※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さと
家族・旦那

小さい男の子をお持ちのシングルの方、いらっしゃいませんか?男の子だと…

小さい男の子をお持ちのシングルの方、いらっしゃいませんか?
男の子だと、お父さん必要ではないですか?
離婚を考えてるのですが、男の子にはお父さんがいた方がいいのでは…?と思ってしまい、なかなか踏ん切りがつきません。

一応正社員ですが、薄給のため、経済的にもやや不安はあります。実家に帰る選択はありません。

子どもにとっては良いお父さんですが、私は旦那の嘘が許せません。

コメント

ムーミン

今3歳の男の子いますが子供が生まれからずっと別居からの離婚に至りました!
なので子供は父親パパというのが誰なのか分からない状態です!
これから先パパという存在が必要になってくる部分も絶対あると思いますが…寂しい思いもさせてしまうと思いますがそれも覚悟の上で離婚しましたし過ごせる限り子供と過ごそうと思ってるし子供の前では楽しく笑っていようと思うのでそれでもいいかなと思います^ ^

  • さと

    さと

    ありがとうございます。
    そうなんですね。
    覚悟ですよね…でも子どもはパパ大好きなので、余計に悩みます💦

    • 12月28日
  • ムーミン

    ムーミン

    子供にとっていいパパならなおさら悩みますよね(><)
    一度離れてみるのも離婚する前の一つの手かなと思います!
    別居してお互いの必要性だったり離れて見て新たに考え直す部分も出てくるかもしれないしそれでもお互いの気持ちが変わらなければ離婚する決断する必要あるかなぁと💦💦
    子供の前で両親がギクシャクしてるとか喧嘩してる雰囲気だったりなどが一番子供には良くない環境ではあると思うので…ゆっくり考えて良い結果になるといいですね😭💦

    • 12月28日
  • さと

    さと

    夏前に女性関係の問題があって、その時に次連絡取ったら家を出ることを伝えました。
    しばらく連絡途絶えてて、取るなら年末やろうなぁと思ってたら、案の定、連絡してました。
    ですよね、離婚は最終的に決めた、いいですよね。
    別居も考えてみます!

    • 12月28日
  • ムーミン

    ムーミン

    旦那さん自身は離婚の事考えてるとかは知ってるんですか?
    もし知らないのであれば離婚届けを突きつけてしばらく別居したい。お互い真剣に考えた方がいい!と言ったら少しは考え直してくれるのかなと思いますが……

    • 12月28日
  • さと

    さと

    夫は知りません。
    そこまでできないと思ってると思いますし、私も届けを見せようかと考えてました。
    家を出ることも考えてますが、出るなら準備も大変だから、出て行ってくれるように仕向けたいです!

    • 12月29日
おっとっと

小さい…どのくらいを指すか分かりませんが、今年7月に離婚しました。
同じくパパが必要じゃないのかとかなり思うところはありました💦が、あんな父親ならいらんわ!!と強く思ったので離婚を決意した次第です。
そして第一、私自身一緒にいてとても辛かったので。ママが笑顔じゃないと子供もすぐ察すると思います💦
私は今無職なので実家で貯金を切り崩しながら生活しています。
ゆっくり考えてみて下さいね😭

  • さと

    さと

    ありがとうございます。
    もうすぐ3歳です。
    不覚にも子どもと二人の時に涙が出てきて、子どもに大丈夫だよ、と言わせてしまいました…。
    ゆっくり考えます。

    • 12月28日
  • おっとっと

    おっとっと

    3歳ならパパしっかり認識してますもんね、悩みますね💦
    片親より両親の喧嘩や不仲を見続ける方が精神衛生上良くないも思います、個人的にですが😂
    離婚って本当に悩みますよね…

    • 12月28日
  • さと

    さと

    下の子どもさん1か月なんですね。
    毎日おつかれ様です😊
    それでシングルになるなんて、とても勇気がいりましたよね…強いです!
    私は頼れる身内もいないですし(父と兄はいますが頼れません)、私があまり丈夫でないのも踏み止まる理由にあります。義父母には良くしてもらってますが、頼りたくないです。
    何でも始める方が簡単ですよね。続けてきたことを辞める方が難しい…婚姻関係ならなおさら…💦
    踏み出す勇気が欲しいです。

    • 12月28日
  • おっとっと

    おっとっと

    私も踏み出すまでかなりかかりましたよ、大丈夫です。焦らずゆっくりご自身の気持ちと向き合って下さいね☺️
    頼れる身内の方いらっしゃらないんですね💦ママも大変みたいですし…それは不安にもなりますね💦
    お互い男を見る目がなくて悲しいですね😭😭笑

    • 12月29日
  • さと

    さと

    ありがとうございます!
    感情的にだけはなってはいけない…と自分に言い聞かせてます😊
    夫は家事もたまにはやってくれますし、子どもともたくさん遊んでくれるので、世間一般的にはかなりマシな方なんですよね…。飲みにもほぼ行かないですし。
    だからこの人は大丈夫と安心してた自分が情けないし、余計に悲しい💦
    何かおかしいと感じてから、遡っていくと、色々嘘をつかれてたことが発覚し、また時間を置いて、女性に連絡を取り、と頻繁に連絡をしたり会うわけではないので、見抜けず計画的なことが腹ただしいです。

    • 12月29日
  • おっとっと

    おっとっと

    なるほど、確かにその話だけを聞くとマシな方だと思っちゃいますよね…。でも辛さって当事者にしか分からないですもんね💦💦
    これに懲りて猛省してくれるといいんですけどね…😭

    • 12月29日
ままり

私も離婚前は男の子だしよけいに父親って必要なんじゃないかなって思った時期がありました。
けどそれ以上に一緒にやっていく事が不可能になったので仕方なかったです。
シングルマザーは全て1人でこなさないといけないので想像を遥かに超える大変さです。
再構築が少しでもあるのであれば離婚はオススメしません😖

  • さと

    さと

    ありがとうございます。
    毎日おつかれ様です。
    夫は私が離婚まで考えてることを気付いていません。
    話し合いも嫌なんですよね…。

    • 12月28日
aiᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡

私自身、母が女手一つで育ててくれました👌🏻
弟が居て、弟が2歳の時両親が離婚してて
母は仕事が忙しく弟となかなか遊んだりは出来なかったけど、おじいちゃんおばあちゃんと遊んだり
なんだかんだで楽しく優しい子に育ってます😊
男の子だからパパがいなきゃってよりも、
ママがストレス溜めてるのが伝わる方が子供にとっては良くないのかなって思います!

  • さと

    さと

    弟さん優しい男性に成長されたんですね!
    会社の20代男性もご両親が離婚されてるそうで、お父さんに10年以上会ってないと言ってました。でも全然普通によく気のつく優しい人です。
    世の中、両親揃ってても、子育てをしないお父さんもいますし、死別とかもありますしね。
    よく考えます!
    ありがとうございます😊

    • 12月28日