![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7〜8ヶ月の離乳食について、野菜やおかゆを与えており、味付けはしていない。ベビーフードを試し、手作りと違う味に驚いた。義実家で1週間分を冷凍する際のオススメの食べ方を知りたい。
生後7ヶ月〜生後8ヶ月くらいの方、離乳食って毎日どんなものをあげてますか?
5ヶ月初日から初めて70日近く経ちました。裏ごしもやめて野菜はすりつぶしたもの、おかゆはそのまま食べています。味付けはまだしていません。きな粉をかけたヨーグルトや、鯛とブロッコリーのおかゆを好んで食べてます。野菜はひと通り食べられるようになり、卵も卵黄を試したところです。
こないだ初めてベビーフードを複数買ってきて研究するために食べてみたら、だしの味やコンソメの味がしっかりあって、コーンスターチなどでとろみもつけていて、手作りと全然違う!おいしい!と思いました😂笑
皆さんはどんなものをどんな味付けで作ってますか??
年末、義実家でまとめて作って1週間分を冷凍するのですがオススメの食べ方があれば教えてほしいです😅
- みい(5歳8ヶ月)
コメント
![あゆみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆみん
私は基本味付けしてませんが、ご飯に青海苔をかけたり、ささみとトマトと玉葱を混ぜたご飯に粉チーズをかけたりしています😊
あとはコーンスープを飲ませたり、野菜と市販のホワイトソースを混ぜたものを食べさせています!
![WAKO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
WAKO
毎日こんな感じで適当に作ってます😂
和光堂のだし、コンソメ、ホワイトソース、きな粉、青のりなどで味付けしてます!
あとはストックや食材がなくてどうしようもなくなった時はキューピーのBFのみあげたりすることもあります!
-
みい
プーさんの入れ物かわいいです💕だし、コンソメ、ホワイトソース、青のりももう7ヶ月なら使えるんですね♪病院がやってないから年明けから試していこうと思います!!
味付けなしでやってた頃、どんな感じの離乳食食べさせてましたか?- 12月28日
-
WAKO
味付けなしの時も写真と変わらないです!
とりあえずご飯やうどん、そうめん、パン粥に野菜やタンパク質を和えてあげてました☺️
今はそれに味が足された感じです☺️- 12月28日
-
みい
初めて味付けする時はどんな感じで慣らして行きましたか?😊アレルギーなどあるんでしょうか?💦
- 12月28日
-
WAKO
例えばだしなんかは書かれている分量よりも多めのお湯で薄めて、ちょっとずつ濃くしていきました😌アレルギー品目に該当するかは袋に書いてあるので参考になると思います☀️
- 12月28日
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
ベビーフードに頼ってますw
まだキューピーのパウチのものは全部を1度に食べれなくて残したら冷凍してます😂😂
粉のベビーフードは1袋食べちゃいます!
-
みい
ベビーフードいっぱい種類ありますよね!2回食、どちらもベビーフードの時もありますか?おすすめあれば教えてください☺️
- 12月28日
-
あげぱん🥖
どっちもベビーフードです!!
手作りは豆腐とにんじんとしらすを潰したのだけです爆笑
ホワイトソースは好きでよく食べてますよ〜( ´▽`)ノ
7ヶ月からのベビーフードであんかけ系も美味しいみたいでよく食べますww- 12月28日
-
みい
ベビーフードだといろんな食材が混ざってるけど特に初めての食材が重なっても気にせずあげてますか?😍
この帰省からデビューしようか悩んでます。- 12月28日
![なのは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なのは
緑黄色野菜のミックスをよく作ります!スープも一緒に取れるので一石二鳥です!
あとは、ひきわり納豆とツナの水煮はそのまま小分けしてフリージングできるので楽チンです。カゴメの食塩不使用のトマトジュースも小分けしてフリージングしてます。
野菜スープ、昆布と鰹節の出汁、市販のコーンスープやホワイトソースも使ったりしてます!
お粥、パン、うどんと味付けの組み合わせを変えながらあげてます。
-
みい
野菜を鍋で一緒にぐつぐつしてみじん切りするだけですか?コンソメとか入れますかー?
納豆やツナももう食べられるんですね😊7ヶ月になると一気に広がりますね!
おかゆ、ぱん、うどんはそれぞれ食べられるようになりました💕まだ味付けや出汁は使ってないので、年明けから試していこうと思います。
味付けなしの時はどんなふうにして作ってましたか?年末年始の参考に教えてほしいです😊- 12月28日
-
なのは
そんな感じです!玉ねぎ、人参、かぼちゃ、ブロッコリーを1センチ代くらいに切って20分くらいグツグツするだけです!コンソメとか何も入れずに素材そのものの味ですが、結構しっかりしてます。スープだけ先に容器に移して、野菜は棒で適当に潰してます。
味付けなしのときは味付けがないだけで変わらないです!おかゆと野菜単体を混ぜてみたり、野菜ミックスとうどんを混ぜてみたりといった感じです。- 12月28日
-
みい
かなり参考になります!細かく書いていただきありがとうございます💕棒で潰す作戦、さっそくやってみたいです!!
- 12月28日
![ともこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともこ
私も味付けなしです。
味といえるのは、野菜を煮たときの野菜スープ出汁と、昆布出汁くらいです。
娘はかぼちゃやさつまいもが好きなので、出汁がなくても
かぼちゃ+しらす+白がゆ
さつまいも+ささみ+白がゆ
など全部混ぜただけでも食べてくれます。
ちなみに私も今日は実家ですが、白がゆのみで食べてもらいました。
みい
味付けしてないんですね😍粉チーズももう食べさせてもいいんですね!最初は小さじ1から試しましたか?
年末は病院やってないのでコーンスープやホワイトソース、粉チーズは年明けからやってみようと思います!
味付けしない場合、おかゆに野菜やタンパク質を混ぜたものをそのまま食べさせてますか?
あゆみん
粉チーズは食塩が入っているので、小さじ1も入れてないです😊
風味付け程度なので多分1〜2グラムとかそのくらいだと思います✨
青のりもたくさん入れるとむせてしまうので、パラパラ〜とかけるだけです✨
味付けなしの時は、お粥に野菜と、魚かささみを入れて食べさせています😆