
土日のみ働きたい理由は、自分のお金が欲しいから。夫が財布を握っており、家計管理をしたいが喧嘩に。採用されにくく、子持ち主婦の信頼も薄い。
土日だけ働きたい、土日しか働けないというのはやはり採用されにくいですよね😢
先日パートで二社ほど面接していただいたのですが、どちらもダメでした。
コールセンターですら平日どこか入れませんかと聞かれるので。。
働きたい理由は、いい加減自分のお金が欲しいと思ったからです。
我が家は夫がキャッシュカードを持っているので夫が財布を握っています。
なので私は毎月食費やおこづかいをもらっている立場です。
この状況にもう疲れてしまったんです😭
どうしても自分の立場の低さを痛感してしまうというか。。
何度か私が家のお金の管理をしたいとお願いしたのですがその度に喧嘩になったのでもう諦めています💔
そしたら私が稼げばいいじゃんと思いまして。
しかし現実は甘くなくて、主婦は学生さんが埋められない平日の日中を求められているのでそこに対応出来ないと結果採用されませんよね。。
小さい子供がいて仕事をする際子供の世話は夫に一任出来ていて義実家との連携も出来ていると言っても子持ち主婦の会社への信頼の薄さを痛感しました💧
心折れてるので厳しい意見は御遠慮ください😭
- ゆーゆー(5歳6ヶ月, 7歳)

まりっく
託児所付きはどうですか?
もしくは自分の子を見ながら市役所やカフェなどの託児があるのも聞きました。
あとは内職か、企業か…

退会ユーザー
飲食店はどうですか?
飲食店ならどちらかというと
土日に入れる人を
優遇しているイメージがあります!

ゆいx
パートだと難しいかもですが、アルバイトだと行けると思います(^^)
実際フル稼働シフト制の休み工場だと土日祝のみアルバイト募集してたりしますよ😄
あと、時間とシフトに融通聞くのはコンビニって働いてるママ友に聞いてます😄後は派遣会社。
ただ、短時間だと稼ぎ少ないから、同じ不満出てきますよ💦私が今ここ💦
私なら短時間で0歳クラス保育入れるなら旦那休みの日に旦那にまかせてアルバイトします。
0歳保育料見たら休職中だとさらに心折れますから…。
ちなみに私は二人目がなかなか出来ず就活したら二人目妊娠したら辞めるんでしょ!言われてほぼ不採用で一度挫折した人間です。
今は預け先決まらないとなかなか採用されないのが現実の辛さ痛いくらいわかります😓

退会ユーザー
ホテルや結婚式場なら土日のみのスタッフめちゃくちゃいますよ!お料理のサービスをするスタッフとか、土日宴会、結婚式が集中するので。

コロコロ
飲食店などのサービス業なら土日だけでも大歓迎ではないでしょうか?
私も掛け持ちですが、飲食店の方は土曜日しか入ってません
でも飲食店とかだとやはり土日忙しいので子供の熱で…とかで急に休まれるのも困るのでその時もちゃんと預けて働けるのなら採用されやすいかもしれないです

退会ユーザー
飲食店だと土日歓迎!とかで募集してるところ多いと思いますよ!
曜日働ける日が限られているのであれば探しやすいかなとも思いました!

退会ユーザー
派遣会社でその条件で探してもらうと案件が出てくるかもしれないです。
2社だけで駄目と決めつけず、もっと探せばあると思いますよ☺️

ママリさん
学生時代の話ですが、土日派遣バイトしていました!
日給制でカード勧誘や試食販売のお仕事よく入ってきました(^^)

あず
派遣会社だったらあると思いますよー🙋♀️✨
昔土日のみでドコモで働いていました☺️
ショッピングモールの販売職とかも
土日のみで入れそうだなーと思います🤔
私が妊娠6ヶ月まで土日のみで販売職してたので☺️
前バイトしてた会社に戻った感じなので
ちょっと状況は違いますが😓
コメント