
旦那の協力度について相談です。育休中で、旦那は忙しいが家事・育児に協力的。休みの日は友人と遊び、子供の面倒は見るが、一部は私に頼る。協力的だと思いますか?
うちの旦那は協力的だと思いますか?
客観的に意見が欲しいです。
現在私は育児休業中で、
旦那は朝方の4:00起きで4:30〜18:00前後までを週6日、
運送業をしています。
旦那が帰宅してからは
私がお風呂中(10分程度)、洗い物中は見てくれます。
その間にオムツ替えやミルクの時間が被ればあげてくれます。
子供のお風呂は産まれてからずっと私一人で入れてます。
週に1回は仕事終わりに友人と遊びに行きます。(3〜4時間程)
週に1度の休みは例えばひと月に4回休みがあったとしたら、
2回は朝から夕方まで遊びに行きます。
どちらも、行く前に
「行ってもいい?」と申し訳なさそうに聞いてきますが、
私は正直に嫌だと言えません。
遊びに行かない休みの日は昼過ぎまで寝ていますが
午後は子供を2〜3時間はみてくれてるかなという印象です。
朝早いので仕方ないし、運転の仕事だから下手に頼って寝不足で事故を起こしてもいけないし、
となるべく頼らないでいます。
私は育児休業中だから一人でやって当然なのかなと。
私が復帰してもこれだと怒りますが。笑
協力的だと思いますか?
- まい(5歳7ヶ月)

WAKO
私は協力的だと思わないです😂

はじめてのママリ🔰
文面だけで判断すると、特別協力的ではないかな〜という印象です。
普通〜その下くらいですかね。。
結構遊びに行ってるなと思いました。

mmm
すみません、協力的ではないです😭

はな
決して協力的だとは思いませんが、うちの夫もそんなもんです。
休日の遊びまで含めて仕事(ストレス発散)と受け止めてます。
共働きとはいえ、女性と男性では仕事でのストレスや疲労度は違うだろうし、
結局は彼が働いてくれてるおかげで生活は成り立ってるので
育児はこちらで出来るだけやって、しんどい時はサポートしてもらって、という感じで考えるようになりました。

退会ユーザー
わたしも思わないです😂
お風呂とかも入れて欲しいです。

ママリ
あまり協力的とはおもえないです😅

ゆき
協力的ではないと思います。
うちの場合は私は今育休中で、だんなは朝8時から10時くらいまで仕事をしていて、帰ってお風呂に入ってご飯を食べたら息子の寝かしつけを毎晩してくれています。
休みの日は基本的に子供も見てくれています。
うんち💩した場合は私がオムツを替える担当になっていますが笑笑

sora
わたしの夫よりはマシですが
協力的ではないです

はじめてのママリ🔰
協力的ではないと思います!

♡Mママ子♡
思わないです💦
むしろ3ヶ月の子がいるのに、めっちゃ自分の時間確保するやんって思いました😱

退会ユーザー
全く協力的ではないですね。
むしろ遊びすぎだと思います。

かずずん
専業主婦ですが、旦那はもっとやってくれてますね…。
逆に非協力的かと…。
コメント