※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ⓜ︎
子育て・グッズ

3歳3ヶ月の娘がイヤイヤや癇癪で大変。言葉も遅い。幼稚園行ったら改善するか不安。同じぐらいのお子さんはどんな感じ?

3歳3ヶ月の娘がいます。

イヤイヤ、癇癪、言う事聞かない。
酷いです💦
これ普通ですか?

言葉も普通に話すのでもっと2歳よりマシになるかと思いきや、全然です。
来年幼稚園で現在保育園など行ってません。
幼稚園行ったら変わるんでしょうか‥?
同じぐらいのお子さんどんな感じですか?

コメント

deleted user

逆にひどくなりますよね😂
うちも全く言うこと聞かずにしないでっていった矢先にまた同じ事して怒ります😨
そして自分のしたい事がうまくいかないとすぐ癇癪起こしたりします😭やはり年齢的な物なのかと思います!
うちも4月まで保育園でしたが、いまはおうちで見てるのでそれでまた退屈だったりするのかなとおもいます🥺

  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    ありがとうございます!
    全く一緒です😭💦
    こっちが落ち着いて説明しようとしてもギャー!!と癇癪起こすから、イライライライラしてきます💦
    毎日外に出て遊んでも、家に帰ろうとするとお家帰るのイーヤ!って言って泣き喚いてみたり。
    あと、ちょっと待ってね!って言うのが分からないのか嫌なのか、ぐずぐず愚図ります😑
    未だに家事をするのもスムーズにいきません。
    やっぱり年齢的なものなんですかね😫
    もっと聞き分けよくなって欲しい😩

    • 12月26日
☆★

うちも似たようなものですが、スキンシップと会話をするように心掛けるようにしたら大分良くなりました🌸😁(が、保育園では暴れまくっているようです💦💦)

  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    ありがとうございます!
    スキンシップもたくさんとってるし、会話もするんですが、何故良くならないんでしょうか😭💦
    甘えてるのか?💦
    その子によるのか?💦
    はぁ、早く聞き分けのいい子になって欲しいです😣
    イライラします😩

    • 12月26日
  • ☆★

    ☆★


    下の子に手がかかって、上の子の対応がおろそかになったりはないですか❓

    • 12月27日
  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    いえ、十分すぎるぐらい上の子優先してると思います💦
    これ以上何をしろとというぐらい😅
    普段は下の子のお世話もしてくれますし、赤ちゃん返りとはまた違う感じですね💦

    • 12月27日
ガラピ子

普通だと思います☺️
話すようになってうちの子は口答えもすごくなりました!
2歳より3歳の方がひどかったです😫
今4歳年少で幼稚園に行ってますが、さらに口答え、都合の悪いことは無視するようになりました😑

  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    ありがとうございます!
    安心しました😫
    口答え、無視もそれはそれでイライラしそうです 笑
    泣き叫んだり、イヤイヤ言ったりはなくなりましたか?
    とりあえず泣き叫ぶ声がすごくストレスで参ってます💦

    • 12月26日
  • ガラピ子

    ガラピ子

    娘はまだあります😅
    下の子との喧嘩で、下の子から叩かれたりしてるけど自分は手を出すのを我慢して泣き叫んだり、機嫌悪くてできないことがあったりするとギャーギャー泣きながら言ってます😅
    外では周りの人が気になるのかしなくなりましたが、家の中では泣き叫んでます😩

    • 12月26日
  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    なるほど、でも外ではしなくなったんですね😌
    ちょっとお姉ちゃんになったんですね✨
    まだ4歳になったばかりですし、5歳に近く頃にはもっと成長していそうですね😄
    希望が持てます😁
    ありがとうございます☺️

    • 12月26日