※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
お出かけ

年始に家族で大分県のハーモニーランドへ行く予定です😊宮崎県からです!…

年始に家族で大分県のハーモニーランドへ行く予定です😊宮崎県からです!初めてのハーモニーランドなので、分かる方いらっしゃれば教えてください💕

①1/3に行く予定ですが、やっぱり混んでいますよね?💦
※宮崎を朝7〜8時に出発し、10〜11時に着く予定です!

②赤ちゃん連れなのですが、ベビーカーのみ、抱っこ紐のみ、ベビーカー+抱っこ紐、どれが良さそうでしょうか?

③だいぶ寒いと思うので防寒して行きますが「コレあった方がいいよ!」という物あれば教えてください☺️

④その他なにかあれば何でも教えてください😆

コメント

にょろにょろ

年末年始に行ったことはないので、混み具合はわからないのですが…💦

②階段しかない場所が何箇所かあるので、ベビーカーを持っていくと、子どもを抱っこして、さらに畳んだベビーカーを持ち上げなければならないので、抱っこ紐だけがいいと思います💡うちは、上の子と夫と3人で10月末に行った時はそうしました!
下のお子さんも連れて行かれるんでしたら、なおさら荷物になると思います💦

③ショーが3箇所くらい違う場所であるのですが、椅子などがないところもあります💦
また、かなり前から場所を取ってないと立ち見になったりするので、ゆっくり座ってショーを見る予定でしたら、家族で座れるレジャーシートやひざ掛けなどがあるといいと思います😊

楽しいお出かけになりますように♡

  • ぽぽ

    ぽぽ

    階段多いんですね😳ベビーカー持参するつもりだったので聞いてみて良かったです💕
    ショーの場所取り!考えてませんでした💦赤ちゃんいるしゆっくり座れればありがたいです✨レジャーシートと膝掛け持って行きます😆
    子供の月齢ほぼ同じですね💕寝不足のなかいつも通りの生活しないといけないから大変ですよね😣無理されないように、ゆっくりされてくださいね☺️

    • 12月27日
  • にょろにょろ

    にょろにょろ

    園内でもベビーカーの貸し出しがあったと思います💡(有料だった気がしますが…💦)
    前回はレジャーシートとか持って行ってなくて、みなさん持ってたので、次回行く時は絶対持って行こうと思ってました😊

    わー!ありがとうございます❤️
    ほぼ一緒ですよね♡
    2人のお子さんを連れて旅行大変かと思いますが、体調など気をつけて楽しんでくださいっ🥰

    • 12月27日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    ハーモニーランドのホームページ見たらベビーカー貸出(有料)あるみたいですね😆いざとなったらそれ借ります✨みなさんレジャーシート持参されてるんですね❣️田舎者にはそんな知識ないから助かりました〜😍
    夫が娘溺愛で、どうしても連れて行ってあげたいらしく(笑)楽しんで来ます😊優しいお言葉ありがとうございました💕

    • 12月27日
るり

生後1カ月の子も連れて行くのですか?💦
ハーモニーランドはほぼ外で、山の上なのでかなり寒いです💦
それを知った上で赤ちゃんも連れて行くのであれば、ベビーカーも抱っこ紐もあった方がいいと思います。
お正月の混み具合はわかりませんが、着くのが11時くらいなら多分駐車場は遠くなるので、いりそうな荷物(赤ちゃんグッズや防寒着など)を途中で車に取りに行かなくていいようにベビーカーに乗せて行くといいと思います。
まだ赤ちゃんが小さいので、抱っこ紐長時間は危険ですし、途中ベビーカーで寝かせてあげるためにも。

  • ぽぽ

    ぽぽ

    山の上なんですか😳知りませんでした💦大分は寒いだろうし、まして山の上ならちょっと考えますね🤔もし行くなら荷物置きとしてもベビーカー便利そうですね!途中寝かせてあげた方が赤ちゃんはゆっくりできるし✨ありがとうございました😊

    • 12月27日
牛

①に関してです!
私は今年の夏の土曜、11時ごろだったかな?開園してしばらくして行きましたが、駐車場に入るまでのゲート?に車が並んでました🤯で、第三駐車場とかでめっちゃ歩きました😅しかも坂道です笑
なので、開演よりも前についてゲートに並び1番に駐車場に入り近場をゲットできたほうがいいです!

