えましたが、一時保育や兄の幼稚園の付き添いでたまに履くぐ…
子が保育園や幼稚園の方、朝は子どもと一緒に起きてますか?先に起きますか? 私は、先に自分の準備やっちゃったり朝ご飯用意しようと先に起きることが多いのですが、1階に下りてやり始めると途中で娘起きる、「ママどこ😭…
夫。 たまーに洗濯物畳んでくれたと思ったら子供の幼稚園で使う物がどこ探しても無い。 本人はそんなの干されてなかった。私が干してないんじゃない?と。 やってくれた事はありがたいけど、こんな事になるならもう最初…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
パル
そうなんですね。
やっぱりやめない方がいいんですかね🤔
チャレンジに頼ったほうが楽ですかね?
咲や
息子はZ会やっています
Z会と学びwithを資料請求してみて内容を比較してもいいかと思いますよ😊
しまじろうのおもちゃは息子は惹かれましたがおもちゃ増やしたくないので😅
パル
Z会と学びwithですね。
こちらはおもちゃ等は無い教材がメインなんですね!
たしかにチャレンジは細々としたおもちゃが増えるんですよね😅
参考になりました、ありがとうございます😊