![りおん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プロゲステロン6.5以下での妊娠経験者、治療内容や期間を教えてください。ルトラール服用中に体温低下あり。注射が必要か悩み中。8月までに治療休止も考慮。排卵誘発剤の副作用に不安あり。
プロゲステロン6.5以下で妊娠できた方、治療の期間や内容を教えて頂けませんか?
プロゲステロンの数値が6.5(基準値10)で、今回初めてルトラールを服用し始めましたが、体温下がってしまいました。
ルトラールの他に1日置きの注射に通えるか訊かれたのですが、仕事のため通えず今回はルトラールの内服のみでした。
やはり注射もしないとプロゲステロン6.5で妊娠は難しいのでしょうか?8月くらいに仕事を辞める予定なので、注射をしないと難しいのでしたら8月までは治療をお休みするのも考えています。
もちろん先生にも相談はしますが、通院日がまだ先なためこちらで先に相談させて頂きました。
また、先生にはもしリセットしてしまったら次回から排卵誘発剤も使うかもと言われています。
排卵は毎回しているので、副作用で内膜が薄くなったりするのを考えるとためらいもあります。そちらも経験談など聞かせて頂けますと助かります。
- りおん(4歳5ヶ月, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
プロゲステロンの数値もっと低かった…と思います(^^;
口頭での説明+2年前のことなので曖昧ですみません。
私は排卵誘発剤(排卵誘発剤がないと排卵しません)+注射で妊娠しました(^^)
治療期間はなんとも言えないんですが…婦人科で9年、不妊治療で1年って感じです。
![はな&はるママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな&はるママ♡
プロゲステロン5.8くらいでしたよ‼︎
でも、妊娠出来ましたよ♡
治療は、排卵誘発剤、注射、黄体ホルモンの補充などと、卵管造影などの検査、しました‼︎
ルトラールを服用したら、だんだんプロゲステロンが上がり、基礎体温の高温期がキープ出来るようになりました(>_<)
不妊治療は、約8ヶ月くらいです(*^◯^*)
-
りおん
返信ありがとうございます!
そしてご懐妊おめでとうございます(^o^)
5.8での妊娠とのことで、これからの治療の必要性と、妊娠の可能性に希望が持てました♡
私も先生を信じて頑張りたいと思います!- 5月8日
-
はな&はるママ♡
血液検査では、プロゲステロンが10以上になった時はありませんでした(^^;;笑
薬の服用で、良くなって、7.9とか8.4くらいだった気がします(^^;;
注射は、排卵させるためのhcgです。
黄体ホルモンの注射はしないで、黄体ホルモンの服用で妊娠出来たので、自信持ってください‼︎(^○^)
応援してます(*^◯^*)- 5月8日
りおん
返信ありがとうございます^_^
治療期間10年ですか⁉︎諦めずに頑張られたんですね!尊敬します!!
無事授かられたとのこと、おめでとうございます(^O^)私も前向きになれそうです!
退会ユーザー
10年と言っても9年は生理不順で通っていて不妊治療自体は1年なので、他の方と変わらないですよ(^^)
むしろ軽い方だったと思います(´・_・`)
補足ですが、注射をしないと妊娠が難しいとは言われませんでしたが、通院の度に注射は打ってました(^^;
着床を促す為、流産を防ぐ為と…かなり打っていた記憶があります(´・_・`)
りおん
補足ありがとうございます!
症状にもよるでしょうが、やはり指示通り通院できないのは大きそうですよね…8月まではあまり期待せず、気長に待ちたいと思います。