※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

4歳半の息子が癇癪を起こす時、対処法について相談です。放置するか叱るかで意見が分かれ、どうすればいいか悩んでいます。息子のパニック状態を考えると、叱ることで悪化する可能性もあるため、どうすればいいか迷っています。

よく癇癪を起こすお子さんいますか?
対処法はどうしてますか?


4歳半の息子ですが、よく急にスイッチ入って癇癪起こします。
時と場合によりますが、ひどいときは物投げつけてきたり食事ひっくり返したり、下の子にすごい力で暴力ふるったりします、、、


みなさん癇癪起きてるときってどうしますか?

私はもう手におえない状態なったらとりあえず放置してます。。
上記の状態なって叱ったらもっとヒートアップしちゃうから、怒鳴りたくなるのぐっとこらえて聞き流す感じでいます。


でも旦那は癇癪起きてるときも、ダメなことはこっちが手出してでも(叩いたりして)叱らないと。
物投げつけたり危ないことは絶対したらだめなことだしその場で叱ったほうがいい、
って考えで。


たしかに旦那の意見もわかるんですが、
癇癪起きてるときは息子もパニック状態だから、こちらから刺激与えたらますます悪化しちゃうしなぁと。
物投げたり下の子に手だしてはいけないのは十分わかってるはずだし、、、



みなさんどうしてますか?
どう対処したらいいのでしょうか?

また癇癪起こさないように気をつけてることとかありますか?



最近、1日一回は手におえないレベルの癇癪がおきてどうしようもなく参っちゃいます😥

コメント

ゆうごすちん

癇癪の原因は何でしょうか?
4歳ならお話しもできるでしょうし、癇癪の原因を探って極力減らせるようにするといいですね。
うちは次男が発達障害で癇癪が酷かったですが、思い通りにいかない場合だったり(事前に想定して約束事を決める)、行事などでルーティンが変わってパニック(事前に予定を確認して伝える)など対処しています。他にも色々ですが😓

癇癪だったり良くない行動はとにかく無視します。医師からもそうアドバイスされていて、注意したりもしますが、ヒートアップすると全く意味ないので。

叩くのは親子関係を悪化させるだけだと思いますよ。パニックになってる時に叩いてもただ叩かれただけになってしまいます。投げるのが悪いから叩かれたと解釈はできないでしょうね。4歳なら落ち着いた時に話せばわかります、ただできるようになるには精神的な成長が必要なので、そこは長い目で見ないといけないかなと思います。

  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    物は投げれないようによけたり、下の子に当たらないように避難、別室で落ち着かせるとか。なぜ癇癪起こすのか息子さんの気持ちを考えてあげてください。今はしんどいですが、成長しますよ!
    まぁ、こっちもイラッとしますけどね💦

    • 12月28日
  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね、、
    癇癪の原因は、
    自分のやりたかったことができなかったときとか
    そこで?って思うようなことなど些細なことなんですが。
    眠かったり空腹だったり疲れてるときに多いような気もします。
    だからってどこで癇癪のスイッチはいるかわからないしで。


    空腹のときに外出しないようにとかしたいから
    ちゃんとごはん食べていこう、など声かけても
    いらない、って言われたりで。

    癇癪は私といるとき以外はならないから、
    園ではだいぶ我慢してるんだと思います。
    あと、園から帰ってきてからがひどいです。

    やはり無視しかないですよね、、、
    危ないからつい注意したくなりますが、ますますカァー😡っとなるようで。

    落ち着いた後には毎回必ず注意してます。
    わかった?と聞いてもはーい
    しか言わないし
    わかってるのかなぁと😵

    • 12月28日
  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですよね😭
    別室に避難したいんですが、私らが避難しようかしたら嫌ー!ってますます暴れるしずっと私にひたすらなにか暴れながら言い続けてきます。

    はい、もっと心に余裕もたないとですよね。
    ついうんざりしてイライラしちゃいます、、、

    • 12月28日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    癇癪は最近ですか?
    それなら環境が変わったりなどのストレスからということも考えられます。
    小さい頃からであれば、療育なども有効な手段になります。
    うちの子も外ではかなり我慢してて、よく理解できないことも周りの変化についていこうと神経を使ってるので、すごく疲れるみたいです。
    親の前だと甘えというか気が緩んで出るんですよね。

    眠かったりお腹空いたりすれば大人でも機嫌悪かったりしますから、些細なことでもスイッチ入りますね💦
    うちは2歳の頃と末っ子が産まれた4歳の時が赤ちゃん返りしてすごかったですよ😩思い出すだけで涙が出そうなぐらいしんどかったです。試行錯誤しながらなんとなく私も本人も少しずつコントロールできるようになってきています。

    わかった=できる、ではなく、感情のコントロールが苦手なので、そこは繰り返し話すしかないし、何かクールダウンできる方法が見つかるといいのですが。

    • 12月29日
  • ママリ。

    ママリ。


    癇癪は2歳くらいからずっとありますが
    でもそのときはまだよくわらからなくてただ不機嫌で暴れ泣いてるくらいで。
    でもだんだん体も大きくなり厄介になってきてるなあと感じてます。


    そうなんですね、、うちも園など私がいない場ではお利口だから、わからずに我慢して頑張ってついてこうとしたり
    園ではワガママ言ったり甘えれないからストレスになってるのかもです。
    たしかに園に帰ってきたあと、ひどいし。


    うちも3歳なったときに下の子が生まれ、赤ちゃんがえりがほんとひどくて😵
    でもこれがただの赤ちゃんがえりなのか、発達障害とかなのかがわからずでした。
    たぶん両方重なったからひどかったんですが。


    下の子にはどんな様子で接しますか?
    うちは大事な妹って感じは全くなく、自分の思うがまま(自分が一番、妹はジャマだって感じ)に動いてます。😢

    • 12月29日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    うちも次男は動物や小さい子が好きではなく、弟のこともなかなか受け入れられなかったようですが、弟も成長してたまに仲良く遊んでます。精神年齢は一緒って感じです。自分が一番!は変わらず。

    癇癪だけで発達障害かはわかりませんが、園では普通に過ごせてるならあっても軽度(軽度の子は中と外を使い分けれます)です。ただ子育てにかなりストレスを感じてるようなので、一度相談したほうがいいと思います。子供にとってもストレスですし、悪循環になります。

    うちは長男も軽度のADHDで小学生になって分かったのですが、早くに気づいていれば怒らずに別の対処ができたのにと悔やみました。

    次男は小学校で通級指導教室に週1回1時間行って、気持ちのお勉強をしています。少しずつ成長してるなと感じますよ!

    • 12月30日