![はっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の入院中、家族や親しい友人以外の人に会う余裕はあるでしょうか?他人に会う気持ちや体調への配慮が気になる女性の相談です。
産後の入院中って家族や本当に親しい友人以外の人に会う気持ちや体の余裕ってありますか?
来月出産予定です。
初めての出産で分からないので個人差はあると思いますが経験のある方お話聞かせてください。
以前同じ部署で働いていたパートさんが、
「生まれたら教えてね!入院してる間に顔見に行くから!!」と言ってくれています。
一緒に働いていた頃は休みの日にも会ったり仲良くしてもらってましたが、最近は年も親くらい離れているし共通の話題も少なく、娘さんやお嫁さんの愚痴を聞かされる感じであまり会っても楽しくないです💦
妊娠してから一度会いましたが、ランチ後にウィンドウショッピングに付き合わされる感じで体調のこととかあまり考えてもらえず正直しんどかったです💦
出産したら会いに来たいと思ってもらえる気持ちは有難いのですが、そのパートさんの家から産院までは2時間程かかると思います。
妊娠中に会った時の振る舞いを見てると産後の体を気遣って、ということもあまりないのではと考えてしまい、長居されるのかなとか2時間もかけて来てもらうのにさっさと帰ってほしい空気は出しにくいなとかいろいろ考えてしまいます😩
個人差はあると思いますが、何の気を遣わなくても良い家族や友人以外の人に会う余裕ってあるものでしょうか?
あまり来て欲しくないなと思いつつ上手い断り方が分かりません💦
みなさんなら来てもらいますか?
断るならどんな風に断れば角が立たないでしょう?
ちなみに、育休後に職場復帰予定ですが日常的には社内でまったく顔を合わせない関係(距離)です。
会おうという連絡を取らないと社内ですれ違うこともないです。
長文&読みにくく申し訳ないです、先輩ママさんのご意見聞きたいです。
- はっぴ(5歳1ヶ月)
コメント
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
私は全くなかったです。。
ですが、義親戚が毎日きてボロボロになりました💧
今断らなくて退院の日朝一に出産報告して落ち着いたら連絡しますでいいと思います✨
私は同僚にそうして子供が7か月になって改めて連絡して来てもらいましたよ♫
![マヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヤ
私は普通に友達とか来てくれて話したりしてました😊
姑の妹夫婦が授乳中に来た時は殺意湧きましたが…
-
はっぴ
気の知れた仲良い友達なら全然いいなと思えるんですけどね🤭
そのパートさんも授乳とかあまり気にしなさそうな方です、、、笑- 12月27日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
私はほんとに親しい友人にしか伝えてないので、あんまり気にならなかったです!お義父さんとかも来ていただきましたけど、授乳のタイミングもあり、5分ほどで帰ってもらいましたよ 笑 生まれたことを伝える余裕がなかったということで、言わなくてもいいんじゃないですかね?
-
はっぴ
わたしもホントに仲良い友人にしかすぐには伝えるつもりしてなかったのでどうしようかと思ってしまって💦
入院中に来てもらわないには、やはり入院中に言わないのが1番ですね😅- 12月27日
![NITOSHU](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NITOSHU
私の場合は親や旦那以外は嫌ですね💦現に昨日義母が来てくれましたが体はボロボロだし授乳や指導などで毎日忙しい上に寝る時間もあまりないので、ゆっくりしたいのとパジャマでボサボサ髪だしあまり親密な人以外にはそんな姿見せたくないですね😅
同じ部屋に入院してる人はいろんな人がきたりしてますよ☺️気にならない人は気にならないんだと思います!
-
はっぴ
初めてで想像出来てなかったですが、お話聞いてたしかになって感じです😵✨
そんな姿を見せれる人かどうかよく考えたいと思います💦- 12月27日
![みの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みの
私も連日のように皆んながお祝いに来てくれて、嬉しいけど、しんどすぎて、お祝いに来てくれる事自体が恐怖に感じたくらいです。笑笑
入院中はほんとに体クタクタだし、病院でも意外とお風呂とか食事とかスケジュール決まってて、赤ちゃんと二人っきりでゆっくりしたかったなーって思います!
なので、絶対断りましょう!笑笑
落ち着いたらこっちから連絡するねくらいで!
-
はっぴ
初めてで分からないことだらけですが、聞いてなるほどです😵
これまで出産報告受けて、ゆっくりしてねって言ったりしてましたが入院中のお母さんはゆっくりなんてしてる時間あまりないんですね💦
お断りしたい気が増し増しになってきました笑
経験お聞かせいただきありがとうございます😊- 12月27日
![るるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるる
産後きついですよー😭
もう身体ボロッボロです🤣
家族や親しい友人は会えてもそのパートさんに会うのはしんどいと思いますよ💦
体調が悪いっていうのが1番角も立たずいいかなとは思いますがいずれ合わなければいけなくなりそうですね😂
-
はっぴ
みなさんのコメントをみて、お断りしたい気持ちが大きくなってます!笑
絶対しんどいですよね💦
でも、そうなんです!絶対いずれ会うことになります💦
産休入ったら家に遊びに行かせて、とかも言われてたので(結局それは日が合わずでしたが)絶対家に来られる気がします💦💦- 12月27日
-
るるる
ですよね〜😭
今回はお断りしましょ!笑
はっぴさんの体調、ストレス溜めないのが一番ですし💕
家に来る頃には、はっぴさんも体調面少しは回復してますし産後すぐよりはマシです😂- 12月27日
-
はっぴ
体調が回復して少し余裕できてから会うのが良さそうですね😅
たくさんのアドバイス、ありがとうございます💗💗- 12月28日
-
るるる
そうですね😊
まずは出産頑張ってくださいね💓💓- 12月28日
-
はっぴ
ありがとうございます!
