
義父と旦那が同じ職場。12月はかなりの繁忙期で家にいる時間もないほど…
義父と旦那が同じ職場。12月はかなりの繁忙期で家にいる時間もないほど忙しかった。のは、重々承知済み。
それを義父がわたしに、旦那のこと頑張ってるからな〜って。いやいやいや、わたしも旦那がいない間2人子育てしながらの家事育児やってますから。上の子のワガママとイヤイヤで毎日喧嘩するほど。こっちが泣きたくなるほどなのに。育児って評価されないのよね。旦那に1年間おつかれさまって言ったのに、いや〜疲れた!でわたしに労いの言葉ひとつもない。育児やって当たり前と思わないでくれ。2人の命毎日預かってるんだけども。
- ぺーこ🐻💜💚(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

JURI
日々家事育児お疲れ様です。
本当に育児って評価されないですよね。
働いてた方が断然楽だと思っています。
私もここ最近旦那が仕事が多忙で休日出勤ばかりしていてもちろん仕事の日も帰りも遅く…
娘1人ですが、やっぱりストレスが溜まってきてましたね。
なのでワンオペさらに2人育児なんて本当に大変ですよね。
すっごく気持ちわかります。
ぺーこ🐻💜💚
コメントありがとうございます😢
ほんとうにそう思います( ; ; )給料出るわけでもなく24時間ずっと付きっきりでうまくいかない方が多いのに😭
3歳だと色んなことがわかるので、上の子のワガママがすごくて毎日闘いです😤😱
JURI
うちもです!娘のわがままと言うこと聞かないので怒ることが多く「ママはすぐ怒るから嫌い。パパは優しいからね」と最近言われることがよくあり、そりゃパパはたまにしかいない人だからそうなるわなぁ〜と府に落ちない感じです🤔🤔