
育児で息子に怒られたり、イライラしてしまう悩みがあります。息子の行動に対処するのが難しく、自分の対応にも反省しています。どうしたらいいかわからない気持ちです。
育児が辛いです…
息子が可愛いのは大前提、もちろんなんですが。
最近、怒ってないのに
ママ、怒ってる?とか怒らないで。とか言われます。
そして、ごめんね。をめっちゃ言ってきます。
確かに怒ったりしてるけど、こんな風に息子に顔色伺うようなことさせて母親失格だなっと。
例えば遊んでる時に約束した時間きて終わりにしようと声かけたらまだ遊びたい!と。
お約束したから駄目だよ、と優しく言ってるつもりがママ怒らないで?と言ってきたり😢
私に余裕がなく少し怒鳴り口調になった際にはごめんね、ごめんね、ごめんね…と何回も言われます。
大丈夫だよ。ママもごめんね。と言ってみますがごめんね、ごめんねと繰り返し。
だんだんしつこくなってきて私もまた、わかってるから!もういいよ!と強い口調で返してしまうのが駄目なんですよね…😩
自分でもこの対応じゃ駄目だとわかってる部分は多々あります😢
反省もしてます。
でも怒ってないのに怒ってる?とかごめんねってしつこく言われたりで息子と離れたいと思ってしまう自分もいてなんだか育児が疲れてきました。
息子は自分が思ってるように出来ないと癇癪起こす子で、遊んでても電車がレールからコロンと転がったり、磁石で電車同士がくっつくおもちゃで離れてしまった時や、他のお友達もいて上手くレールを走らせられない時になんでー!!どうしてー!!と怒り出し説明したり、説得してみるもののヒートアップして手に負えません。
じゃあ帰ろう!と無理に引っ張ればかなりパニックでそんな息子にイライラしてしまい家だとソファにドンっと置いてしまったり、いい加減にして!と怒鳴ってしまったり。
そんな私の行動が原因でこんな風になってしまったんだと思うんですが私もイライラして冷静になれず😢
3歳の子に大人気ないですよね…
もうどうしたらいいんだろう(´;ω;`)
- ちびすけ(8歳)

ちびすけ
イライラしてる時の事しか書かなかったけど、基本的には息子とは楽しく遊んでます!
ハグしたり大好きだよ〜って伝えたり息子が言ってくれたりとスキンシップは取ってる方だと思うのですが😢
育児はほんとに難しい😩

プペル
うちも似たような感じです。。
子供にママ?怒ってる?って聞かれます。。
本当なら怒りたくないけど
出先とかで気に入らないとぎゃーーーと騒いだり
寝転んだり
逃走したりでヘトヘトクタクタで😣
優しく説得してもダメなときはダメなんですよね、、
すいません回答になっていなくて😣
-
ちびすけ
似たような感じの方がいて少し安心というかホッとしてしまいました😢
ママ、怒ってる?って聞かれるとショックですよね😢
ご近所さんから虐待だと思われないか、と不安になるほど
ごめんね!ごめんね!ママ大好き!大好きー!と泣き叫ばれてどうしていいのやら…
そこでぎゅっとしてあげればいいのにその時はしつこさと泣き叫ばれてうるさいー!って思ってしまいまともな対応してあげられてないのも現実です😟- 12月27日
-
プペル
私もこのことで今かなり悩んでいたところなんです。。
同じくほっとしました😣
そうなんです、、ママ怒ってないよね?鬼になってないよね?って聞いてきて胸が痛いです。
うちもです。。ママ〜ママ〜ごめんなさい〜って泣き叫ばれたりして
虐待と間違われないかヒヤヒヤで😖
怒ってる時ってなかなかこちらも素直に接せれないですよね
特にしょっちゅうだとママ側も余裕がないと言うか冷静でいられなくて、、😭
いやぁ共感しまくりです😭- 12月27日
-
ちびすけ
悩みますよね😢
息子に、怒ってない?て聞かれるのママ悲しいな。って説明してみたんですが分かってないようで💦
感情的になってしまった時には、ほんとに一人になりたいな、こんな私が母親じゃ駄目だ。とネガティブになる一方で😢
わかります!
こっちも怒ってしまうとなかなか引けなくなっちゃうというか怒ったあとすぐニコっとは出来ずしばらくズルズルです😩- 12月27日

ママリ
育児、楽しいしこどもは可愛いけど、それと同じくらい大変ですよね!
ぜひ、これググってみてください
「育児つらい」「え、子ども可愛くないの?」に神回答…!
まさに、可愛いから辛いんだ、それでいいんだ!と思えました☺️
私も大人気なく怒ることあります。冷静になるたび反省して、娘を抱きしめながら何故怒ったのかを説明します。
何度も同じことで怒るからイヤになることが多いですが、全く怒られることが無い方が、こどもが親に甘えられてないってことかな?とも思います☺️
わがまま言えるのは、親に甘えられてることだから、もちろん怒ったり注意ほしますが、今はそれでもいいかなーとも思います☺️イライラはするんですけどね。笑
長々と失礼しました!
お互い、育児に疲れつつ(笑)、今だけの時期を楽しみましょう😆
-
ちびすけ
見てきました!
泣きました…
今の私には胸にくるものがありました😢
教えてくれてありがとうございました✨
過ぎた時間は戻らないから明日こそ優しくしよう!と思ってるのに怒鳴ってしまった日には反省です…
ママ遊ぼう!と言ってくれるのも今だけなのに面倒くさいと思ってしまったり後回しにして我慢させてしまったり私の行動にも反省する点は多々あるので気を付けます😣
可愛いから育児は辛いんだ!を忘れず頑張ります✨- 12月27日

はじめてのママリ
本当に難しいです。
大好きなのに、全然上手くいかないですよね。
いらいらすることばかり目につくし、本当にムカつく!もういやだ!って思ってもやっぱりとてつもなく可愛いし愛おしいし。
みんな同じです。
余裕あるフリして毎日必死です。闘いですよね。
いらいらしたら抱きしめる。を私は意識していますが、気づいたら怖い顔でドスの効いた声で怒鳴っています。
明日はたくさん笑顔で過ごせますように😭❤
-
ちびすけ
そうなんです😢
息子を褒めるところは沢山あるはずなのにイライラすることばかり目について、約束でしょ!とか早くして!とか親の都合で叱ってしまったり😢
息子はこんなにも頑張ってるとこあるのに😣
そこに気付いて褒めてあげられるよう自分に余裕持たなきゃですね😟✨
みんな同じ、余裕あるフリして毎日必死です。
と言ってくれた言葉がすごく心に染みました🥺
私もイライラしたら抱きしめてあげよう😢✨- 12月27日

ぴぴぴぴ
私は怒ってるときに子供の表情が暗く?悲しく?なったときは、ダメだぞこのやろ~ってこちょこちょ攻撃しますw一瞬で笑顔になって、そのあとママだめ!って逆に叱られたり😂それで場を切り替えて、さっ歯磨きしよー薬飲もーおむつ変えよーって感じに持っていってますよ。もちろん毎回うまくいく訳じゃないですが😅
-
ちびすけ
確かに切り替えの仕方が難しいって思うこともあったのでやってみようと思います🥺
こっさんは明るいママさんなんだろうな〜と文字から感じました😌- 12月27日
-
ぴぴぴぴ
ぜひ試してみてください😊大人の論理や常識なんて子供にとっては到底理解できないので、いかに目の前のおもちゃへの欲求を削ぐか!で私も毎日奮闘してます😅お互いがんばりましょう! !
- 12月27日
コメント