初めてでドキドキですが、頑張ります😊💗!!- 12月28日
![あざらしママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あざらしママ
近くに住んでいる友人が会いに来てくれました〜。
友達も30分位で帰ったので、気分転換になりました。
が、わたしは母子同室ではなかったので…💦
それもあるかもしれません。。
-
はっぴ
仲良い友達とか、それくらいの短時間で帰ってくれる人なら良い気分転換になりそうだなと思うんですが、そこまでの仲でもなく、長時間居座りそうな方なのがとてもネックです、、、💦💦
ご経験教えていただきありがとうございます😊- 12月27日
![ぱーしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱーしー
私は12月の頭に出産しましたが、インフルエンザで面会禁止になりました。
家族もNGだったので、産後ボロボロの体で慣れない育児に疲れていたし、ひとりで心折れそうでした。
ごめんなさい、話が逸れましたね。
本当に辛いと思ったら、面会禁止になったと嘘をついてもいいんじゃないですか?
来月ならまだインフルエンザ流行ってそうだし、落ち着いたら連絡しますねでよさそうな気がします!
-
はっぴ
家族にも会えないのはそれはそれでとっても辛いですね💦
なるほど!インフルエンザの流行で面会禁止はすごくありそうで、仕方の無い事だなってなる感じですね!
ぜひ参考にさせていただきます💕
ご経験教えていただきありがとうございます😊- 12月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
病院が家族以外面会ダメみたいでって言えば良いかなぁーと思います。
現に私の通ってる病院は親と夫は良いですが兄弟、姉妹は要相談です。
感染症とか流行る時期ですし💦
あとは入院のスタイルにもよりますが授乳とか沐浴指導とか色々あってわりと忙しいとか言ってお断りしても良いかなと思いました。
-
はっぴ
そういう病院もあるのですね!
そしたら自然にお断りできますね😊
参考にさせていただきます!- 12月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は入院中に家族や友人が来てくれました。
でも慣れてる人でも、とても気を遣いました。
スッピンだし、体はボロボロだし悲惨でした😅
おまけに気を遣って、
寝たまま面会ではなく
立って動いてしまったので
とても疲れて、その疲れを退院後も引きずってしまいました。
本当横になってるのは大事なんだな、と思いました。
私の病院は入院中、赤ちゃんのお世話とか授乳の仕方を丁寧に教えてくれて、けっこうスケジュールパンパンでした。かなり余裕無かったです💧
面会時間も限られていたので、もしはっぴさんの立場でそんなに会いたく無い人だったら、
退院の日に連絡して、お世話や親族の面会で忙しかったと説明するかなと思います😂
申し訳ないけど、産後は大変なので…とにかく赤ちゃんと自分の事だけ考えたら良いと思います💧
元気な赤ちゃん産まれますように😊❣️
-
はっぴ
やはり産後って大変なんですね😵
ご経験教えていただきありがとうございます!
赤ちゃんと自分のことを最優先に考えようと思います😊💗
ドキドキの初出産頑張ります!- 12月28日
![ルーシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーシー
私は気分転換になったのと、1人ぼっち(赤ちゃんと2人ぼっち)だったのが寂しかったので、来たいと言う人はOK出してましたが、そもそも来たいって言ってくれたひとたちがみんな心許せる人だったからでした💦
『産後の体調と入院がどんなもんかわからないので、落ち着いたらor大丈夫そうなら連絡します(落ち着くまで待ってほしいですの意味を込めて)』と伝えるのはどうでしょうか??✨
-
はっぴ
そうですよねー
普通入院中に来たいって言ってくれる人ってとっても近しい人のイメージです😅
ルーシーさんが書いて下さってるのが私の正直なところなのでそのように伝えるのもいいですよね。特に角が立つような言い方でもないですし😊
ありがとうございます💕- 12月28日
-
ルーシー
私自身が、出産前によく聞く話で『入院中が一番余裕があった』だったので、もしかしたらその方もそう聞くことが多く、入院中の方がはっぴさんの負担が少ないと思ってるのかもしれないですね…!入院中なら看護師さんに預かってもらえたり何かあっても助けてくれる人が常にドアの向こうにいるからーって考え方もあるから…!
- 12月28日
-
はっぴ
たしかにそのように思ってる可能性もありますね。
実際出産してみて自分がどう感じるかで決めようと思います😊
ありがとうございます♡- 12月28日
はっぴ
やはり余裕ないですよね、、、
ご経験教えてくださりありがとうございます😊
参考にさせていただきます💕