②ベビーカーメインの方がいいかなぁ?③も関係してくるけど、めっちゃ寒いし並ぶのでベビーカーに厚着して乗せて布団かけてた方がいいです!で、可能ならば抱っこ紐もあると!ぐずったときとか、お店の中、観覧車に乗るとかそういった時は抱っこ紐で抱っこ紐用の防寒コート?みたいなのありますよね?

フードコートもあるけどめっちゃ混むと思われるので、おにぎりとか軽食持ち込む方が無難かもです!コート内で食べるとなると風邪やらいろんなウイルスが締め切った空間でワンサカしてますし、皆さん多少風邪だろうがインフル明けだろうが連れてくると思われるので、下の子だけではなく上の子の風邪対策のためにも!

あと、もし天気が悪いようであれば、私はお勧めしないです!行き先変更がいいです!
一度雨の時に行きましたが、赤ちゃんは抱っこ紐オンリーで疲れるし、移動に全て傘いるし、寒いというよりは冷たいし😥
雨の時は来ない方が無難だな、傘持ち歩くの面倒だなって思いました。私はその時、ショップで4000ごえのキティちゃんのカッパを娘に買いましたが、、、ただただ雨の中の移動は、、、でした🤯

  • ぽぽ

    ぽぽ

    かなり具体的なご回答をありがとうございます!!✨
    駐車場のゲート時点で混んでたんですね😳そんなに多いなんて❗️行くなら覚悟が必要ですね💦
    お天気悪い場合のことを想定していなかったので、その時は行き先変更ですね!4000円超えのカッパ😂キティちゃんを着た子供は可愛いけど、親からしたら金額が可愛くないですね🤯雨なら水族館…と思いましたがかなり混んでるだろうし🤭💦もう一度夫と話し合ってみます💕
    詳しいご意見、とても参考になりました😌ありがとうございました✨

    • 12月27日
  • 牛

    場所取りは、レジャーシートを皆さん入ってすぐ敷いてます!ただ、無人は禁止です。誰かがいないといけないので、祖父母と来てる人は祖父母が座ってたりしてましたね!
    雨の時はうみたまご、いいですよ!こちらも、開園30分前くらいに行き、1番手前を取り、1番に回りました!年パス持ってるので、県売り場ではなく入り口に直接並べるんです😊

    • 12月27日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    入ってすぐ敷くくらい皆さんショーを楽しみにしてるんですね😳❗️うちは子供がまだ小さいからずっと座って待っとくのは厳しそうなので、立見になりそうです😅
    うみたまご、何回か行ったことありますがいいですよね〜🐠宮崎には水族館がないから行きたいけど、雨ならお客さん殺到しそうで検討中です☺️年パス持ってるなんてスゴイ😍直接並べるのは年パスならではですよね!一番乗りで回ることができたらかなり快適そう💕うらやましいです😍

    • 12月28日
☺︎

①.②は他の方が書かれていることと同じなので、これがあった方がいいもの!だけ書きますね😊

座ってショーを見られるのなら、膝掛け(薄くないもの)、レジャーシート、折り畳める座布団もしくは薄い膝掛けを畳んで座ったりした方がいいです!下がコンクリなので、お尻からめちゃくちゃ冷えます😂
あと靴を脱ぐのでショーを見てる間は娘にモコモコ靴下履かせてました😊

はじめてのハーモニーランド 、天気が良く楽しく過ごせると良いですね☺️💕

  • ぽぽ

    ぽぽ

    コンクリだと確かにお尻から冷えますよね😱ショーどころじゃなさそう💦座布団代わりに出来そうな毛布とかモコモコ靴下はかなり役立ちそうですね❗️💕聞かなければ絶対持って行ってないので、教えていただいて助かりました😆晴れて風がないことを祈って、初めてのハーモニーランド楽しんできます😍ありがとうございました✨

    • 12月27日
ママリ

お正月ではないですが、娘が2歳の夏に宮崎からハーモニーランド行きました🙋‍♀️
夏休みだからか、駐車場は混んでて、駐車場から園内まで遠かったです😱
正直…
娘が楽しめるものは少なく、売店やゲーム機のとこばかりでした😭
5歳の姪っ子は色々乗り物乗って楽しそうではありましたが、娘には早かったな〜という印象です😫

