
コメント

mini
下の子が寝ている時間帯に上の子の寝かしつけをしていました😄うちの場合は同じ部屋で下の子が起きていると上の子は気になって寝ませんでした😭なので19時半~21時半のどこかで寝かしつけできたらいいやとゆるく設定をして、下の子が寝たら別室に寝かせて上の子の寝かしつけタイムにしていました🙂
mini
下の子が寝ている時間帯に上の子の寝かしつけをしていました😄うちの場合は同じ部屋で下の子が起きていると上の子は気になって寝ませんでした😭なので19時半~21時半のどこかで寝かしつけできたらいいやとゆるく設定をして、下の子が寝たら別室に寝かせて上の子の寝かしつけタイムにしていました🙂
「寝かしつけ」に関する質問
日中、抱っこじゃなくても寝れるようになるのはいつ頃ですか? 現在2ヶ月で生後70日目の女の子を育てています。 体重が6キロもあり、泣かれて抱っこして寝かしつけるのがしんどくなってきています。膝や腰が痛いです…
旦那の家族とご飯食べてて子育ての話になり、 お義母さんと「一人の時間が欲しいよね」って話していたら旦那が、「俺が仕事から帰ってきたら一人じゃん(旦那が抱っこしてくれてるからお前は一人じゃん)」って言われたけど…
子供を時短で保育園に預けてパートをしています。 ゆくゆくはフルで働きたいと考えているのですが、 子供が夜早く寝るため、フルで働くと夜子供に会える時間が短くなる、またはなくなる可能性があり悩んでいます。 息子…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままちゃん
なるほどです!
両方起きてる時にお兄ちゃんが眠くてぐずったりとかはなかったですか?
mini
眠くてぐずったら上の子おんぶして下の子スリングに入れて寝かしつけしていました😭
下の子が寝ているから上の子の寝かしつけをしていたら、たまに下の子が起きてないちゃう時があって😅上の子がもうすぐ寝そうなら5分とか泣かせっぱなしのこともありました😭
ままちゃん
やっぱりそうなりますよねー😭
うちは赤ちゃんがえりもひどいので
難航しそうです😱😱
mini
うちも赤ちゃん返り酷かったです😭お出かけでは2歳を抱っこして、いつもご飯も食べさせて.......みたいな感じでした😢今でも下の子の真似をしてハイハイしたりしています。
2ヶ月くらいしたら寝かしつけとかもろもろ楽になりましたけど、そこまでが大変でした😅