
昨日稽留流産の診断を受けました。年末年始に帰省し、妊娠中の友人との会話に戸惑っています。どう対応すればいいでしょうか?
昨日稽留流産の診断をされて、1/10の手術日までは様子見というか自然排出することもあるかもしれないとのことだったんですが、
年末年始なので帰省していろんな人に会ったりお友達に会う予定があります。
普通に過ごして大丈夫なものでしょうか?
今のところ出血や腹痛などはありません。
また昔からのお友達に会うとき
今妊娠中でもう直ぐ出産な子がいたり
最近妊活どう?みたいな話になると思うのですが
流産のこと話しても気を使わせるだけですよね。
このような状況の中どんな対応をすればいいのかわかりません😢
- ママリ
コメント

HaRi
私も昨日流産の診断をされました。
私は胎芽が確認出来ず胎嚢の成長も止まったので、自然排出待ちです。
つわりも妊娠がわかってから酷くなったので、身近な人や迷惑かけてしまいそうな人には胎嚢のみ確認出来てる事は伝えていました。
前回の診察で10週手前だったので覚悟は出来ていて、昨日のうちに暗い報告でごめんと伝えました。
私は流産が悪い事とは思ってないですが、悲しいのは事実なので新年になる前に伝えて少しでも前向きに考えようと思います❗️
腹痛がなくても出てきたりするみたいなので、外出が多くなるので外でも対応出来るように着替えとナプキンはつけてます😃
ママリ
コメントありがとうございます!
私も8週で胎嚢のみ確認で、胎芽などは確認できませんでした😢
ナプキンして普通に過ごすしかないですよね💦
HaRi
胎芽が確認出来ないだけでも辛いですよね😞
体調は大丈夫ですか?
お互いに無理せず頑張りましょう😊
ママリ
お優しい言葉ありがとうございます😢でも、赤ちゃんの姿が確認できてたら、もっと辛かったかもしれません。まだ胎嚢だけだったのが救いかなと…
こんな状態で飛行機乗って帰省するのも、何も知らない人たちと笑って過ごすのも辛い状況ですが、どうしようもないですよね😢
頑張って乗り切ろうと思います😭