  • ぽぽ

    ぽぽ

    ご回答ありがとうございます😊娘さん2歳ではやっぱり微妙だったんですね😥友人に聞いたりしたときに、3〜4歳くらいから楽しめそうって言う人が多くて、何となく2歳児にはまだ早いかな…とは思ったんですよね😭しかも夏休みで混んでるなら正月も多そうですね💦今回は、娘が大きくなった時の下調べとして楽しめないの前提で行ってみますね😁

    • 12月28日
さや姉

私は子連れで行ったことはないですが、独身時代に何度か行ったことがあります!
宮崎県延岡市在住です。

1.2.3については他の方が答えられているので、道路事情について参考になればと思い、コメントさせていただきます☺️✨

宮崎を朝7.8時に出発し、大分に10.11時到着=移動時間3時間ということなので、もちろん高速道路を利用されるということですよね?🤔

他の方も書いていますが、ハーモニーランドは山の上にあるので、雪や霧などの影響で利用する高速道路が通行止めになる可能性があります!

そうなると下道を通ることになり、3時間で到着できない可能性が出てくると思うので、そこも頭に置いて出発時間などスケジュールを考えられた方がいいと思います!

ハーモニーランド自体もそうですが、道路も混んでいると思いますし、途中でトイレ休憩や授乳などを挟むとなると、さらに時間がかかっちゃうかもしれません😭

  • ぽぽ

    ぽぽ

    雪や霧の可能性、全く考えてませんでした💦そうですよね、大分って雪が降りますよね😱しかも山の上なら尚更可能性高いですよね☃️宮崎市民なので雪とか想像もしてませんでした😭宮崎市内から高速利用してGoogleマップ上で約3時間だったので、休憩や混雑を考えて4時間考えておきますね😥細かい所まで教えていただけて助かりました✨ありがとうございます💕

    • 12月30日
ののこ

とにかく暖かい格好をしてくださいね。
何時までいるのかわかりませんが、日が暮れると気温がぐっと下がります。
ホッカイロ必須です。
うちはベビーカーは毎回荷物置き場として使ってます。
ただ、スロープが長くてしんどいです。

  • ぽぽ

    ぽぽ

    赤ちゃん連れなので15時くらいには帰る予定なんです😊でも、それでも絶対寒いですよね❄️特に子供達は防寒して行きます❗️ホッカイロ確かにあった方がいいですよね😆教えていただけて良かったです💕明日までに買っておきます✨スロープそんなに長いんですか💦覚悟して行きますね😅アドバイスありがとうございました😍❣️

    • 12月30日
あおいママ

私も宮崎から別府に泊まり今日ハーモニーランドへ行ってきました😊

11時前に着き、駐車場まで少し混んでましたが想定内でした。

風も冷たく強かったのでパーク内にいるみんなとても凍えていました。
ベビーカーと抱っこ紐持参してましたが、あまりにも寒くて抱っこ紐で毛布を包んで行きました。
パーク内では帽子とアウターを急遽買うくらい寒かったです😅
パーク内では2歳まで?の貸出ベビーカーが300円でありました😊

日が出始めても寒かったのでとにかくあったかい服装を用意してあげてください😊
カイロ、マフラー、手袋、イヤマフなどあると寒さも軽減されるかと思います😊✨
(持ってくれば良かったと後悔しました)
一応パーク内にもありますが、サンリオマジックて高めです⇦

パレードを観るのであれば皆さんレジャーシートに膝掛け持ってらっしゃいましたよ😊✨

楽しんでくださいね❤️

  • ぽぽ

    ぽぽ

    今日行かれたんですね😆❣️おつかれさまでした✨
    宮崎も風が強かったので、大分は余計に寒かったですよね😣凍えるくらいってのがヤバイですね😨私も娘もマフラー持ってないので、明日買いに行こうと思います!パーク内で買うとかなり高そうなので、しまむらで調達して(笑)忘れないように持って行きますね😁娘用にブーツとか防寒対策がんばります!
    今日行った方からお話を伺えて良かったです💕とても参考になりました😊ありがとうございました✨

