※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RRR
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の娘が熱と症状を訴えています。ウイルス性胃腸炎と診断されましたが、他の症状が続いています。検査を受けるべきか心配です。

1歳11ヶ月の娘が12/26~
未だに38℃台の熱を出しています。
熱と同時に咳、鼻水、嘔吐がありました。
小児科に行ったところウイルス性胃腸炎と言われました。
嘔吐は治まりましたが
他の熱、咳、鼻水は変わりません。
ウイルス性胃腸炎と言われた時に
「少し胸の音がゴロゴロしてるが今はなんとも言えない」
と、言われました。
ご飯も食べ、機嫌も良く元気に部屋で
おままごとなどしています。
肺炎になったり容態が悪化したりするのでしょうか。
しっかり検査してもらったほうがいいのでしょうか。

コメント

ゆうごすちん

肺炎になると熱も下がらないし、咳が止まらなくなりますよ。胃腸炎でも高熱が出ることもありますし、普通の風邪でも2〜3日高熱が続くこともありますから今は様子見るしかないと思います。

  • RRR

    RRR

    肺炎になっても元気な子は元気なのですかね?💦

    もう少し様子を見たいと思います!

    • 12月28日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    肺炎になってれば元気ではないですよ😓本当に咳が全く止まりません。CRP(炎症反応)も上がるし顔色が悪かったり、顔つきが変わります。
    機嫌良く遊んでるなら今のところ大丈夫でしょう。
    4、5日熱が下がる気配がなければ再度受診したほうがいいですね。
    ちなみに痰がからんでると胸の音がゴロゴロ聞こえますが、肺炎の可能性と言われたのですか⁈熱=即肺炎の診断にはならないかと。。。

    • 12月28日
  • RRR

    RRR

    そうなんですね!
    様子を見てみます!
    なんとも言えないと言われました😓
    年末年始で休みに入ってしまうので
    もし悪化し肺炎にでもなったらと思い
    相談させて頂きました💦

    • 12月28日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    ただの風邪でも脳炎や心筋炎など(もちろん肺炎も)重症化することはあるので、可能性は0ではないんですよね。
    特に乳幼児は免疫力も低く、体力もないですから、無理はさせないようにと言うことだと思います。
    年末年始は冷え込みますから、外出は控えてゆっくり過ごされた方がいいですね。お大事に☺︎

    • 12月28日
  • RRR

    RRR

    なるほど!
    詳しくありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月28日