※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

新生児の吐き戻しについて相談中。体重は増えているが、縦抱っこやうつ伏せで吐くことが続く。臭い吐き戻しもあり、心配。仕方ないのか不安。

*吐き戻しについて*
新生児の頃からとにかく吐き戻しが多い子です😅
病院でも相談しましたが、体重も増えてるので心配いらないと言われました。

首が座って、吐き戻しが落ち着いてきたのですが…

最近縦抱っこすると、ゲップし、そのあと吐きます。。
その吐いたのが、結構臭いです。
胃まで?いったような感じです。

同じく腹ばいの練習で、うつ伏せにすると
ゲップして大量に吐きます😅💦

これはもう仕方ないのでしょうか…💦😅

コメント

はじめての🔰

その頃まだ吐いていました!臭いですよね、、、😭
嘔吐の臭い……と同じ😭

今月末で7ヶ月になりますが
未だに1日に2回けぽっとしてます……回数は減ってきているので
日が解決してくれるかな、と踏んでいます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    本当嘔吐の臭いです😭
    長い目で見てあげます!

    • 12月28日
deleted user

仕方ないと思います…😭
娘も吐き戻しがひどくて
最終的にはあららまた吐いたのね〜と楽観的になっていました!笑

うつ伏せをするようになると
一度落ち着いたと思っていたものが再発したりして…
吐き戻しというかゲロですかね
独特なにおいもしました😭

お座りするようになった頃からだんだん落ち着いてきました^^
体重も増えているのであれば
問題ないと思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    本当にゲロです😭😭
    楽観的にならないと、こっちもしんどいですよね!
    気楽にやっていきます!

    • 12月28日
はるゆきち

うちも長男が毎日のように吐き戻す子だったので分かります😂
結局息子は7ヶ月まで吐き戻していたので離乳食始まってからはさらに悲惨でした💦
うつ伏せの時期は特に吐き戻しやすいので仕方ないかもです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    離乳食になっても吐き戻しするんですね😭😭
    新生児の頃はその頃には終わるかな…なんて思ってました😂😂長い目で見ていきます!

    • 12月28日