    • 12月31日
ぽぽ

皆さま、たくさんのアドバイスをありがとうございました😊1/3無事にハーモニーランドを楽しんで来ました❤️今後どなたかの参考になればと思い、記録させていただきます😌乱文ですみません💦

[天気]晴れ。風もなく温かい一日。車の温度計では外気12度。日陰は寒いけど凍えるほどではなく手袋なしで大丈夫!ひなたは暖かかった🌞

[混雑]朝10:30頃到着。高速をおりてハーモニーランドへの道がすでに渋滞。おそらく通常5分程度の道が15分くらいで着いたので、そこまでの渋滞ではないです。第3駐車場しか空いておらず、入場ゲートまで遠い😓入場チケット売り場が5つ程オープンしていたので5分以内でチケット買えて入場できた。着いてすぐフードコート?(レストランの1階)に行ったので空席多くすぐ食事できた。15分後には満席&長蛇の列でした。

[準備して行ったもの]帽子、マフラー、靴下、毛布数枚、手袋、カイロ、抱っこ紐ケープ。

[役立ったもの]毛布→移動中の車内で子供に掛けてあたたかく過ごせた。抱っこ紐ケープ→ベビーカーに掛けて移動。

[服装]ヒートテック+裏起毛トレーナー+コート。コート着て子供抱っこすると暑くなって、たまにコート脱いだりしていました。裏起毛タイツ+レッグウォーマーでかなりあったかい。帽子マフラー手袋を持参しましたが、奇跡的に温かい日だったので使わなくても大丈夫でした😊

[抱っこ紐・ベビーカー]どちらも持参。赤ちゃんほぼ寝ていたので抱っこ紐は使わず。階段多いけどスロープあるのでベビーカーでも移動可。ただ、スロープは遠回り&勾配が急なので体力的にきつかった。ベビーカーなしで抱っこ紐の方が絶対ラクです!!でも赤ちゃん寝かせられる&荷物置きになるからベビーカーあってよかった😌

[遊園地]高い所が怖くなければ保護者同伴で2歳でも乗れるもの多い。けど高い所怖いと言うので観覧車などは乗らず。コーヒーカップとメリーゴーランドに乗った🎠 待ち時間5〜10分くらいで乗れた。キティちゃんのお城もわりとすぐ入れて、可愛いソファなどに喜んで座ってました。キティちゃんとの写真撮影は50分待ちだったので断念。

[その他]事前の下調べを何もしておらず、当日は子供2人いてじっくりマップを見ることができなかったので、帰ってから「ここ行けば良かったー」と思う所もありました😅
赤ちゃんいるのでショーは立ち見でちらっと見たくらいでしたが、2歳の娘は喜んでいました💕私は別にサンリオファンではないけど、いざショーを観るとキティちゃんとかマイメロちゃんとか可愛くて、お土産が予算オーバー😅(宮崎のイオンにあるサンリオショップでも買えそうな物まで買ってしまった笑)

とにかく、皆さんからのアドバイスのおかげで、寒い思いもせずに楽しく過ごせました❤️人は多かったけど、ディズニーランドに比べたら全然たいしたことないです😁うんざりするほどの混雑ではなく、ごはんも食べて乗り物も乗って楽しめました💕皆さん本当にありがとうございました😆

ぽぽ

投稿者です!今後の参考のために再投稿です😊

宮崎市のイオン内にあるサンリオショップで事前にチケットを購入すると特別価格ということでした。

[購入期間]いつから発売だったか確認漏れ〜2020/1/31までに購入

[有効期限]2020/3/31まで

[金額]通常価格1人あたり3,000円→特別価格1,600円

宮崎のイオンのサンリオショップ限定なのかどうかは分かりません。ちゃんと下調べして行けば良かった…😂💦

ちなみに、ハーモニーランド公式ホームページ限定の割引キャンペーンがあり、私はこれを使いました!

[期間]2020/1/31まで
[キャンペーン①]3,000円で500円の金券付き(500円お得)
[キャンペーン②]3,000円→2,700円(300円お得)
[備考]当日チケット販売窓口でホームページのキャンペーンページを提示

ハーモニーランドへ行く前にサンリオショップをチェック、公式ホームページをチェックしたら何かお得情報あるかもです❤️