※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

お子さんが臍ヘルニアで手術された方、息子が1歳で手術の可能性あり。手術内容や料金、術後のことについて教えてください。

お子さんが臍ヘルニアで手術された方
いらっしゃいましたら教えて下さい!!!!😭😭
息子が臍ヘルニアで生後2ヶ月の時から圧迫治療をしています。
今日かかりつけの小児科へ行ったところ
もうすぐ1歳なので手術の可能性もありますとのこと。。
小児外科のある総合病院の紹介状をもらいました。
考えも医師によって違うでしょうし
まだ手術になるかは分からないのですが、、
難しい手術ではないと言われたものの
もうすぐ1歳の子供が手術となると色々心配です。。
手術の内容(麻酔のこととか…)、料金等
術後の事等、
教えていただけたら嬉しいです😭

コメント

ママリ

私も知りたくてコメントさせてもらいます!

現在1歳1ヶ月で
2ヶ月から圧迫してましたが、肌荒れがひどく、7ヶ月から様子見になり。
先日かかりつけの小児科へ行ったところ
「んー、、一歳半までに凹まなければやっぱり手術かな」て言われました!
心配ですよね(>_<)

様子みてればそのうち凹むのかな?
一歳半じゃまだかわいそうだけど
ある程度大きくなってデベソ可哀想だし、、。

周りの臍ヘルニアの子たちは
手術せず、
「少し出てるけどそのままだよー」てかんじです。

手術した人のブログか何か見たとき、
術後の傷が痛くて泣いてて可哀想だったとか書いてあって。
きっと手術になるんだろうけど悩んでます!

  • はる

    はる

    やっぱりここまで治らないと心配ですよね😭
    術後やっぱり痛いんですか…
    綺麗に治してあげたいけど手術ってなったら悩みますよね…😭

    • 12月27日
H♡A*mama

うちは双子2人とも鼠径ヘルニア&臍ヘルニアで手術しました😅
未熟児で産まれたので大学病院で診てもらっていました。そのうちの1人の場合ですが…
1歳4ヶ月頃でしたが、臍ヘルニアはもう治って閉じてくれていたのですが、臍の皮膚が伸びてしまっていたのであとあと本人が可哀想だなと思い小児外科の先生にも皮膚を切る美容外科的な手術をするよう薦められていたので近いうちに手術予定だったのですがここで鼠径ヘルニアが発覚し鼠径&臍のW手術となりました💦
個室を選び手術前日から付き添い入院、当日は手術室まで私も付き添い麻酔(全身麻酔)で眠るまで隣に居させてもらえました✨
2時間程で終わり麻酔が覚めて泣きはらした息子が先生に抱っこされて病室に帰ってきました😭
よく頑張ったねと褒めてあげてその夜も付き添い入院で翌日問題なければ退院という流れでした✨
その後は1週間後抜糸→1ヶ月後診察→半年後診察という流れでした!
おへそは今とても綺麗です。

料金は入院手続きか退院手続きの時に説明があると思いますが、健保と子供の医療費助成制度があるので払ったのはほとんどなかったと思います(うろ覚えですみません💦)

鼠径ヘルニアの場合なので少し違うと思いますが不安な気持ちはとてもよくわかります😭

  • はる

    はる

    回答ありがとうございます!
    息子も皮膚がだいぶ伸びてしまっています…
    皮膚を綺麗にする手術もあるのですね!
    術後は痛そうでしたか…?😭
    この歳で麻酔は大丈夫なのかとか色々考えてしまって…!
    不安な事は医師に全部伝えて
    綺麗に治してあげたいと思います😭

    • 12月27日
  • H♡A*mama

    H♡A*mama

    しばらくへそに貼ってあるガーゼは血が滲んでましたが本人は痛くて泣くとかはありませんでした😱

    伸びた皮膚は元に戻らないそうで、子供が成長した時に周りの友達と自分のへそが違うって気にしてしまうので小さい内に綺麗にしてあげたほうが良いよと言われました😂
    まだ一歳になっていらっしゃらないのでこれから閉じる可能性もあると思うのですが、穴が大きいとか言われてるんですか?
    もしかしたら総合病院の先生はもう少し様子見と言われるかもしれないですね😊

    • 12月27日
  • はる

    はる

    血が付いてたんですか😱
    見てるこっちが痛くなりそうですね…😱
    もともと穴が35mmとなかなか大きくて
    今はあとちょっとで閉じるかな?って感じまで治って来てはいるんですが
    なんせ最初の頃が大きかったので皮膚はのびのびです…
    やっぱり大きくなって他のこと違うと可哀想ですよね😭
    そうですね!年齢的にも様子見の可能性ありますね!

    • 12月28日
H♡A*mama

補足ですが、そこの大学病院の小児外科は毎日のように臍ヘルニアの手術をしているらしく、それだけその病気の患者さんは多いみたいです。
医者からしたら本当に簡単な手術なんだろうけど、私たち親にとっては大事な子供が麻酔をかけられて手術となると怖いですよね。
はるママさんの不安に思っている事をきちんと手術をされる先生に説明をして納得のいく治療方法を先生と相談してください😊
きっとはるママさんも安心して先生に任せられると思います😊