
2歳の息子が指しゃぶりをやめない。注意や苦い塗り薬も効果なし。感染症が心配でやめさせたい。同じ経験の方、どうやめさせましたか?
今月2歳になった息子がいるのですが、
指しゃぶりがやめられません😭
もう指にタコ?水ぶくれ?
みたいなのができてるくらいです(/ _ ; )
指しゃぶりするたびに、
注意していますが効果はなし...
塗ると苦いやつも買いましたが、
最初マズって顔するだけで
しばらくすればしゃぶってます🤮🤮
保育園にも行っているし、
この時期いろんな感染症も怖いので
やめてほしいのですがなかなか...💦
同じような状況だった方、
どのようにやめさせましたか?🥺
- M🦖(7歳)
コメント

mana
3歳になってからやめました☺️!
おうちではオオカミくるよ〜でしなくなり、保育園では吸っていたみたいですが、最近ようやく、
お姉さんになったしもう吸わんよ!!
と自らやめてくれました😍
因みに下の子は保育園ではバリバリ吸ってます〜
家ではオオカミ効果で吸うのを最近やめました!

はっぱ
答えじゃなくて申し訳ないんですが、うちもやめられなくて困ってます😭
保育園の先生に聞くと保育園ではお昼寝の時だけで、他はやってないようですが、なぜか家に帰ってくるとすぐゆびしが始まります。
なんか家が退屈みたいで嫌だなと。。😅
怒っても意味ないとか聞くので
最近はこの前は親指に怒ってるフリをしてみました。。
親指に向かって、お口に入ったらダメだよ!〇〇君のお口に入らないで!といってましたが、ケラケラ笑ってるだけ。
なので次は指しゃぶりし始めたら親指のフリして痛い痛い!食べないでー!とかいっても笑ってるだけ。
単純に親指入ってるよー。ピッて出して!!とジェスチャー付きでやると、その時はピッて離すんですが、またすぐ元どおり。
寝る時は指しゃぶりしないとダメだし、テレビとかみてる時は絶対してるし、風邪はやる時期嫌ですよね😭
-
M🦖
お返事、
ありがとうございます🙇🏽♀️!
特にこの時期は、
本当に怖いです😭😭
うちは、保育園でも
ガッツリしゃぶってる
みたいで、ぼーっとして
やることがない時に
しゃぶることが多いです💦
どうしたらいいものか...🥺泣- 12月28日

小春331
うちは3歳になって、やめられました!
1週間前くらいから、あと何回寝たら指が取れちゃうかもしれないから、お口に入れないよ‼️お姉さんになるのに、指取れちゃったらやだよね?って毎晩言い聞かせてました。
娘は寝る時に入眠材料として指はマストだったんですが、替わりにタオルカミカミしてもいいよって渡しました。
そしたら言い聞かせてから5日目くらいで自主的に指は吸わない!って宣言して自らやめられました!!
でも今でも夜中に自然と指を入れちゃう事がありますが、日中も入眠時も吸わないので良しとしてます。(無意識なので、本人はやめたと思ってます。)
タオルかみかみするのも自然とすぐなくなりました。
もしかしたら、お話がもう少しわかるまで待ってもいいかもです。
-
M🦖
お返事、
ありがとうございます🙇🏽♀️!
回答見てると、皆さん
3歳くらいですもんね💦
もう少し
待つしかないですかね〜🥺泣- 12月28日
M🦖
お返事、
ありがとうございます🙇🏽♀️!
うちでも最近は、
ワニさん来るよ!!🐊
って言ってビビらせてますが
なかなか...😭(笑)
妹や弟が出来るだけでも
違うのかもしれないですが、
まだその予定もないし〜💦
もう少しの辛抱ですかね🥺